大峰アイスクライミング 平成24年2月19日(日) M浦・Y山(記)
前日までの冷え込みに期待し、大峰山・大普賢岳のブライダルベールでアイスクライミングしてきました。
2週間前にO島会長におおまかな場所を口頭で聞いていたので、地形図・コンパス・高度計で読図しながら現地に向かうも地獄谷右股に迷い込む。
幸い大阪の山岳会の単独行の方が来られ、ブライダルベールの正しい場所を教えていただき、無事ブライダルベールに辿り着けました。大峰では超有名人の方だったようです。助かりました。
おおまかな位置しか聞いていなかったので、谷一本間違ってました(汗)

無事ブライダルベールに到着したものの、事前情報で想像していたのと違い、右岸からの高巻きはかなりの距離で高巻きも危険が予想される。
そこで、会備品のアイススクリュー5本を持参していたのでM浦さんにビレイして貰って、リードで登攀することにする。
登攀でのリードは久々なのと、アイスでのリードは初めてだったので超ビビりながら、過密とも言える間隔でアイススクリューでランニングビレイを取りながら無事登攀完了。



支点を設置してロワーダウンで取り付きに降り立ち、ビレイを交替してトップロープで初アイスのM浦さんが登攀していると、2人パーティの方が到着。その方達のザイルを更にセットして貰う。
そうこうしている内にT橋さんと友人のT中さんも合流され、計2本のザイルでお互い交替しながら4ルートをトップロープで登り込んでアイスクライミングを堪能しました。

今日の氷は2週間前に比べるとアックスが刺さり易くて登り易かったです。
前日までの冷え込みに期待し、大峰山・大普賢岳のブライダルベールでアイスクライミングしてきました。
2週間前にO島会長におおまかな場所を口頭で聞いていたので、地形図・コンパス・高度計で読図しながら現地に向かうも地獄谷右股に迷い込む。
幸い大阪の山岳会の単独行の方が来られ、ブライダルベールの正しい場所を教えていただき、無事ブライダルベールに辿り着けました。大峰では超有名人の方だったようです。助かりました。
おおまかな位置しか聞いていなかったので、谷一本間違ってました(汗)

無事ブライダルベールに到着したものの、事前情報で想像していたのと違い、右岸からの高巻きはかなりの距離で高巻きも危険が予想される。
そこで、会備品のアイススクリュー5本を持参していたのでM浦さんにビレイして貰って、リードで登攀することにする。
登攀でのリードは久々なのと、アイスでのリードは初めてだったので超ビビりながら、過密とも言える間隔でアイススクリューでランニングビレイを取りながら無事登攀完了。



支点を設置してロワーダウンで取り付きに降り立ち、ビレイを交替してトップロープで初アイスのM浦さんが登攀していると、2人パーティの方が到着。その方達のザイルを更にセットして貰う。
そうこうしている内にT橋さんと友人のT中さんも合流され、計2本のザイルでお互い交替しながら4ルートをトップロープで登り込んでアイスクライミングを堪能しました。

今日の氷は2週間前に比べるとアックスが刺さり易くて登り易かったです。