2010年03月07日

勉強になりました

人気ブログランキング←クリックお願い致します


こんばんはコグです


以前から給水管には鉄が使われてました


鉄って錆びるんですよねぇ。。。


錆びるとどんどん腐食していき直す事が大変な作業になってしまいます


DSCF7587この給湯機に下部には鉄製の給水管が使用されておりましたが・・・









DSCF7588このようにざっくりと割れてしまう事も









この状態になると専用の工具が必要となり、個人での修復が困難になってしまいます


ネジ山も無くなり、部品も付ける事ができなくなるばかりではなく、まず外せなくなってしまいます。。。


壁際の配管も腐食で割れてしまいますから・・・


無理に外す事もできません


今日は結局・・・


DSCF7598本職の水道業者さんへ依頼しました










現場では僕と給湯機施工業者さんが見守る中、水道業者さんで直してもらったという事になりましたよ


まだまだ勉強ですね。。。


初めて見た部品で繋ぎ直してくれました


水道屋さんも3人で来て、1時間30分の奮闘により・・・


DSCF7599直りました









この部屋は女性が借主なので、ホッとしました


本職さんはやはり凄いですね


給湯器の業者さんと共に勉強になった日でした

人気ブログランキング←クリックお願い致します
kogu_no_123 at 01:25|PermalinkComments(10)TrackBack(0)

2010年02月26日

なかなか厳しいです。。。

人気ブログランキング←クリックお願い致します


こんばんはコグです


今日はトイレの水漏れ修理など行ってきたのですが、漏水と言ってもポタポタ水が垂れる水漏れとはちょっと違う漏水なんです

ずぅっ〜とタンク内でポタポタ音がしているから直して欲しいですと。。。


そんな時は便器内をジィーと見つめて・・・(酔って吐いている感じにそっくりですよ)


止まっているはずの水がチョロっと出ていないか良く見ましょう


水が筋状に流れ出ていたらフロート弁の交換ですよ



トイレ流れっ放し?トイレタンク内の写真です

下の黒いゴムがフロート弁です






ちなみにこれはTO〇O製です


交換する時は、手袋を付ける事をお勧めします


何でかって???


劣化したゴムが手に付着して真っ黒になりますから


水洗いじゃぁ、落ちませんよ


石鹸でお湯で洗わないと容易に落ちないです


僕の手ですか???


・・・・・まだ黒いです


・・と、そんな事で今からお風呂へ入りますから
(御一緒します???)

人気ブログランキング←クリックお願い致します
kogu_no_123 at 00:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年02月18日

ネズミが出るとか・・・

人気ブログランキング←クリックお願い致します


こんばんはコグです


今日は浴室換気扇の蓋がゆるくなってガタガタする・・・という事から物語は始まりました


日中は別の現場で作業しており、他の社員が電話に出たらしいのですが、浴室に付いている換気扇の蓋がゆるんでいるくらいでクレームの電話してくるとは・・・


とりあえず現場へ行きましたよ


到着は夜9時前。。。


御入居者と僕の時間が一致したのでこの時間で対応する事になったのですが


到着後、早速確認すると確かにゆるんでいるけど、そこまで気になるものか???


御入居者「そこがゆるんでいるので、たぶんネズミが入ってきたんですよ!!」


えっ?今何と???


ネズミですかぁ・・・


入ってくるはずないけどなぁ・・・


換気扇に繋がっているダクトも点検したけど、穴開いてないし。。。


脚立を降りたら・・・


グニョ!!


何コレ!?


なんと!濡れたバスマットが丸まっているではありませんか


しかも!


臭い


とりあえず換気扇の蓋は固定したのですが、今度はキッチンの換気扇が汚れてきたのでお願いしますとか


お願いしますってさぁ・・・換気扇の掃除は自分でやって下さい


入居してから1回も掃除した事がないって!?


換気扇の蓋外せないとか??


これはバネになっているだけですから、下へ引っ張れば外せますから


ネズミが出るって?


とにかく、部屋の中・・・掃除して下さいって


換気扇だけじゃなく、室内も凄い事でした


このままだと、ネズミだけじゃなく狸やイタチまで出ますよ

人気ブログランキング←クリックお願い致します
kogu_no_123 at 23:56|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年02月14日

バレンタインですから・・・

人気ブログランキング←クリックお願い致します



こんばんはコグです


今日は世の中の男性が1年間でワクワクする日なんでしょうね。。。


僕にはまったく関係ありませんが・・・


38年生きてきてトキメキを頂いた事って無かったもんな


まあ・・・いいんですけどね・・・


わきまえて生きているつもりなんで


そんな心境で帰宅すると・・・


DSCF7364

奥様から









もちろん右側の赤いパッケージに入っているのがチョコレートって物です


別に皮肉ではありませんが・・・


ちっちゃーい


・・・!!


そうですよね!


大きさじゃないですよね!?


しかし・・・


今日、町内会の集まりがあったらしく、そこで貰ってきたあまり物ですって


まあ・・・


いいんですけどね・・・


わきまえて生きているから・・・

人気ブログランキング←チョコの代わりにクリックお願い致します

 


kogu_no_123 at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年02月07日

エアコン洗浄と汚い手

人気ブログランキング←クリックお願い致します



こんばんはコグです


入居したばかりで、「エアコンの風が臭いんですけど・・・」なんてクレームを受けた事は管理会社に勤務していると大体の人はあったと思います。。。


特に前入居者がタバコを吸っていたり、カビが多かったり・・・そんな時にはエアコン洗浄が有効なんですよ


DSCF7269我が社の従業員がエアコン洗浄やっております







実は、まだ僕はやった事ないんです・・・


今回教えてもらったので今度やってみます


そんな僕は何をやっていたのかと申しますと・・・


排水詰まりの修理と木部塗装。。。


帰宅して奥様の手に触れた時に・・・


「何!?うわっ!!汚い手で触れないでよ!!!」


・・・ですって


手は洗っても付着した塗料は落ちないんだよって


別に意図的に触ったわけでなく、家の中ですれ違った時に触れただけなのにさぁ・・・


この上、排水口に手を突っ込んで修理していたので、臭いのまでバレたら何と言われた事か


まあ・・・ねぇ。。。


頼まれたって触るかって

人気ブログランキング←クリックお願い致します
kogu_no_123 at 01:17|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年02月06日

直したら不思議な商品に???

人気ブログランキング←クリックお願い致します


こんばんはコグです


修理する事によって滅茶苦茶な商品にしてしまう事がありました。。。


う〜ん・・・今考えるとひどい事をしてしまった感があるような・・・


実は、トイレのボールタップが壊れていたんです


DSCF7177浮き玉はすっかり水に浸かって、オーバーフロー管から水が注がれ常時水が便器に注がれております









そこで・・・


DSCF7178新しいボールタップへ交換しました!!










その上・・・


DSCF7179トイレのレバーも折れてしまったので新しいものに交換したんですね









DSCF7180正面からはこんな感じです










これで正常に使用できるようになったのですが・・・


ちょっと問題が・・・


DSCF7181右上のマークに着目して下さい!











そう!!


inaのマークが!!


しかし・・・


交換した部品はTOT〇製


ええ・・・交換した全ての部品です


そう言えば、最近ホームセンターでトイレの部材見てますが、ina製品が少なくなっているような・・・


新しく御入居してくれた方、気付くかなぁ???


何気に修理したら、不思議な商品にしてしまった


まあ、例えるならバナナにはフィリピン産もあり、台湾産もあるからOKか???


いや、皮がフィリピン産で中身が台湾産だとありえないか・・・


修理したのはいけない事なのでしょうか?


分からなくなってきました


人気ブログランキング←クリックお願い致します

kogu_no_123 at 00:31|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年01月31日

住宅用火災警報器

人気ブログランキング←クリックお願い致します



こんばんはコグです


今日は住宅用火災報知器の取付工事へ行ってきました


今ではホームセンターやら大型電気量販店ではよく見るようになってきましたよね。。。


各市町村で異なりますので、取り付ける物件の消防署へ確認の上、いつまでに取り付けなければいけないのか、どこの部屋に何を付けなければいけないのか・・・要確認は必須です


ちなみに今回取付した物件は都内


周囲には高くそびえ立つビルに囲まれている地域です


歩いている人達を見ると・・・靴に土が付いているのは僕くらいなもの


都会と田舎の違いではなく・・・この地域は寝室に煙感知器、キッチンには熱感知器を付ける地域なんです


ただしワンルームなどは洋室とキッチンがドアなどで仕切られている場合ですけどね


今日の物件は洋室とキッチン(玄関)の仕切りはないので、洋室に1台煙感知器を付ければ良いとな


DSCF7219はい!完了!!!









取り付けるにも照明器具やエアコンからの距離も関係しておりますのでよく調べて付けて下さいね


話は変わりますが、明日31日は何の日でしょうか?


コグ家では密かに恐怖の一日ではあるのですが・・・(我が家だけですよ!)


実は「コグ奥様の生誕41周年」なんですよ


僕の誕生日には何も無かったのですが・・・


明日は何くれるのかなぁ???


・・・ですって(怒)


何言ってんだろう


こんな奥様にあげるとしても、回収してきたどっかの壊れた照明器具くらいでしょう


人気ブログランキング←クリックお願い致します
kogu_no_123 at 00:59|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年01月23日

フェア開催!!!

人気ブログランキング←クリックお願い致します


こんばんはコグです


今日は、我が社のイベント「シー・エフ・ネッツフェア2010」
大開催です


開催地は五反田で、投資家、オーナー様が約250人以上来場され大盛況だったんです


いろいろ御来場された方とお話もはずみ楽しかった一日でした


もちろん投資をして儲かるばかりではありません。


投資のリスクも当然あるんです


その為・・・

DSCF7153当事業部もパネルディスカッションとして講演致しました








かつてこのブログでもありましたが、クレームや滞納、建物の保全・・・


いくつも各オーナー様を悩ませる話題が上がってきますが


その為に私共プロがいる訳ですから


お任せ頂いた投資家の皆様に少しでも安心出来る様頑張っております





そんなフェア開催の今日ですが・・・


裏のフェアもあったんですよ。。。


実は・・・


僕の生誕38周年(まぁ・・・俗に言う誕生日ですね)


これは自分の中ではもう一つのフェアなんて思っていたりして


しかし、そんな気分は吹っ飛びました


奥様から起床した時に、おはようを言う前に・・・


「今日は何も無いから!!」


と言われ、帰宅したら・・・


顔を見るなり、


「何!?」


・・・ですって


はぁ〜


もう寝よ

人気ブログランキング←プレゼントはぜひクリックでお願い致します


kogu_no_123 at 23:54|PermalinkComments(4)TrackBack(0)

2010年01月20日

無理です!

人気ブログランキング←クリックお願いします


こんばんは、コグです


古くなってくると、こじつけてでも新しい物へ交換して欲しいと思うのは仕方ないことなのでしょうか


僕も今月23日で38年物になりますので、奥様も交換したいと思っているかもしれません
(そしたら笑うしかないか


「エアコンの吊っている室外機の部品が落ちて危険です!できればエアコンも古いので良い機会だから交換して欲しい」と・・・。


そんな連絡を実は年末に頂いていたんです


ただ年内は多忙なので年明けに来てほしいと言われていたんです。。。


御入居者の都合であれば仕方ありませんが、念の為エアコン室外機が落ちる心配がないか確認してもらって・・・


そうして先日、訪問してきたんです


エアコン?落ちた部品?ははぁ・・・。


確かにボルトが落ちておりましたが






エアコン?落ちた部品?そして真上にはエアコンの室外機が・・・







「エアコン交換してもらった方が・・・」


そんな事まだ言ってますが・・・・


エアコン?落ちた部品?これでしょ〜


物干し!


下のボルトが外れたんでしょ









エアコン?落ちた部品?

きちんと二度と外れないように締めてきましたよ








「エアコン・・・」


「ええ・・・交換できませんから・・・」


そりゃあねぇ・・・


これが原因でエアコン交換しなければなりませんよ!


・・・なんてオーナー様へ僕は言えません


もちろん!室外機はしっかり吊っておりました

人気ブログランキング←クリックお願い致します


kogu_no_123 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年01月15日

コゲテマス???

人気ブログランキング←クリックお願い致します

こんばんはコグです


不動産業界も繁忙期突入ですね


確かに業務の量が増えてきましたね


その分儲かれば良いのですが、単価が下がって業務が増えて・・・と言う悪循環はまだまだ続いているような気がします



さてと・・・


久しぶりの修理ネタですか。。。


実は、ワンルーム用のキッチンで、換気扇や手元灯は作動するのですが、冷蔵庫やIHクッキングヒーターは作動しないんですよ・・・」


と、連絡が入ってきたんですよね


ホッホウ


それはまた奇妙な


そしたら・・・


DSCF7081キッチン下のコンセントですが。。。









DSCF7087コゲてましたよ









DSCF7086

外したカバーの中身はちょっと危険だったんでしょうね








断線して電化製品が使えなかった事で救われたんですね


漏電での火災とか話を聞きますから、本当に恐いです


接触不良でも加熱してコゲてきますから、コンセントの差込不充分にも御注意下さい


まあ、うちの奥様も・・・

帰宅してからパソコンで仕事やブログやっていたので・・・加熱してきたようです

人気ブログランキング←クリックお願い致します


kogu_no_123 at 00:47|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
Profile

コグ

クリックして下さい
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

楽天市場
TagCloud