2023年09月23日
2023年09月17日
2023年09月15日
2023年09月07日
過去記事の読み方
記事の下の
Comments(0)
を押すと
kohalni3 at 00:00│Comments(0)│clip!│小春日和
このBlogのトップへ│前の記事│次の記事
という項目が表示されます
これは例えば過去記事の
2005年6月
を押しても表示されます
そして
前の記事
を押すと1こ前の記事が表示されます
こうやってたどれば過去記事を読むことができます
Comments(0)
を押すと
kohalni3 at 00:00│Comments(0)│clip!│小春日和
このBlogのトップへ│前の記事│次の記事
という項目が表示されます
これは例えば過去記事の
2005年6月
を押しても表示されます
そして
前の記事
を押すと1こ前の記事が表示されます
こうやってたどれば過去記事を読むことができます
2023年09月05日
2023年08月28日
8月の花−愛してる

暑いですが最近は少し花の持ちがよくなりました
今日はいい感じのセットがあったのでそれで
まだ元気な花に追加してちょっとボリュームアップです
最近「愛してる」っていう言葉に異常に敏感です
小春は私に愛というものを理解させてくれました
ALIVE〜祈りの唄〜
この歌を歌っているキャラは平均寿命が30歳の異星人
短命ってところに重ね合わせて見てしまうんですよ
あとリンゴ好きってのも
まあそれ以外にも歌がうまいし歌声がすごい好きってのもあるんですけどね
中の人バージョンはこちら
ALIVE〜祈りの唄〜
追記(08/29)
共に過ごせる時間が短いことは頭ではわかってる
それでも愛さずにはいられない
2023年08月17日
2023年08月16日
2023年08月13日
2023年08月06日
2023年07月27日
2023年07月20日
2023年07月17日
2023年07月07日
2023年07月05日
2023年06月28日
2023年06月27日
2023年06月18日
2023年06月11日
家族とは-18回目の家族記念日


当時の小春さん
今日は小春がうちに来て18年目
家族になった日です
当日のことはブログに書いていますのでそちらで
よく犬は家族だと言いますよね
確かにそうなんだけど自分的には“家族”っていう表現になんか引っかかってたんですよ
思うに、自分が育ってきた環境の中で家族という言葉のイメージがよくなかったからかなあと
もちろん小春はすごく大事で小春の幸せこそが自分の幸せですから
それが家族を大切に思うことということになるとちょっと違うんですよね
私は人間の子供を持ったことがないので比較はできないのですが、やはり小春は自分の子供なんだなあと思うんですよね
それこそが家族というのなら納得できる気がします
が、小春はそれ以上に大切な存在なのですよ
それを表現できる言葉がまだ見つかっていません
2023年06月07日
6月の花

急に蒸し暑くなりましたね梅雨入りもしたし
今回のお花も出来合いのものを
短期間でお花を替えるとなると前回とあまり変わり映えしなくなるんですよねえ
選ぶのがむつかしいです
もう6月
雨の季節になりましたね
小春は柴犬だから雨は基本的にはじくんですよね
柴犬のダブルコートつええ
まあでもそのおかげでシャンプーしづらいんですけどね泡立ちがよろしくないし
シャンプーは気を使ったなあ
ふけが出やすいから安物は一切使えず、その時の状態によってカニマールワンやら硝酸クロロヘキシジンを使い分けてましたっけ
フツーに考えれば高い
200mlしか入ってないのに1500円から2500円ぐらいするんですよねえ
でもこういった小春グッズに金を出さないってことはなかったですね
健康でかわいくいてくれるならそれでよかったですから
自分のシャンプーはシーブリーズリンスインですわそれで充分
2023年05月27日
5月の花とあの日の事

最近は暑いと思う日も多くなってきましたね
冬の間はお花は半月に1度交換してたんですが、ここにきてそんなに保たなくなってきました
まあとりあえず10日ごとに換えようかなと
今回はいつもの花屋ではなく、セットアップされたものを買ってきました
いつも利用しているお花屋さんのいつもの店員さんに遭遇する機会が減って、ほかの店員さんにやっていただくことが多くなったんです
が、そのアレンジがいまいちなんですよねえ
だから今回は他のお店で物色し、いい感じの花束を買って来たっていうわけです
それでも月命日だけはこれからもアレンジしていただこうと思っています
今日は5月27日ですね
当時のブログにも書きました
今となって思えることですが
このお方はこの日に女神に転生されたのだと
2023年05月17日
14回目の月命日

今日は小春の月命日、14回目です
いつものように黒毛和牛ご飯と季節のタルト、リンゴとネーブルも添えました
リンゴはこの季節からは南半球のものが出回りますね
国産のはもう時期じゃないですから
いつものように心を込めて祈りました
先日腰を痛めました
いわゆるぎっくり腰です
あれって本当に何もできないんですね熱も出るし
でも兆候はあったんですよねヤバいかなっていう感じはしてました
小春がいたころはこんな兆候あったらすぐに医者に行ってましたね
手当てが遅れて動けなくなったらお散歩とか世話をすることができなくなるから
てかそもそもお散歩時にはストレッチしてたんですよね今はほぼしてません
やっぱいろいろなモチベとか行動力が下がっているんだなあと実感しました
2023年05月02日
18回目の誕生日

今日は5月2日
小春が生まれた日です
18回目の誕生日です
黒毛和牛とリンゴ、季節のタルトに柏餅でお祝いしました
生まれてきてくれてありがとう
出会ってくれてありがとう
一緒に時を重ねてくれてありがとう
この歌とともに
私は人生においてさほど幸運に恵まれてるとは思えないのですが
小春と出会えたこと、一緒に暮らせたこと、
そして見届けることができたことはこの上ない幸運だと思っています
こんなにもかわいくて賢くていつも一緒にいてくれる存在がいた
それだけで価値ある人生ですよ
小春には感謝しかないですね
2023年04月20日
2023年04月17日
13回目の月命日

13回目の月命日です
いつものように黒毛和牛とリンゴとトマト、それに季節のメロンのタルト、三色団子をお供えし、心を込めて祈りました
最近ぐっと暖かくなりましたね
YouTubeで柴犬の動画をよく見ています
お散歩動画を見ていたら無性に小春とお散歩に行きたくなりました
思い出すのは休みの日に河川敷で遊んだこと
夕方になると人がほとんどいないんですよね
だから小春と思いっきり走り回ったり、追いかけっこしたりしたんですよね本当に楽しかった
小春は休みの日になると特別なお散歩ができるとわかっていて
「河川敷に行こう」と声をかけるといつもの公園とは逆方向に足を向けてすたすた
言葉がわかってるんですよね
本当にかしこくてかわいくてかわいくて
またお散歩に行きたいなあ
2023年04月04日
幸せって?
「いつもきれいにしているね」
「小春ちゃんは幸せだね」
そう言ってくださる方がいます
姉にも公園のお友達にも獣医さんにも言われました
でもそれってほかのワンコと比較しての相対的な評価ですよね
私にとって大切なのは小春がどう思っていたかです
本当に幸せだったの?
にーさんと一緒にいられて幸せだったの?
私は幸せですよもちろん
でも私的にはもっと小春にあれしてやりたかったこれしてやりたかったこうすればよかったと思っています
もっとできることがあったんじゃないかと
自分のメンツを捨てれば、捨てることができればよかったんですよ
小春のことを第一に考えている風で結局は体裁を気にしていたんです
ごめんねありがとう
「小春ちゃんは幸せだね」
そう言ってくださる方がいます
姉にも公園のお友達にも獣医さんにも言われました
でもそれってほかのワンコと比較しての相対的な評価ですよね
私にとって大切なのは小春がどう思っていたかです
本当に幸せだったの?
にーさんと一緒にいられて幸せだったの?
私は幸せですよもちろん
でも私的にはもっと小春にあれしてやりたかったこれしてやりたかったこうすればよかったと思っています
もっとできることがあったんじゃないかと
自分のメンツを捨てれば、捨てることができればよかったんですよ
小春のことを第一に考えている風で結局は体裁を気にしていたんです
ごめんねありがとう
2023年04月02日
4月の花 桜
2023年03月17日
一周忌

あれから1年が経ちました
いつの間に1年が経ったのでしょうか、実感がありません
ただ小春がそばにいないという現実だけがそこにあります
それでも小春の供養は欠かせないですね
大きなお花を用意し、自力で食べた最後の黒毛和牛ご飯、
棺に添えたささみチップス、
季節の果物にはリンゴと甘夏とキウイとイチゴ、
ミルクも季節の桃のタルトもお備えしました
線香は千年桜の香りというのがあったので即買い
永遠に小春と一緒でありますようにとの願いを込めました
そして小春の魂が安寧でありますようにと、自分なりに心を込めて祈りました
もちろん喪服を着て
小春の供養ができるのは私だけなので用意は万端に行いました
時が経って涙の量はかなり減ってきましたが、それでもふとした瞬間に感情がどうしようもなく溢れる時があります
小春には寂しがらないでと言いつつ、私自身感情をコントロールできていませんね
小春を心配させないようにしなくてはなりません
これからも毎日小春に祈りを捧げていきます
2023年03月02日
2023年02月17日
11回目の月命日

まだまだ寒いですね
でも季節は確実に春に向かっていて、菜の花と桃の花が花屋に並んでました
いつもは完全におまかせで花束を作っていただいているのですが、今回はこの二つを指定してアレンジしていただきました
冬の寒さで落ち込みがちな心が少しは晴れた気がします
最近バイクを買いました
キムタクが乗っていたことで有名なTW200
かなり古いバイクをオークションで購入しました
古いゆえに整備したり、自分好みにパーツを追加したり塗装したりといろいろしています
なにかやることがあるっていいですね、時間がつぶせますし気がまぎれます
これでキャンプや温泉やらに行こうかなと考えているんですが、どこへ行っても小春と一緒ならどんなによかったことかと容易に想像できてしまう自分がいます