神戸ドライバーズサポートの教習風景

通学なし!出張ペーパードライバー講習『神戸ドライバーズサポート』の教習風景をまとめたブログです。

「神戸で交通安全を願う社労士のブログ」もご覧ください。 http://ameblo.jp/kobe-drivers-support/

神戸市灘区 30 歳代 男性 T.Sさん 8時間コース

最後の教習です。

今日は、不安な車線変更と車庫入れができるようになることを目標にスタート。

山手幹線と国道2号線で車線変更を繰り返し練習しながら、西宮ガーデンズへ向かって折り返し。

スムーズにできるようになったので、後半は車庫入れに集中。

8時間で、脱ペーパードライバーです。

T.Sさん、いつまでも安全運転で!

6

7




ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市灘区 30 歳代 男性 T.Sさん 8時間コース

3回目の教習です。

今日は、交通が複雑な三宮や元町付近を走行しながら長田区方面へ。

走行については、順調にレベルアップできていますが、車庫入れについては後退開始位置への誘導にムラがあるため、まだ不安定。

次回は、車庫入れをメインに、総合的に練習予定です。


④

⑤




ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市灘区 30 歳代 男性 T.Sさん 8時間コース

2回目の教習です。

今日は自宅からスタートして、西宮方面へ。

標識、標示を見落としかける場面もありましたが、車線変更も特に問題なくできるようになったので、後半は車庫入れの練習も実施。

いい感じで仕上がってきていますが、車庫入れはもう少し練習が必要そうです。

次回でできるようになるよう頑張りましょう。


②

③




ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市灘区 30 歳代 男性 T.Sさん 8時間コース

ご家族が増えてマイカーの購入を検討しているため、お申込みいただきました。

ペーパードライバー歴約6年、初回の教習です。

約5年間の運転経験があったので、1時間ほど走行したら昔の感覚を思い出すことができ、後半には交通量の多い方面も走行。

全体的には問題ありませんが、曲がる前に逆へ振る悪い癖があるようなので、次回でしっかり修正できるように意識しましょう。


①





ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市中央区 30 歳代 女性 M.Mさん 20時間コース

最後は、高速教習です。

早速、新神戸トンネルに入って北上し、神戸山手線経由で湊川から神戸線へ。

パーキングエリアでは、車庫入れも練習。

淀川左岸線で折り返し、湾岸線で戻ってきました。

最後までふらつくことなく、安定した走行ができました。

「高速に乗っといて良かった」との感想をいただき、全日程終了です。

福岡の実家に帰省した時は、しっかり練習してください。

お疲れさまでした。

⑭

⑮



ウェブサイトは
こちらをクリック
↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ


女性インストラクターのブログ

森井ブログ2

宝塚市 30 歳代 女性 T.Kさん 10時間コース

最後の教習です。

追加されて頑張ったので、2カ所あるお仕事での行き先までのルートを、コース指示なく自主的に走行できるまでになり、最初は遅すぎて何度も「加速して!」と言っていた運転は、メリハリのある走行がしっかりできるまでにレベルアップできました。

駐車についても、様々なパターンで練習を繰り返した甲斐あって、真ん中で真っすぐ誘導できるようになりました。

あとは、年末年始にご家族と練習されてから、お仕事でもハンドルを握る予定です。

T.Kさん、いつまでも安全運転で!

お疲れさまでした。

⑩

⑪



ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市中央区 30 歳代 女性 M.Mさん 20時間コース

8回目の教習です。

今日は、ワンちゃんを連れて行ってみたい芦屋浜へ。

行きは国道43号線で向かい、到着したら小休憩して砂浜へも行ってみました。

駐車場で数回車庫入れを練習した後、帰りは国道2号線で車線変更の練習をしながら戻りました。

次回は、高速教習です。

⑪

⑫


ウェブサイトは
こちらをクリック
↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ


女性インストラクターのブログ

森井ブログ2

神戸市中央区 30 歳代 女性 M.Mさん 20時間コース

7回目の教習です。

今日は、行けるようになりたいハーバーランドのコーナンまで行って、車庫入れを少し練習。

その後、次の目標である須磨シーワールドへ。

無事到着できたことに笑顔でご満悦。

運転できるようになってきたことをとても喜んでいただき、私も嬉しくなりました。

次回は、芦屋浜方面へ行ってみます。

⑩

⑪



ウェブサイトは
こちらをクリック
↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ


女性インストラクターのブログ

森井ブログ2

宝塚市 30 歳代 女性 T.Kさん 10時間コース

8回目の教習です。

今日も前回と同様に、お仕事で行くことになる六甲アイランドと神戸税関方面を走行。

ただいつもと違うのは、コース指示をせず単独運転しているつもりで運転してもらいました。

概ねの危険ポイントも覚えたようで、イイ感じに仕上がってきました。

しかし、駐車がまだ少し怪しい…

次回は、特に駐車について頑張りましょう。

⑨




ブログはこちらをクリック↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ

神戸市中央区 30 歳代 女性 M.Mさん 20時間コース

6回目の教習です。

今日は、不安な車庫入れをクリアできるように、駐車場へ直行。

右バックと左バックを交互に50分間繰り返しました。

自身も「何かできるようになってきた!」と実感できるくらいの上達。

自信がついたようです。

次回は、須磨海浜公園方面へ行ってみます。

⑨



ウェブサイトは
こちらをクリック
↓↓↓

企業の交通事故対策・安全運転指導専門

社会保険労務士原版

出張ペーパードライバー教習 マイカーでも練習可能

無題


ブログはこちらをクリック↓↓↓
社労士のブログミニ


女性インストラクターのブログ

森井ブログ2
プロフィール

kobe_drivers_suppo...

事故はなぜ起こる!? (ナレッジエンタ読本)
石橋 宏典
メディアファクトリー
売り上げランキング: 501,449
社長の決意で交通事故を半減!  社員を守るトラック運輸事業者の5つのノウハウ
山本 昌幸
労働調査会出版局 (2017-01-13)
売り上げランキング: 558,584
求人情報
月別アーカイブ



  • ライブドアブログ