久しぶりのブログ更新です。
なんとか生きてました、今年は変な疫病に見舞われて日本、いや世界が
おかしくなっちゃいましたね。
当然のことながらこんな経験は初めてのことであり自分自身も
いや家族や身内がどうなっていくんであろうとすごく不安になりました。
本来なら春先から始動である僕の渓流釣り、いやすべてにおいて
何もかもが狂ってしまい生活、仕事において自粛を余儀なくされました。
今でもこの疫病が落ち着いたかと言うとそうでもなくまだ猛威をふるって
いますが少し落ち着きを見せたかなぁと思いやっと、やっと
今年初釣行で今期最後の渓流釣りに行って来ました。
もしかしたら今年は一回も渓に立たないのでは?と思っていましたが
やっと立つことができました。
今回はホーム釣行。ここ数年は遠征はほぼなくホームでじんまりが
多いですね。だって一番落ち着きますからね~(*^_^*)
向かった先は去年の最後の釣行で見事に坊主を食らわされた
あの谷にリベンジです。
うん、何の実かわかりませんが秋を感じさせる色ですね。
去年、約20年ぶりに解禁になった谷、僕が釣りを始めたころは禁漁で
長いことは通って入るものここの谷はまさに開かずの間の一部屋。
その部屋に入ってみたものの去年はまさにKOを食らっての敗退。
さぁ~、今年は何も捨てるものはないんでとにかく溪に立たせてちょと言うことで。
入渓早々、一発目。何年ぶりにまともに釣ったであろうアマゴ!
それも幅広‼
次から次へと襲いかかるアマゴの猛襲!型は21か24㎝の良型で
かつすべてが幅広。こんな経験はフライを始めてから初めてのこと。
さすが渓流の女王の名にふさわしいアマゴ。
美しいの一言。もう何回見とれてたか!
今年の嫌なこと最初で最後に吹き飛ばしてくれました。
来年は世の中が落ち着いて当たり前のように釣りができることを願って☆
なんとか生きてました、今年は変な疫病に見舞われて日本、いや世界が
おかしくなっちゃいましたね。
当然のことながらこんな経験は初めてのことであり自分自身も
いや家族や身内がどうなっていくんであろうとすごく不安になりました。
本来なら春先から始動である僕の渓流釣り、いやすべてにおいて
何もかもが狂ってしまい生活、仕事において自粛を余儀なくされました。
今でもこの疫病が落ち着いたかと言うとそうでもなくまだ猛威をふるって
いますが少し落ち着きを見せたかなぁと思いやっと、やっと
今年初釣行で今期最後の渓流釣りに行って来ました。
もしかしたら今年は一回も渓に立たないのでは?と思っていましたが
やっと立つことができました。
今回はホーム釣行。ここ数年は遠征はほぼなくホームでじんまりが
多いですね。だって一番落ち着きますからね~(*^_^*)
向かった先は去年の最後の釣行で見事に坊主を食らわされた
あの谷にリベンジです。
うん、何の実かわかりませんが秋を感じさせる色ですね。
去年、約20年ぶりに解禁になった谷、僕が釣りを始めたころは禁漁で
長いことは通って入るものここの谷はまさに開かずの間の一部屋。
その部屋に入ってみたものの去年はまさにKOを食らっての敗退。
さぁ~、今年は何も捨てるものはないんでとにかく溪に立たせてちょと言うことで。
入渓早々、一発目。何年ぶりにまともに釣ったであろうアマゴ!
それも幅広‼
次から次へと襲いかかるアマゴの猛襲!型は21か24㎝の良型で
かつすべてが幅広。こんな経験はフライを始めてから初めてのこと。
さすが渓流の女王の名にふさわしいアマゴ。
美しいの一言。もう何回見とれてたか!
今年の嫌なこと最初で最後に吹き飛ばしてくれました。
来年は世の中が落ち着いて当たり前のように釣りができることを願って☆