2020年06月
徳川慎之介選手に生出演頂きました!

福島で3シーズンにわたってプレイした徳川選手。
たくさんの試合の思い出がある中で、最近よく思い出すのは
なぜか移籍した年のプレシーズンマッチだそう。
これからもコートで再会したら気軽に声をかけて欲しいと
おっしゃる徳川選手。
試合でのハッスルプレイやベンチでの明るい笑顔、
イベントでのファンサービスはブースターの心をつかみました。
次のステージでの活躍を楽しみにしています!
福島に来て下さり、ありがとうございました!!
★★★ここでココラジよりリスナープレゼントです!★★★
徳川慎之介選手のサイン入り色紙を
抽選で1名様にプレゼントします!
ご希望の方は
●住所
●郵便番号
●氏名
●年齢
●firebondサイン希望
と書き、ココラジにメールを送ってご応募ください
宛先は
〆切は6月29日 月曜日 午後7時までです
どしどしご応募ください!
コロナ禍に結婚式を挙げた新婦が…ウェディングドレスに合わせたマスクをした
コロナ禍に結婚式を挙げた新婦が…ウェディングドレスに合わせたマスクをした
毎週木曜日のヒルここ“渡邊武蔵のRadio’s High”では・・・
世界のコロナ関連の記事をご紹介します・。・。・。・。
パンデミックが収束する気配はなく、世界各国で人の集まるイベントが難しくなっています。
それでも徐々に経済活動は始まっていて、結婚するカップルはソーシャルディスタンスを取りつつ少人数で式を挙げているようです。
ある新婦は、ウェディングドレスに合ったマスクをしていました。
My cousin got married during quarantine.
なんとドレスと同様に、レースと真珠を散りばめたマスクになっています。
こんなご時世だけにマスクをしながらの挙式となりましたが、少しでもエレガントさを演出しようとする熱意が感じられますね。
新婦のおばが作ってくれたとのこと。きっと一生忘れられない思い出になることでしょう。
アメリカ人「今は卒業シーズンだけど、両親がこんな風にお祝いをしてくれた…」複雑な気持ちになる祝福
続いて、アメリカではちょうどこの時期が卒業シーズン。
この時期の欧米は卒業シーズンですが、パンデミック中のため家庭で例年通りにお祝いをすることができません。
そのため家の前に「卒業おめでとう」という表示を掲げて、家族を祝福するのがトレンドになっているのですが……。
「うちの親はこんな文面を掲げた」と、ため息交じりに紹介している人がいました。
My parents took advantage of the graduation sign trend to shit on me for dropping out
他の家と同じように、大きく「おめでとう、オーウェン」と書かれています。
しかし文面を読み進めていくと、次のように書かれていました。
おめでとう オーウェン
……と、あなたがイェール大学を中退しなければ、言うはずでした。
私たちはあなたに全てを尽くしました。
ママ&パパより
ぐはあっ。むしろ、おめでたくない……。
これは皮肉なのか、それともユーモア交じりなのか不明ですが……。
両親が卒業を期待していたのは伝わってきますね。救いは、親子の関係が壊れてはいないことでしょうか。
ちなみにイェール大学は、THE世界大学ランキング2019で8位にランキングしている世界有数の名門です。(※ハーバード大6位、東大42位)
海外の大学は日本と違って卒業することが難しいことで有名ですが、今回のコロナウイルスで思うような学習が出来ずに単位を落とすケースも全世界各地で報告されていますね。
毎週木曜日のヒルここ“渡邊武蔵のRadio’s High”アメリカでは毎週のように卒業式が開催されていますね(^^♪ 今週はコロナ渦の中の世界の卒業式事情をお伝えしました。
その場に行かなくても感じる事の出来る・・・
could feel the emotion
毎週木曜日のヒルここ“渡邊武蔵のRadio’s High”では…

サザエさん史上初、じゃんけんで「5回連続」同じ手を出す大事件 「4連続」ですら29年間で3度目

アニメ「サザエさん」2020年6月7日放送回のじゃんけんで、史上初となる「5週連続同じ手(パー)」が出され、愛好家たちが騒然としています。
今回発表したのは・・・サザエさんじゃんけん研究所
(このような研究所があることにも驚きΣ(・□・;)
史上初の5連続同じ手が出るとは・・・
1991年に始まったサザエさんとのじゃんけん開始より30年近い歴史を誇る「サザエさんじゃんけん」において、5回連続で同じ手は初の出来事。手の法則について長年研究を続けてきた「サザエさんじゃんけん研究所」所長のHKNさんですら、5回連続パーは予測できず敗北しています。
研究所のデータによれば、4回連続同じ手は1993年・2004年の2度しか記録されておらず、3回連続すら2008年を最後に出ていませんでした。
およそ12年間の沈黙を破り、サザエさんがトリッキーな戦術を採用した背景について、所長は「明らかに言えることは、再放送に伴いじゃんけんの方針も変わったということです」とコメント。どのように変化したかを解明することが今後の方針になると述べています。

なお、次週もパーを出す可能性について尋ねると「同じ手の連続回数が増えるほど、その次に異なる手が出る確率が高くなると予想しています」とのこと。さすがに6連続はないと信じてグーを出す予定だそうです。ただし「その予想の裏をかかれる可能性も否定できません」と若干の不安を抱えた様子もうかがえました。
また「5連続パー」以外にも、オープニングの最後、磯野一家が果物や野菜から飛び出すシーンでタマがタイミングを間違えてしまう「フライングタマ」の頻度に異常が見られるといいます。2019年1月から月1回程度のペースを守っていたタマが、5月に入ってからは2週に1回程度のハイペースでフライングするようになったというのです。
子供のころから観ていた番組のエンディングにもこんな秘密が隠されていたとは知る由もなくより興味と好奇心が掻き立てられますね(笑)
さて、来週のサザエさんは何を出すでしょうか・・・!?
私は“グー✊”でいきたいと思います(^^♪
毎週木曜日のヒルここ“渡邊武蔵のRadio’s High”今週はサザエさんで起きた珍事件をご紹介しました☆彡
その場に行かなくても感じる事のできる・・・
could feel the emotion