長谷川です.
2023年2/23-25で、北海道の層雲峡でアイスクライミングをしてきました。
銀河の滝、尾滝、パラグーフォール、早乙女の滝をオンサイトできて満足でした。
以下、記録です。
---
○メンバー
長谷川,永田(会外)
○行程
24日
05:00 銀河の滝駐車場 起床
07:00 出発
07:30 銀河の滝取り付き 着
11:30 トップアウト
12:40 取り付き 着
13:10 銀河の滝駐車場 下山
25日
大函駐車場 起床
出発
06:50 尾滝 登攀開始
08:00 パラグーフォール 登攀開始
10:00 早乙女の滝 登攀開始
11:30 大函駐車場 下山
○背景
北海道行きの航空券がセールとのことであったので衝動買い。
予てより行きたかった層雲峡アイスクライミングを実施することとしました。
パートナーの宛もないままロープソロ覚悟で予約しましたが、丁度学生時代の山岳部の先輩である永田さんが行けるとのこと!
元々の予定を断らせ、アックスまで買わせ同行していただきました。
○参考文献
新版アイスクライミング
新版北海道の山と雪3
○記録
22日
本当はこの日に大阪を発ち銀河の滝まで行く予定であったものの、僕が飛行機に乗り遅れるという痛恨のミス。
家にすごすご帰っていると「大きい荷物ですね!どこ行かれてたんですか!?」と声をかけられる。声の主の手には白い恋人が。。。
悲しい。
23日 大阪→新千歳空港→帯広→銀河の滝
ようやく北海道に着くも、この日は移動で丸潰れ。
先輩とは帯広で待ち合わせる。
夜飯は帯広ローカルの「インデアン」というカレー屋でいただいた。名前とは裏腹に日本家庭料理のようなカレーが出てくる。大変美味。
銀河の滝に着く。
テントを張って早速酒盛り!
今回は日本酒の「雪の茅舎 美酒の設計」と、妻特製の梅酒。大変美味。
24日 銀河の滝
朝は冷え込み、テントから出てすぐに足先が痛くなった。
靴用カイロを使う。靴内は密閉空間なのであまり燃焼はしないと思ったが、ないよりはマシであった。
銀河の滝は夏も冬も観光地である。駐車場から迫力のある氷瀑が見える。
銀河の滝駐車場から取付きまでは脛ほどの渡渉が一回ある。今回僕は0.15mm 45Lの袋、先輩は米袋を靴に被せ、スキーバンドで縛って渡渉した。
米袋は行きも帰りも少し浸水し、帰りには靴の中まで染みたようだ。0.15mmの袋は、行きは問題なかったが帰りは穴が空いた。この厚さでも石に乗ると良くないか。袋の上から更にアイゼンを付けると、石に擦れないで穴も空きにくいらしい。渡渉が連続する場合はそうしよう。
渡渉以外にアプローチに問題はない。駐車場からはすぐ目の前で、今回はトレースもバッチリであった。
取り付きに着き、オブザベする。アイスのオブザベで僕がやることは2つ(少ないな笑)。どのラインを登るかと、どこにスクリューを打つか。
1ピッチ目、僕リード。広い滝のど真ん中、一番長く氷が続いていて楽しそうなルートを選んだ。
登り始めると、なんとなく違和感を感じる。特に何かを間違えているわけではなかったが、初めての北海道アイスだからか、いつもと体の動きや意識が違うように思えた。一度静止して、気を引き締め直したらいつも通り問題なく登れた。
終了点は、右岸側壁にハンガーと残置スリングで構成された強固な支点がある。
そのすぐ下にも、比較的古めだが強固な支点がある。後続パーティはここで確保していた。
2ピッチ目、先輩リード。
ここはそのまま右岸側をラッセルし、立ち木で終了。
今にして思うと、1ピッチ目の落ち口の途中支点でタイブロックをセットしたら、ここは同時登攀で行けただろう。
3ピッチ目、僕リード。
ルートは右岸、中央、左岸に分けられる。
右岸:緩い雪壁
中央:IIIからIV級ほどのアイス
左岸:IV+以上のアイス
激しい便意があったため最初は右岸を登ったが、折角北海道まで来たのだからと喝をいれて、途中から中央へ。先輩からは漏らして一人前と声をかけられるが、僕は違う方法で一人前になりたい。
60mロープでもトップアウトできず、氷瀑のど真ん中にスクリュー2本で流動分散を構築して終了点とした。
右岸側壁にはハンガーが打ってあるが、そこを目指して登ると雪壁登りに終始するのであまり面白くはなさそう。
4ピッチ目もリードさせていただいた。
氷瀑を直上、30mほどでトップアウト。
先輩は今回平づめアイゼンでの挑戦であったため少し大変そうであったが、危なげなく登っていた。さすが!
下りは左岸側壁沿いを3回の懸垂で降りた。強固な懸垂支点あり。
今回は60mダブルロープを使用したが、50mで良いと思う。いずれにしても、登りも下降もピッチ数は変わらない。
駐車場についてもまだ早い時間であったが、他の氷瀑に行こうにも、少なくとも山靴は脱いで運転しなければ行けない。そうなると気持ちは下山モードになり、大人しく温泉に向かった。
入浴後はバニシングムーンという氷瀑を見に行った。と言っても道路から遠望しただけだが、それでも大きくハングしている姿は威圧的、かつ魅力的であった。
25日 尾滝、パラグーフォール、早乙女の滝
この日の僕の目標はパラグーフォール(25m V+)。
尾滝で軽くアップを済ませて、目標に取り付いた。
パラグーフォールの核心は2つ。1つ目は下部で、つららが笠状になっており、ハング気味である。2つ目は上部で、垂壁区間が長く持久力や効率的な登りが求められる。
アックスやアイゼンの打ち込みやすい所を探し、レストしながら両核心を越え、オンサイトできた。スクリューは4,5本使った。
先輩も平爪アイゼンながら奮闘し、見事トップアウト!
気持ち良く登れたので最後にNAKA滝へ行こうとしたら、先行パーティが既に取り付いていた。5人程の大所帯で、神戸から来たとのこと。
昨日の銀河の滝もそうであったが、北海道外からのクライマーにしか会わないな。現地の方はもっとローカルで魅力的な滝に行くのだろう。お近づきになりたい。
しばらく登れそうにないので、近くにある早乙女の滝へ移動した。
同滝は新大函トンネルの南北どちら側からもアプローチが可能。NAKA滝などから行くのであれば北側から川沿いを進めば行ける。
早乙女の滝は登り尽くされているのか、氷がボロボロで逆に難しそうであった。
今度は先輩のラプター(ウェイトなし、ハンマー、アッズあり)を試しに借りて登ってみた。僕のノミック(ウェイト、ハンマー、アッズなし)と比べるとヘッドが重く、リーチは少し短い。
重い分刺さりはよいが、腕が疲れてきた時にコントロールが鈍ってしまう。自分にはノミックくらいの軽さが使いやすい。
早乙女の滝はF1, F2と続いているが、今回は時間もないのでF1だけ登った。F2は短いが太い氷瀑で、あまり登られていないのか綺麗に見えた。
これで北海道アイスの全日程が終了。
先輩はこれから現役部員とニセコに山スキーに行くとのこと。タフである。
車に同乗し、札幌で解散した。
---
以上です。
飛行機に乗り遅れたときは参りましたが、それでも先輩の協力のお陰で満足の行く北海道遠征になりました。快く同行していただき誠にありがとうございました。
次行くときはバニシングムーン、日高のドラゴンフォール、雷電海岸のナイル川などを目標にしよう。
2023年2/23-25で、北海道の層雲峡でアイスクライミングをしてきました。
銀河の滝、尾滝、パラグーフォール、早乙女の滝をオンサイトできて満足でした。
以下、記録です。
---
○メンバー
長谷川,永田(会外)
○行程
24日
05:00 銀河の滝駐車場 起床
07:00 出発
07:30 銀河の滝取り付き 着
11:30 トップアウト
12:40 取り付き 着
13:10 銀河の滝駐車場 下山
25日
大函駐車場 起床
出発
06:50 尾滝 登攀開始
08:00 パラグーフォール 登攀開始
10:00 早乙女の滝 登攀開始
11:30 大函駐車場 下山
○背景
北海道行きの航空券がセールとのことであったので衝動買い。
予てより行きたかった層雲峡アイスクライミングを実施することとしました。
パートナーの宛もないままロープソロ覚悟で予約しましたが、丁度学生時代の山岳部の先輩である永田さんが行けるとのこと!
元々の予定を断らせ、アックスまで買わせ同行していただきました。
○参考文献
新版アイスクライミング
新版北海道の山と雪3
○記録
22日
本当はこの日に大阪を発ち銀河の滝まで行く予定であったものの、僕が飛行機に乗り遅れるという痛恨のミス。
家にすごすご帰っていると「大きい荷物ですね!どこ行かれてたんですか!?」と声をかけられる。声の主の手には白い恋人が。。。
悲しい。
23日 大阪→新千歳空港→帯広→銀河の滝
ようやく北海道に着くも、この日は移動で丸潰れ。
先輩とは帯広で待ち合わせる。
夜飯は帯広ローカルの「インデアン」というカレー屋でいただいた。名前とは裏腹に日本家庭料理のようなカレーが出てくる。大変美味。
銀河の滝に着く。
テントを張って早速酒盛り!
今回は日本酒の「雪の茅舎 美酒の設計」と、妻特製の梅酒。大変美味。
24日 銀河の滝
朝は冷え込み、テントから出てすぐに足先が痛くなった。
靴用カイロを使う。靴内は密閉空間なのであまり燃焼はしないと思ったが、ないよりはマシであった。
銀河の滝は夏も冬も観光地である。駐車場から迫力のある氷瀑が見える。
所々穴が空いており水流が見えるが、氷の部分は丈夫そうだ。門のように左右にそそり立つ岩壁の間から蒼氷が流れている様は圧巻で、登攀意欲が掻き立てられる。
銀河の滝駐車場から取付きまでは脛ほどの渡渉が一回ある。今回僕は0.15mm 45Lの袋、先輩は米袋を靴に被せ、スキーバンドで縛って渡渉した。
米袋は行きも帰りも少し浸水し、帰りには靴の中まで染みたようだ。0.15mmの袋は、行きは問題なかったが帰りは穴が空いた。この厚さでも石に乗ると良くないか。袋の上から更にアイゼンを付けると、石に擦れないで穴も空きにくいらしい。渡渉が連続する場合はそうしよう。
渡渉以外にアプローチに問題はない。駐車場からはすぐ目の前で、今回はトレースもバッチリであった。
取り付きに着き、オブザベする。アイスのオブザベで僕がやることは2つ(少ないな笑)。どのラインを登るかと、どこにスクリューを打つか。
1ピッチ目、僕リード。広い滝のど真ん中、一番長く氷が続いていて楽しそうなルートを選んだ。
登り始めると、なんとなく違和感を感じる。特に何かを間違えているわけではなかったが、初めての北海道アイスだからか、いつもと体の動きや意識が違うように思えた。一度静止して、気を引き締め直したらいつも通り問題なく登れた。
終了点は、右岸側壁にハンガーと残置スリングで構成された強固な支点がある。
そのすぐ下にも、比較的古めだが強固な支点がある。後続パーティはここで確保していた。
2ピッチ目、先輩リード。
ここはそのまま右岸側をラッセルし、立ち木で終了。
今にして思うと、1ピッチ目の落ち口の途中支点でタイブロックをセットしたら、ここは同時登攀で行けただろう。
3ピッチ目、僕リード。
ルートは右岸、中央、左岸に分けられる。
右岸:緩い雪壁
中央:IIIからIV級ほどのアイス
左岸:IV+以上のアイス
激しい便意があったため最初は右岸を登ったが、折角北海道まで来たのだからと喝をいれて、途中から中央へ。先輩からは漏らして一人前と声をかけられるが、僕は違う方法で一人前になりたい。
60mロープでもトップアウトできず、氷瀑のど真ん中にスクリュー2本で流動分散を構築して終了点とした。
右岸側壁にはハンガーが打ってあるが、そこを目指して登ると雪壁登りに終始するのであまり面白くはなさそう。
4ピッチ目もリードさせていただいた。
氷瀑を直上、30mほどでトップアウト。
先輩は今回平づめアイゼンでの挑戦であったため少し大変そうであったが、危なげなく登っていた。さすが!
下りは左岸側壁沿いを3回の懸垂で降りた。強固な懸垂支点あり。
(懸垂下降終了 滝には所々穴が空いていた)
今回は60mダブルロープを使用したが、50mで良いと思う。いずれにしても、登りも下降もピッチ数は変わらない。
駐車場についてもまだ早い時間であったが、他の氷瀑に行こうにも、少なくとも山靴は脱いで運転しなければ行けない。そうなると気持ちは下山モードになり、大人しく温泉に向かった。
入浴後はバニシングムーンという氷瀑を見に行った。と言っても道路から遠望しただけだが、それでも大きくハングしている姿は威圧的、かつ魅力的であった。
25日 尾滝、パラグーフォール、早乙女の滝
この日の僕の目標はパラグーフォール(25m V+)。
尾滝で軽くアップを済ませて、目標に取り付いた。
(アップで登った尾滝)
パラグーフォールの核心は2つ。1つ目は下部で、つららが笠状になっており、ハング気味である。2つ目は上部で、垂壁区間が長く持久力や効率的な登りが求められる。
アックスやアイゼンの打ち込みやすい所を探し、レストしながら両核心を越え、オンサイトできた。スクリューは4,5本使った。
先輩も平爪アイゼンながら奮闘し、見事トップアウト!
(パラーグーフォール)
気持ち良く登れたので最後にNAKA滝へ行こうとしたら、先行パーティが既に取り付いていた。5人程の大所帯で、神戸から来たとのこと。
昨日の銀河の滝もそうであったが、北海道外からのクライマーにしか会わないな。現地の方はもっとローカルで魅力的な滝に行くのだろう。お近づきになりたい。
しばらく登れそうにないので、近くにある早乙女の滝へ移動した。
同滝は新大函トンネルの南北どちら側からもアプローチが可能。NAKA滝などから行くのであれば北側から川沿いを進めば行ける。
(早乙女の滝へ)
早乙女の滝は登り尽くされているのか、氷がボロボロで逆に難しそうであった。
今度は先輩のラプター(ウェイトなし、ハンマー、アッズあり)を試しに借りて登ってみた。僕のノミック(ウェイト、ハンマー、アッズなし)と比べるとヘッドが重く、リーチは少し短い。
重い分刺さりはよいが、腕が疲れてきた時にコントロールが鈍ってしまう。自分にはノミックくらいの軽さが使いやすい。
早乙女の滝はF1, F2と続いているが、今回は時間もないのでF1だけ登った。F2は短いが太い氷瀑で、あまり登られていないのか綺麗に見えた。
(早乙女の滝F1)
これで北海道アイスの全日程が終了。
先輩はこれから現役部員とニセコに山スキーに行くとのこと。タフである。
車に同乗し、札幌で解散した。
---
以上です。
飛行機に乗り遅れたときは参りましたが、それでも先輩の協力のお陰で満足の行く北海道遠征になりました。快く同行していただき誠にありがとうございました。
次行くときはバニシングムーン、日高のドラゴンフォール、雷電海岸のナイル川などを目標にしよう。