モナ・リザ新たなるタイトルに向けて

モナリザ 新たなるタイトルに向けての活動です!

2014年05月

主要な神社、五芒星の神秘

a6a3bb0f.png
グリーで、参加させて頂いている
某コミュニティにて、感動的な画像を見せて頂いたので、転写させて頂きます。

今、モナリザの絵画にて、五芒星や六芒星を追求していますが、
奈良の平城京を中心として、大きく囲むように日本の主要な神社があり、それを点とし、線で結ぶと五芒星になっているのに、えらく感動いたしました。

※ある方の書き込みを転写させて頂きます。

線で結ぶ地点は、主要神社である伊勢神宮・熊野本宮大社・伊弉諾神宮・元伊勢 外宮豊受大神社となっており、それにプラスとして伊吹山を加えた5地点だ。
さらに興味深いのが、それら星の中心にあるのが奈良であり、いわゆる平城京である。これがもし偶然ではなく意図として作られたものであるとすれば、1000年以上も前に現代のような精巧な測量系を使わずして、奇麗なレイラインを描くことが出来たということになる。

揺るがないコンセプトは『母』


昨日は、母の日でしたね。
私にとって、節目となる日だったので、心情的にどうしてもブログを書きたかったのですが、娘の通っている学校で、参観日やPTA総会などがあり、バタバタして、ブログ更新出来ませんでした(>_<)

思い起こせば4年前の母の日、グリーにて、「モナリザ新たなるタイトルに向けて」というコミュニティを立ち上げました。
その後、コミュニティ名を「モナリザの謎解き」に変更、現在も細々とした活動を続けています。


「モナリザ」と呼ばれている絵画は
モナリザ(ジョコンダ夫人)をモデルとしていません。
モナリザと呼ばれている絵画は、母をテーマとして描かれた、イメージ画像(特定のモデルを持たない人物画)です。
何度もブログに書かせて頂きましたが、大きく分類分けすると
宗教画(聖なる母を描いた画像)とも言えるでしょう。


現在「モナリザ」と呼ばれている絵画の


揺るがないコンセプトは


母(mother)です。



ダ・ヴィンチの遥かなる想い


決して変わることない

一筋の光


永遠に注がれる


母の愛



2014年、母の日に寄せて~


1日遅れましたが


世界中のお母さんに感謝!!


モナリザを『聖なる母』にする為に、これかも活動を頑張ります!!

繋がり、多様性、謎、神秘

16f046c7.png
3d308298.png
0cb0e466.png
a57db3c9.png
24c74134.png
ブログランキング登録しています。良かったら、応援クリックよろしくお願いします(*^^*)

人気ブログランキングへ

最近、リッタの聖母を観れば観るほどに
「なんて、弥勒菩薩様に似ているんだろう」と思ってしまいます。

リッタの聖母は、受胎告知の聖母マリアとも、関連性が強いようですが、マクダラのマリアに対して、首から下が、自然な繋がりを持つのは不思議です。

また、モナリザも、マクダラのマリア同様に、リッタの聖母の身体と、深い繋がりを持ち、母となった姿に、思いを馳せることが出来ます。

ダ・ヴィンチの絵画や、レオナルデスキ絵画は、別の絵画に描かれてある様々な人物に関係性や繋がりを持ち、その複雑な多様性に、謎を感じ、心が引きつけられます。

私は、今、モナリザに神仏融和のような神秘を感じます。良かったら、皆さん、鑑賞してみて下さい♪

いつも、ありがとうございます!

応援いつもありがとうございます!

人気ブログランキングへ
最近、多忙を極めており、ブログがなかなか更新出来なくて、すみません(>_<)
、、、そんな状況にも関わらず、登録させて頂いているブログランキングは、順位を維持、時には上昇していて、皆様の応援に支えられている事に、本当に感謝感謝です。

私が、ジタバタしてもしなくても
未来では
「モナリザは、肖像画ではない」という認識が
世の通説になる時代が来ると思います。

モナリザは、元々、肖像画ではないのだから、モデルは誰か?って長年の論争も、何だったの?って話にはなりますが、それも致し方ありません。

ダ・ヴィンチは、数百年先の未来を見通して絵画を描いていたのですから、その時代の風潮にそぐわないのは当然です。

モナリザは、大きく分類分けしたら、宗教画に当てはまると思います。全ての宗教を一つにするような、宗教を超えた宗教画です。大いなる母(グレートマザー)、聖なる母を描きました。母といっても、男性性を備えた、中性的(両性具有の)人物を描いています。
キリスト教の倫理観に、背く内容の絵画である為、当時の世の中には受け入れられなくて迫害に合ったのかもしれませんね。
(語弊があったら、すみません。迫害と言っても具体的には、どのような迫害であったかを述べることは出来ませんが、権力者や当時の支配層から、反発があったことは間違いないと思います。)

ブログで何度も書きましたが、ダ・ヴィンチの亡くなった1519年、当時の世の中において、宗教的、政治的な立場上、権力が強かったと思われる、大物達が何人も亡くなっています。

私達は、歴史的な勝ち組で作られたことを史実として学んでいるので、真実は伝わってこないし、
例えば実際には、毒殺であった死は、性病で亡くなったことに、片づけられたり
邪魔な者を暗殺したり、何人もの死者が出るような権力争いがあったとしても、時にそれは、闇に葬られたり、勝ち組にとって都合の良い形で歴史が作られることって、実際にあるかもしれないですよね?

私も勉強不足で、歴史的なことの詳細は、申し訳ないけどよく分かりません。

私は、モナリザは、モナリザではないって事に、集中して、研究を進めていこうと思います。

現在モナリザと言われている絵画は、

ダ・ヴィンチが追憶の母、カテリーナと、自分自身の魂を、融合融和させ、来世での再会を願ったことを
発端として描かれた。

描いているうちに、ダ・ヴィンチは
様々な悟りを経験し、
発展的に、全てに通じる母となった。


今日も復習内容として、書かせて頂きましたが

モナリザは、肖像画ではないから、モデルは誰か?って論議は、やっぱりナンセンスですよね。

モナリザは、色々な人が、複雑に絡み合って、1人の人物となっているわけで、誰か?ってことに絞れるわけがないです。

着想の発端としては、ダ・ヴィンチ自身と、母カテリーナの融合融和ですが

受胎告知の聖母マリアを表現しようとしたり

イエスとマクダラのマリアの真実を閉じ込めようとしたり

他にも、様々な人が、あの1枚の絵画に複雑に入り込んでいるかもしれませんよね?

結局、辿り着いた言葉はワンネスです。

まだまだ解明途中です。

これからも、よろしくお願い申し上げます。
プロフィール

モナ・リザ改革を目指し...

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ