3連休の最終日、大峰アイスに行ってきました。

<参加メンバー>
神戸山岳会 O会長、T委員長、T橋、S間、S藤、A木、M田
神戸アルパインソサエティ I本松さん、H本さん

IMG_0352
※ハムレット(O島、S間)







IMG_0356
※ハムレット(A木)







Tさん、I本さん、H本さん、M田以外は前日の1/9から大峰入りし、初日はブライダルベールで練習しました。
1/10から残り4名が合流し、神戸組9人でシェークスピアを貸切で練習できました。

I本さん、H本さんと3人で大峰アイスに一緒に行くのは実に4年振りで、前日は小宴会となりました。
2人共、正月に黄連谷に入る予定が、雪が多いため八ヶ岳に転身し、アイスキャンディーでひたすら練習していたそうです。なんでも、日に30本位登ったそうで、じょうご沢等に行くよりも、集中してバーティカルアイスの練習になったそうです。

IMG_0360
※アウトサイダー(I本さん)







シェークスピアの氷柱群ですが、ハムレット、アウトサイダーは登れる状態でしたが、リア王、マクベスについては結氷が甘く、今回は登りませんでした。もう少し寒気が継続すれば、安定して登れそうな感じです。

KACのメンバーは、アイス初心者が多かったのですが、今回は貸切状態だったので、いいトレーニングになったと思います。

自分自身、バーティカルアイスは久々で、ほぼ初心者状態でした(泣)
アイスクライミングは道具も大事といいますが、実際には高いフリークライミング能力が必要であることを痛感しました。

IMG_0366
※マクベス(H本さん)







アイスクライミングができるようになると、クライミングの幅ができ、アルパインアイスや冬壁に繋がります。是非、今季はアイスクライミングに集中してトレーニングしほしいと思いました。(V級がリードできるようになれば…)

IMG_0367
※アウトサイダー全景







ところで、新型クォークをI本さん、A木くんが持ってましたが、軽いのにスイングバランスが非常に良かったです、びっくりしました。

M田