コウライウグイスワカサギタイム

October 17, 2010

今日のムッちゃんファミリー

今日は、お久しぶりのムッちゃんファミリーに会いに行ってきました!

7月29日に、オス2頭・メス2頭の初めての子供が誕生したムツキ家。
前回訪問したのは、出産前でナナちゃんのお腹がパンパンに張っていた頃だったので、2ヶ月ぶりの訪問です^^

今日は、ムッちゃん・ナナちゃんジュニアと初めてのご対面♪
気持ちが高ぶって、開園30分前に着いてしまいました。

IMG_1337

IMG_1338

IMG_1339

IMG_1340

IMG_1342

IMG_1344

手作りの、こんなに素敵な資料が掲示されています。
こういう掲示物、大好きです。
爪の写真もおもしろい!

IMG_1784
右がナナちゃん、左がムッちゃん。
手前でこっちを見ているちびうそは、一番体が小さい女の子です。

(市川ちびうその個体識別は、佐藤さんのブログでガッツリ見ることができます!)

鼻が黒い2頭がオス、鼻にピンク色が混じっている2頭がメスです。
なので、佐藤さんのブログの1・4番がオス、2・3番がメスということになります。

IMG_1800
おそらく左から、4番・2番・3番・1番だと思います。
間違っていたら、教えて下さい^^


【オス】

IMG_1509
鼻下の黒縁が下に向かってカーブしているのが、1番君。

IMG_1488
鼻下の黒縁が平らより微妙に上向きカーブなのが、4番君。

オスの2頭は、メスに比べてちょっと頭がガッシリしている気がします。


【メス】

IMG_1735
鼻が全体的にピンク色で、左下に黒い点があるのが、2番ちゃん。
ワカサギの味を一番最初に覚えた、かなりマイペースな子だそうです。
他のちびうそがペレットを食べていても、ひとりだけ遊んでいたりします。
体が一番小さいです。

IMG_1501
濡れるとナナちゃんにソックリになる、3番ちゃん。
鼻の下にピンク色が入っています。

こんな感じのちびうそ4頭です。
間違った情報があれば、訂正します。


IMG_1732
ナナちゃん。
ちょっとだけお疲れっぽくも見えるけど、元気なようで安心しました。

IMG_1875
ちびうそ達はもうすっかり泳ぎの達人で、離島のブロックの上でも遊んじゃいます。

IMG_1876
一瞬だけですが、スタンディングポーズもどきも。


ムツキ家のちびうそは、ポンタ家のちびうそのこの時期に比べて小さいそうですが、元気に成長していました^^
マドリー達が大きすぎるのかな!?

以前は6頭分の朝・昼・夕ごはんの量が、50・50・100gでちょっと余っていたのが、今は100・100・100gで完食だそうです。

いっぱい食べていっぱい遊んで、元気にすくすく育ってね☆

kochumekawauso at 17:16│Comments(2)TrackBack(0) 市川市動植物園 | コツメカワウソ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by jsato@otterhaus   October 18, 2010 00:10
5 性別情報、ありがとうございます。
やっぱり1番4番はオスでしたかw。
もうブロック島でスタンディングもできるようになったのね〜!
2. Posted by kitto   October 18, 2010 17:55
>佐藤さん

ナナちゃん似の子が女の子だったので、ちょっと嬉しかったです^^
そのうち、ムッちゃんみたいに木登りする子が出てきたりしたら楽しいですね♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
コウライウグイスワカサギタイム