イーファインの美しく輝けるあなたの舞台へようこそ。

小顔と骨盤専門院イーファイン http://www.e-fain.com

食事・ダイエット

自分で便秘を直す方法

8度

便秘の解消は、水分を多く摂るより、

腹筋のトレーニングと、お腹を温めること。

これにつきます。

有る物の数

8度

お金がない、残業できない、持家がない、車がない、恋人がいない、

あれもない、これもない・・・・・・、

ないないを、数えると切りがないですね。

無いものを数えるより、今あるものを数えようよ。

今有る物を数えるj習慣をつけていくと、有難いと言う意味が理解できて、そして、心を込めて有難うって言える時がくる。

そうなった時、

今まで無いと思っていたものが、ふっと、現れてくるんだよ。 

                  ☆

       

話しゃ変わりますが         

先日夜、突然梅ぼしを食べたくなりましてね。

冷蔵庫にないかなぁって、探してみたら、なんと一個だけあったじゃないすか!感激しました!!

なぜに突然、梅が食べたくなったのかなぁって、自分に問うと、慣れないカラテを始めたり、怪我して、寝れないなんて状態が続き、身体はなんだかんだと、疲れているんだよって事に、気づきました。

気づかなきゃ、多分、風邪を引いていたかもしれない。

梅干さんのお陰で、今では元気100倍です!

梅ってのは、とても体に優しいパワーを持っているんすぞ。

先ずは、胃腸の働きを良くしてくれます。

胃腸が悪い時は、梅干しを食べなさいって、むか〜しから言い伝えられているのだ。

梅には、胃酸等の消化液の分泌を促進して消化吸収を促進、胃腸を活性化させ腸内環境を良くする働きがある。

そして、

クエン酸効果で、カルシウムの吸収を助ける働きがあります。

骨粗しょう症の予防や、カルシウムが不足になりがちなママさん達に梅干しを勧めます。

梅は、アルカリ性なので血液を清浄にしてくれます。

梅干しは、ホルモンバランスを整え、内臓の働きも活発にしてくれますので、お肌の老化予防にも効果的です。

そしてそして、梅干しには、疲労回復の効果があります。

疲労の原因となる乳酸を分解して、体外に排出してくれる働きがあります。

これも、クエン酸効果です。 クエン酸は乳酸そのものを作りにくくする働きもあるので新陳代謝を活発にしてくれます。

仕事や運動で溜まった疲労をやっつけてくれるスペシャリストでもあるのです。

これから、新年会が続く方もいますね。

飲み過ぎの胃腸を労わるなら、焼酎の梅割りがいいですよ。

冷えるからお湯で割るといいですよ。

飲みの締めは、らーめんより、梅茶漬けがお勧めです。

ただし、お茶漬けは、サラサラって食べれちゃうから、良く噛んでくださいね。

そして、梅干しは、塩分が多いから、くれぐれも、沢山食べない様にしてくださいね。

梅、、ウメ、うめ〜・・と、読んでいるうちに貴女のお口の中が、なんだか、唾が溜まってきて、酸っぱ〜いなんて、気になってきましたかな ・・?

そう、唾液が多くなることで、お口と歯を清潔にしてくれます。

そして、胃腸も潤い、活発にしてくれるのです。

梅干しを侮るなかれぇ 

さぁ!今宵は、梅干しを使ったレシピで、身体を元気にしてみては如何かな

               クックパド 梅干しレシピ

 

 

 

冷えない食べ物

11度

冬の時期は寒いですね。

寒いと体が冷えますね。特に女性の体は冷えますから、自分に労りを持ちましょう。 厚着をするのもいいですが、食べ物で、お腹からポカポカと温めてみてはいかがですか?

食べ物には体を温める「陽性」の食べ物と、体を冷やす「陰性」の食べ物があります。

牛乳やコーヒー。緑茶を温かくして飲んでも、実は体を冷やす原因になってしまうのです。 これは、陰性の食品だからです。

冬の時期は、出来るだけ、陽性の食べ物を選んで頂ければ、ポカポカになると思いますよ。

陽性の食べ物

卵、梅干し、ネギ、人参、根菜類、ゴボウ、しょうが、にんにく、塩辛、たくあん、羊肉、豚肉、鶏肉、貝類、チーズ、ソーセージ、赤身の魚、山芋、蓮根、味噌、醤油、ハム、こんにゃく。等

陰性の食べ物

大豆、豆腐、のり、なす、ワカメ、トマト、ピーマン、ジャガイモ、牛乳、砂糖、お茶、紅茶、コーヒー、タバコ、スナック菓子、チョコレート、緑黄色野菜、等、

・・・・

絶対に、陰性はダメってことではありません。

どちらも、バランス良く食べる事をお勧めします。冷えが酷い場合は、陽性を若干意識して摂るという感覚で実行してみるとよろしいです。

僕なら、焼き芋(サツマイモ)をお勧めします。血行を促進してくれて体をポカポカにしてくれる食べ物です。

おやつの、御煎餅から、たまには、焼き芋を食べるのも乙なものですぞ。

 

雑穀で元気100倍!

12度

アワ、ヒエ、キビ、ハトムギ、古代米・・

雑穀って、身体にとても良いんです。お肌にもとっても良いんです。

白米と比べ、食物繊維や鉄分や亜鉛、カリウムなどが豊富ですから、血圧を下げたり、貧血予防にも効果的です。また、血糖値の急上昇を抑え、膵臓のB細胞からのインスリンの分泌を穏やかにする効果もある。

雑穀は、噛みごたえがあるので、脳も活性されますし、新陳代謝が良くなり体が温まり、便秘の解消にもなるので、お肌の調子も整います。

たまにゃ、雑穀を食べてみるものよろしいですぞ。

 

健康正月ダイエット

10度

正月と言えば、「食べ過ぎたぁ」ですね。

「正月太り”」の四文字熟語?!も、もはや定番。

正月休みは、太るためにある様じゃいけませんね。

正月から我慢するのも、かわいそうですから、食べながら太らないコツをお教えいたします。

それは、

良く噛むことです。

左右の奥歯で、あんにゃもんにゃと、噛んで噛んで噛み砕いてください。

左右の奥歯で噛めば、顔のゆがみの予防になります。

噛めば噛むほど、顎の力が発達して、脳の活性化になります。

噛めば噛むほど、唾液がでて、虫歯の予防になります。

噛めば噛むほど、消化に良く、胃腸の活性化になります

噛めば噛むほど、満腹中枢が活発になるので、大食いの予防になります。

噛めば噛むほど、頭と体の健康とダイエットになるんです。

歯は大事です、奇麗にすることだけに意識を置くのではなく、もっともっと、活用してくださいね。

 

 

寒いからこそ栄養を

3e4faeba.JPG

8度

今日は、北風が肌身に沁みる、寒い日ですね。

銀杏の葉も舞い、木々達はすっかり裸ん坊になっちゃいました

街ゆく人達は、風と寒さで、

顏も身体も強張りますが、どうぞ風邪を引かない様に気を付けてください。

今年も残り僅か。

パワーをつけて乗り切ろうじゃないですか。

てなわけで、

手軽に栄養が摂れる食材といえば、僕は、バナナを勧めますぞい

バナナの中身は凄いんですぞ。

先ずは、セロトニン。これは、精神安定に効果的です。

自律神経に働きかける、セロトニン。

冬の疲れを癒してくれて、深い眠りや精神を落ち着かせてくれます。

次に、糖質です。

バナナには、多様な糖質が含まれています。この糖質作用でエネルギーが長時間持続します。

そして、オリゴ糖です。

腸の活性化と、病気に対する免疫力を高めてくれます。

バナナは、消化に良いんです。

食物繊維が豊富で、低カロリー。

ちょっとした、お夜食にも良いですよ。

夜勤や残業で小腹が空いた時、バナナがお勧めです。

冬の果物も合わせて、バナナも食べてみるのもいいですぞい

 

便秘解消術

10度

便秘の方も多いです。特に女性が多い。

便秘は辛いですよね。

便秘には、浣腸、下剤、・・。 くすりに頼るのも如何なものかと・・・。

と、言う訳で、イソベ式、便秘解消術と致しまして、

食生活の改善と、運動の勧めと、ストレスを溜めすぎない。

この三点を着目しました。

先ず、食事ですが、食物繊維ですね。
これ皆さんも御承知ですよね。

食物繊維の中でも、昆布や、ワカメ、リンゴ、レモン、納豆、エシャレットといった、水溶性の食物がお勧めです。

そして、オリーブオイル、と、オリゴ糖です。

;水溶性食物繊維 ;オリーブオイル ;オリゴ糖 この三点で、大腸、小腸の刺激、腸内細菌の増殖。といった、排便機能に欠かせない、重要ポイントに直接アプローチしてくれます。

そして、軽めの歩行運動、出来る方はジョギング。腹筋などの、筋力運動です。

半身浴で汗を出すのも良いですよ。

後は、ストレスを溜め過ぎないことも大切です。

ストレスを溜めない”ではなく、ストレスを溜め過ぎない”ですから、
そこんとこ意識して下さいね。意外と簡単な事ですから。

後は、腸マッサージです。

申しわけない、マッサージ法は,ブログでは上手く書けないので、来院した時、遠慮なくお尋ねください。そして、何日間か僕の腸マッサージを体感して下さい

セルフマッサージのやり方もお教え致します。

そして、家に於いても、マッサージと生活習慣を変え実行してください

状態に応じて、整腸剤をお勧めする場合もあります。(医師応談)

時間はかかりますが、改善の道しるべになるはずです。

お悩みの方、是非相談して下さいね。

お腹の中から、キレイになりましょうね

こちらも、力になりますぞ!

 

 

 

dinner manner

10度

腰、大分良いですね。^^

昨日、全治3週間と診断されたが、そんなにノンビリと構えてられません。

脅威の自己回復法で、今週中に治る様に楽しくお付き合い致します。

さてさて、12月と言えば、忘年会もありますが、世の男性諸君は、クリスマスという、大イベントを構えているね。

あの子のハートを射止めるなんて、気合満々、シチュエーションにセッティングにと、心も体も、どっきどき”なんて、男子も多いことでしょう。

二人っきりのクリスマスは、やはりディナーかな?

ディナーにも、マナーってのがあるからね。

このマナーを知ってることでも、高感度が上がると思うよ。

先ず、お見せに入ったら、スタッフの方が来るのを待ちましょう

スタッフの方が、席まで案内してくれます。

この時は、スタッフ、女性、男性の順で移動するのが正解です。

決して、男性優位にならない事!これが、洋食のポイントです。

席順ですが、洋食では、必ずレディーファーストです。

そうです、女性が上座になります。

上座がわからない時は、席に案内されら、スタッフが初めに椅子を引いてくれる席が上座なので、焦らずに、スタッフの誘導に従いましょう。

そして、ナプキンです。

料理が来てから、ナプキンを広げるのはバットマナーです。

オーダーが済んだら会話を交えながら、さりげなくナプキンを広げましょう。

そして、食事を楽しんだ後は、

きちんとしたレストランでは、帰り際、シェフやスタッフがお客様をお見送りします。その時は、素通りせず必ず足を止めお礼や料理の感想をさりげなくお話してください。コミュニケーションをとること”これ大事です。

そして、彼女との距離を縮める技といえば。。

帰りにコートを受けとったら、女性が着るのをサポートしてあげる事です。

さりげない優しさで、高感度アップになる!かも?知れません。

洋食のマナーって難しそうだけど、意外と簡単です

食事を楽しくするため、男を上げる為にもマナーを身につけましょう

今年のクリスマス。どうぞ、楽しくお過ごしください ^^



果物で塩分カット

15度

午前6時前の東京は、未だ真っ暗です。

窓から見える夜景がきれいだぁ。なんて感じですが。

新しい今日が始まりましたね。

昨夜は、22時まで稽古をした。

自転車での夜道の帰り道、お洒落な、ホワイトカラーの自転車に乗ったポリスお兄さんに、職務質問された。

「すみませ〜ん。自転車の防犯登録御済みですか」

「念の為、確認させてください」と、無線でやりとり約5分。

「磯部さん、確認取れました、ライトを付けてお願いします」

・・・・、と言う訳で

新たな修行は続くのだと確信した、昨夜であります

          ☆

さて、皆さん、忘年会のシーズンでもあり、寒いから、うどんや鍋なんてぇ食生活も続く方多いのでは。

冬の食生活は、何かと、塩分が多くなります。

汗もかきにくいので、やはり塩分が溜まりやすくなる。

そのことで、血圧が上がったり、むくんだり、太ったり。。

何かと厄介なのが、この時期です。

ならば、気持ちを前向きにして、

食生活で塩分を分解しましょう。

塩分を分解してくださる食べ物は、果物です

果物でも、リンゴが良いですぞ

僕も、朝、りんごを食べています。

りんごには、カリウムが含まれております。

このカリウムが塩分を分解してくれる作用があるのです。

一日、一個のリンゴで医者も青くなるっていうじゃない。

ミカンでもいいですね。

季節の果物を食べて、塩分を消化してください

食べ過ぎは、太るもとですので、くれぐれも注意してくださいね

果物の糖分って、半端じゃぁないんです。;

適量ってこともお忘れなく

 

食中毒予防

18度 

今朝は、ジムに行って、スタミナ強化のメニューを消化した。

1時間しか、時間がなく慌ただしかったが、行くだけでも力になる。

お陰さまで、スッキリです。

トレーニング後の、水行も行い、体と魂を引き締めてきました。

15年ぶりの空手ですが、こちらは、他にも系列道場があるので、

六本木と併用して、週2〜3回は稽古に出る目標をたてた。

基本や型もそうですが、組手もやりたいですね。

20代の時の様に、ガンガンは出来ませんが、自分のスタイルで、空手を継続していきたい。

しかし、ここの道場の特長は、合同稽古の時は、激しい組手は行わないプログラムを取っているそうです。

しかし、合同練習が終われば、強化トレとして、組手を行っていますので、基本的には、実践空手ですね。

朝は外苑前で体を絞って、昼は青山で活躍、夜は六本木で精進!

そんな、覚悟と目標が出来た、今朝でありました。

・・・・・

さてさて、話はトコトン変わりますが、

12月になり、冬も本番になりつつあります。

冬の病気と言えば、

インフルエンザもありますが、ノロウイルスというのもあります

ノロの流行は12月から3月と春先です。

牡蠣などの二枚貝以外の食品や人から人へ感染する場合もあります。

予防法は、石鹸で手を良く洗う。

トイレの後や食前には、石鹸でよく泡立てながら十分に手を洗いましょう。

下痢をした場合は、シャワーだけにする様にしましょう。

お風呂に入るなら入浴の順番は一番最後にする。

お尻は石鹸をつけてよ〜く洗う。

生の食品はなるべく控えて、加熱した食品を摂る様にするといいですね。

ノロは熱に弱いです。(85度以上1分以上の加熱がOk)

また、感染が疑われた人の、おう吐物には、直接触らない。

嘔吐物を処理する時は、

使い捨てできる布かティッシュなどでふき取り、塩素系漂白剤を100倍に薄めたもので汚れた場所を拭いて、30分たったらさらに水ぶきをする。便で汚れた場合も同様です。

2次感染が怖いノロウイルス。現在の所、ノロウイルスに効く薬はありせん。

どの病気もそうですが、特に食中毒は、感染予防が一番の防衛策ですぞ・

 

 

Archives
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ