なが〜〜〜〜〜い、一日。とゆーのは、こーいうことを言うのだろうか。
昨夜、アルマジロ寿司の話を投稿したばかりなのに、それを読み返して、コレ、何日前に投稿したんだっけ・・・?と感じたくらいである。
本日は、時系列的に書くと、
・卵焼きの自主練習
・アジ(3尾)の仕込み
・握り練習
・巻物練習
・盛り込み練習
・昼食(各自、余ったネタで天丼を作った。うまいっす!!)
・ヒラメの仕込み(5枚おろし)
・巻物練習
・居残りで巻物練習
とゆー具合であった。
まー、あんまたいしたことやってないのだけど、握りと巻物が、明日、ファイナルテストなので、神経集中して疲れてもーたのである。あと、ヒラメの5枚おろしも、はじめてだったため、神経衰弱してしもーたのである。
あ、そーだ、明日の午前は、筆記テストもあったんだ。
握りテストは、3分20カン握り。形、シャリの重さもチェックされる。20カン握れて、20カン全部ちゃんとした形で、シャリも17g〜19g以内であれば、満点である。まー、ムリだな・・・。
巻物テストは、3本巻いて、切りつけして、盛り込むまでを4分以内に行なう。シャリが多すぎずちゃんと巻けているか、具が真ん中に来ているか、切り付けした巻物の高さがちゃんと揃っているか、などがチェックされるポイントである。
んなん、ムリだよー、みたいな感じでいたら、先生たち3人は、一日で1500本巻いたことがあるそーだ。それをお届けしたら、150人前追加注文受けて、すぐに作ったそーである・・・。
どんな仕事でも、やっぱ伝説になるよーな激しい業務をこなしてこそ成長するというか、そういう業務が能力を引き上げるのだろーな、と実感しました・・・。

盛り付けしてみたのだが、こんな盛り付けはどーなんでしょな。名付けて、ヒマワリ盛り。まー、放射盛りの一種です・・・。
昨夜、アルマジロ寿司の話を投稿したばかりなのに、それを読み返して、コレ、何日前に投稿したんだっけ・・・?と感じたくらいである。
本日は、時系列的に書くと、
・卵焼きの自主練習
・アジ(3尾)の仕込み
・握り練習
・巻物練習
・盛り込み練習
・昼食(各自、余ったネタで天丼を作った。うまいっす!!)
・ヒラメの仕込み(5枚おろし)
・巻物練習
・居残りで巻物練習
とゆー具合であった。
まー、あんまたいしたことやってないのだけど、握りと巻物が、明日、ファイナルテストなので、神経集中して疲れてもーたのである。あと、ヒラメの5枚おろしも、はじめてだったため、神経衰弱してしもーたのである。
あ、そーだ、明日の午前は、筆記テストもあったんだ。
握りテストは、3分20カン握り。形、シャリの重さもチェックされる。20カン握れて、20カン全部ちゃんとした形で、シャリも17g〜19g以内であれば、満点である。まー、ムリだな・・・。
巻物テストは、3本巻いて、切りつけして、盛り込むまでを4分以内に行なう。シャリが多すぎずちゃんと巻けているか、具が真ん中に来ているか、切り付けした巻物の高さがちゃんと揃っているか、などがチェックされるポイントである。
んなん、ムリだよー、みたいな感じでいたら、先生たち3人は、一日で1500本巻いたことがあるそーだ。それをお届けしたら、150人前追加注文受けて、すぐに作ったそーである・・・。
どんな仕事でも、やっぱ伝説になるよーな激しい業務をこなしてこそ成長するというか、そういう業務が能力を引き上げるのだろーな、と実感しました・・・。

盛り付けしてみたのだが、こんな盛り付けはどーなんでしょな。名付けて、ヒマワリ盛り。まー、放射盛りの一種です・・・。
コメント
コメント一覧 (2)
またまた、またたびです。
すっかりふぐたさんワールドの虜です。
日々の努力がひしひしと伝わります。
新たな事にチャレンジしたい気持ちになります。
ありがとうございます!
陰ながら、応援してます!
コメントありがとうございます。
努力のせいか、背中とヒザが痛いです。
あ、それは単にトシのせいか・・・。
この声援を胸に秘めて、
明日のテストも(あ、もう今日か・・・)がんばります!