マンションマニアさんのTwitterを見ていたら、プラウドタワー平井が坪単価406万円、シティタワー綾瀬が坪単価421万円とのこと。
・プラウドタワー平井 平井駅徒歩2分
72.53㎡ 27階 8910万円 坪単価406万円
・シティタワー綾瀬 綾瀬駅徒歩1分
69.76㎡ 27階 8900万円 坪単価421万円
両方とも駅近の新築タワマンとはいえ、都内だと正直なところ人気のないエリアです。
一昔前なら山手線の内側のマンションが買えた値段です。僕の記憶が正しければ9,000万円あれば六本木ヒルズレジデンスも買えたと思います。
共働きが増えた影響かもしれませんがすごい高騰ですね。夫婦で4,500万円づつローンを組めば返せないことはありません。
今から家を買う人は大変だと思います。個人的には無理しない方が良いと思います。
両方とも駅近の新築タワマンとはいえ、都内だと正直なところ人気のないエリアです。
一昔前なら山手線の内側のマンションが買えた値段です。僕の記憶が正しければ9,000万円あれば六本木ヒルズレジデンスも買えたと思います。
共働きが増えた影響かもしれませんがすごい高騰ですね。夫婦で4,500万円づつローンを組めば返せないことはありません。
今から家を買う人は大変だと思います。個人的には無理しない方が良いと思います。
将来、リーマンショックみたいなことが起きる可能性が出てきました。(あくまでも可能性ですよ)
リーマンショックの再来となりますと株価や不動産価格が暴落するはずです。
さて、今の日本の高騰している不動産価格が、いつまで続くか見ものです。
そのうち不動産の絶好の買い場がやってくるような可能性が見え始めてきました。
確実に言えるのは、今は不動産の売り時であることは間違いないです。