こんにちは!
こどもはっちのトマトです

本日は紙皿やお花紙を使って作る


材料はこちらです!

紙皿は半分に折って片側に工作用紙を貼っておきます。

工作用紙を貼ることで、完成した時にバランスよく紙皿が立ちます

作り方です!
まず、ペンを使ってとりさんのお顔を描きます


1枚描いたら紙皿の工作用紙が貼っていないほうに
お顔を貼ります。

裏面のお顔は向きに気をつけてお顔を描き、
1枚目のお顔の裏に貼り合わせます!

次はとりさんの尾を作ります!
好きな色のお花紙を縦に裂きます


きれいに裂ける方向があるので注意しましょう!
何枚か裂いたら端をねじり、紙皿の内側にセロテープで貼ります!


ここまでできたらいよいよ羽を作っていきます

好きな色のお花紙を自由に裂いていきます!
お花紙の色をたくさん準備しておくとカラフルなとりさんになりますよ

裂いたお花紙は紙皿にのりで貼っていきます。

お花紙の先にだけのりをつけると羽がふわふわと動くようになります

両面に貼ったら完成です


こどもはっちの工作の様子です!


お花紙を裂く作業は指先の運動にもなるので
小さいお友達にもおすすめです


ぜひ、親子で作ってみてください!
次回の工作もおたのしみに
