コロナも落ち着いてきて、年末にまたどうなるかわからないので、飛び石の祝日を利用して帰省しました。

帰省から戻ってきて、やっぱり一段階成長したなって思いました。

というのも、今までも名古屋に行くたびに、ずりばいが始まった、立つようになったと、一段階成長して帰ってくる感があったんだよね。
今回も自我の芽生えというか、イヤイヤ期の序章かなと思ってたのが、あ、これは完全にイヤイヤ期ですね、って感じに進化した。

あれ、なんか自分の名前言ってる?程度だったのも、明確に何度も言って、むむみの、とか、むむちゃんのママ、とか言うようになってきた。

よく言えば一段階成長した、悪く言えば我が強くなったというか…。
応援団が多かったり、環境が変わったりで、いい刺激になるのかもしれません。


この頃の備忘録

月曜日
咳がひどくなってきたので、内科じゃなくて耳鼻科に行ってみた。
風邪もあるけど、アレルギー体質もあるらしい。
まあ両親とも鼻炎持ちだから、諦めてくれ。

YouTubeが止まっちゃうと、「止まっちゃった、止まっちゃった」ってはっきり言うように。
言い方が笑える。

水曜日、名古屋に帰った日
電車が発車するの見て、しゅっぱ〜つって言ってた。
新幹線に乗って中でも発車する時に出発って言ってた。 わかってるんだなぁと思ってたら、走行中にも何度も、しゅっぱ〜つって(笑)

木曜日
実家近くのお寺で散歩。
PXL_20211104_022822995
おなかの中にいる時もこの季節に来たなぁと。
あとパパの抱っこ紐の中で参拝したこともあったね。

歩いてるのを見るとなんか大きくなったんだなと思う。

実家の界隈は坂が多い地形で、果敢に登っている。
考えたら、今の家の周りで暮らしていると、坂を登るって経験はあまりないかもしれない。

坂道でバランス崩しながら歩くって経験も珍しいかもなと。
一度座ったらすごく立ち上がるのが大変とか。

どんぐりがたくさん落ちてるゾーンにきて、ひとつ見つけたらもうそこから動かない。
どんぐりころころの歌を歌ったりして、拾っては投げ、拾っては投げ。

そのうち割れてるのに出会って、殻をむこうとする。
一つむいてやったら「玉ねぎ!」
いやいや、剝いてもどんぐりだから(笑)。

それからしばらくは、割れてるのを見つけてはむく、に没頭。

段差は小さいけど、結構な段数ある階段を、一人で登って上まで到達する。
降りる方も、こっちがヒヤヒヤしながら、なんとか自力で下まで到達。

途中2回ぐらい転んだけど、手すりが比較的低い位置にあって、うまいこと使ってた。

金曜日
昨日に引き続き、実家で小春日和だったので、再びお寺へ。
階段にハマったらしく、昨日よりも段差のある階段を行きたがり、なんとか上から手をつないで引き上げて登りきった。

降りる方もやりたがったけれど、こっちが怖すぎるので、泣き叫ぶの抱っこして、昨日と同じ段差の低い階段へ。
PXL_20211104_022421534
そこを再び降りきった。

隣接している公園へ寄って、落ち葉を集めて撒き散らすというのにどハマり。
風が吹いて、葉っぱが散るのも面白いみたい。

時々見かける、すっぽり体を覆うタイプのブランコがあったので、試しに乗せて、ゆっくりゆらしてみる。
なんだこれはという顔をして、そのうちにイヤイヤが始まったので諦めておろした。

土曜日
この日はタイミングがあわなくて、買い物に行った帰りにベビーカーの中でおねんね。
最後起きたので、少しだけ歩く。

相方が東京から来たので、ギャン泣きを無理やりにビーカーに縛り付けて迎えに行く。
前は乗せればおさまったのに、最近は乗ってからもエビ反りして抵抗する。

相方と遭遇して、近くの神社でどんぐりに探しとどんぐり割りにドハマリ。
暗くなるまで遊んでた。

日曜日、名古屋から戻ってきた日。
実家から最寄り駅の途中まで歩かせたりしたせいか、新幹線の中ではいい具合に寝てくれた。
重かったけど。

自分の名前を連呼するように。
むむちゃん、むむちゃん、って言ってるとこへ、むむみさん、というと、むむみ、とも言う。

むむみのママ、という言い方も定着したらしい。
多分保育園で、他の子がそう言ったりするから、入りやすいのだろうと。

スプーンでご飯をすくう時に皿が動いたら、反対の手を皿に添えて押さえるって動きが出てきた。
見よう見まねで、フンって鼻をかむように。
もう一息。

前から、むむみから独特な匂いがしてて、これ保育園の匂いだなって思ってたんだけど、名古屋に行ってる間にそれが抜けてる感じがした。

その他この頃のこと
仕上げ磨きの歯ブラシをアンパンマンキャラのに変えたら、それを見て一つずつキャラを呼ぶという、新たな儀式が加わってしまった。
前は言えなかった、メロンパンナが、割と言えるようになってた。

家の前の階段を自力で上るように。
むむちゃんって自分で連呼してた。
PXL_20211107_025511641
名古屋駅前のクリスマスツリー、早いのね…

月曜日
保育園の帰りにベビーカーに乗らない。
仕方ないのでお店まで歩いて行って、お店の中でもいろんなものをかごに入れて、何度も言って戻させて、やっと気が済んだのか、店を出る時にはベビーカーに乗ってくれた。
毎日このくらい付き合ってやる余裕があるといいんだけどなかなか。

家の前の階段は、前は手を繋いでたのに、自力で登るし。
帰省して、自分で!が強くなったなと。

保育園の連絡帳を見たら、久しぶりの登園で最初はキョトンとしていたけれど、髪型を褒められたりして徐々に笑顔が戻って、普段のように楽しめた、みたいに書いてあって。
平日休んだのは2日間だけど、環境が変わったのが影響してるのかなと。

それにしても名古屋で髪の毛を切るのが大変だった。
あのギザギザの髪の毛でも可愛いねって言ってもらえるなんて、この年齢の特権だ。

火曜日
コンビニで牛乳を手にしたら、むむちゃんの牛乳、むむちゃんの牛乳と連呼。
夕ご飯の後にも牛乳牛乳。
ということで、そろそろこの程度の長さの時間の記憶は繋がったんだなと思う。

そして自分の名前が言えるようになったばっかりに、自分の〇〇って言い出して、あ〜イヤイヤに加えて自分自分か〜みたいな。

水曜日
痛かったって言葉を覚えたらしく、当たった程度でも、痛かった痛かったと言う。
むむみちゃんむむみちゃんって、自分でルンルンしてた。
あっかんべーされて、え?今の何?って感じだった。

木曜日
夕方に発熱の連絡があって一応いつもの小児科に行ったけど、熱なんてなくて全然元気。
今日暖かかったから?
帰ってきても家の前で遊んでて、なかなか家に入ってくれない。

カバンの中から着替えを一枚ずつ出しては、むむみの!と連呼。

You Tubeを見せてたら、宣伝になっちゃった、ってボクが言うのを真似してた。

金曜日
どうにもこうにもベビーカーに乗らないのと、金曜日だったので試しに付き合ってみるかと、結果的に一時間半かけて家まで歩いて帰った。
まっすぐ歩いてくれればそこまでかからないのだが、途中に段差や階段を見つけると、外で遊んでしまって先に進まない。
挙げ句の果てに反対方向に一目散に走り出したり。

一度飛び出して本当に危なくて、ボクも焦ってベビーカーに載せてたカバンを道路にぶちまけてしまい、通りがかりの自転車の人が助けてくれたなんてこともあって。
本当に地域の皆様さまさまでした。
とても毎日は付き合えん…。

土曜日
卵のことを、ばうあうあって言ってたのが、たまま、みたいに近くなってきた。
お腹いっぱいだ!って言われて、まじかよ?!って。

日曜日
くもんのやり取りブックで、自分の好きなとこだけ、もう一回、って何度もやるのが本格化してきた。

靴下を一生懸命、スタンド式の物干しの端にに引っ掛けて干そうとする。
それで、落ちちゃったよって知らせてくれる(笑)。

ボタンを押すとメロディーが流れる歌絵本で、イントロで何の歌かわかって歌い始めるように。
その後、その歌のページを開くこともするように。

久々につみきをだしたら、お家、と言って、それらしく作っててびっくり。

たまごを、それらしく言うようになってた。
相方が、いつの間にかバウアウアって言わなくなりましたね〜ってむむみに話しかけてた。

うどんを食べさせてみたら、長めのをツルッとすえてた。
吸い込むってことができつつあるんだなと。

最後に「〇〇ね」、って親が話してるのを真似するようになって、なんだか笑える。
おちちゃったね、とか、とれないね、とか。

保湿剤塗ってたら、ママ冷たいって言われちゃった。
塗りながら、手冷たいねごめんねって、よく言ってたからかな。
音を真似してるだけのか、本当に冷たいって分かっているのかはイマイチ謎。

靴を自力で履けてた。

前はベランダを開けて干してても、外には出なかったのに、ほいっと出るようになっちゃった。
基本的には落ちる仕様ではないのだが、階段をやらかしてるので気をつけなきゃ…。

その他この頃のこと
保育園でやってるように、脱いだ靴の中に靴下を入れるというのが習慣づいたらしく、気づくと靴の中にちょこんと靴下が入ってたりする。
洗おうと思ったのに~とか(笑)。

飛行機の音がすると、見上げて指さして騒ぐように。
そして、かなりの頻度で飛んでることに、こちらが気付かされる。

自分の名前を言うし、我は強くなるし、これが自分!ってのが、わかり始めてるのかなと思った頃でした☆


ご覧いただきありがとうございます、コメントお気軽にどうぞ!


にほんブログ村 ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆


人気ブログランキング ランキング参加中、応援クリックありがとうございます☆

当ブログはリンクフリーです。