TKX DIARIES

旧・ランドオブハードボイルド
SINCE 2010~
――社会奉仕の一環として日記を書いています――

今年の夏に私はエニイタイムに入会しました。


screenshot.108

筋トレ歴はや7年選手ぐらいになってしまいましたが、結局、頻度高く毎回20-30分ぐらい筋トレするのが一番効果があると考え、どちらかというと質より量の筋トレを好んでやってます。

2日に一回はジム行くのでエニイタイムが最適。

自主トレを上手にできるようにすれば筋トレの勝ち組だという結論。続きを読む

お世話になっております。

私は過去に親知らず抜歯、銀歯をセラミック、ゴールドにしたり、ホワイトニングまで、ここ数年で歯には50万ぐらい自費でお金をかけていましたが、この度、顔の肌にいよいよメスを入れました。

夏のある日、ホクロと運気、人相みたいなスピリチュアル動画をふと見て、自分に赤ボクロがあることに気付く。



顔のホクロなんてあまり意識したことがなかったのですが、私の鼻の横にあるホクロは死にボクロに近い、赤ホクロでした。

IMG20230705170322
※鼻の右の赤いホクロ。

いつ自分にこのほくろがあるか覚えていませんが、過去の写真を確認してみると、この15年ぐらいずっとありました。

ざっくり調べてみると、縁起のいいとされるホクロはほぼ目の下と口の下、あるいはオデコの特定の部分で、それ以外はノイズだという結論。

なので自分の鼻の横のホクロはノイズであり、邪魔なので除去した方がいい気がして、思い立ったが吉日、色んな病院に電話しました。

5000円ぐらいで日帰り即日でほくろ除去ができることを知り、安いなと思った。

2ミリ以下5000円、
それ以上だと要相談みたいなカタチが多いかと。

口コミで評判のいい新宿区の病院へ行って即日で速攻除去しました。

3ミリなので6900円。

全て自費であり、トラブル起きても完全に保証してくれる病院は少ないので自己責任感が強い手術になります。

来院して医者と相談して私の赤ホクロは3ミリだと分かり、6900円即日でサインし、

IMG20230805183033



続きを読む

お世話になっております。

最近、プロ野球が面白いので、気になったニュースを面白い視点で解説したいと思います。

今年のプロ野球で優勝確実と言われていたソフトバンクが劣化しています。

【ソフトバンク】藤本博史監督「12連敗が戻るわけじゃない」2戦連続完封負けから近藤健介の打順熟考

敗因はやはりピッチャーで千賀投手などメジャー行った人がいるので、この結果はある意味読めましたが、とにかく勝ち運がない印象。

今は3位ですが、このままだとプレーオフ進出も厳しくなる可能性も。

なぜこんなに勝ち運がなく弱くなっているのでしょうか?

実は私は3月にこの記事を見てから、近藤健介選手の言動に非常に違和感を感じていましたが、やはりその通りになりました。

「典型的に弱いチーム」、選手は「コマにしかすぎない」…近藤健介が語っていた“新庄野球”への本音

私は「移籍はいいにしろ、古巣の悪口を堂々と言って、記事になるレベルで悪口言うなんて、めちゃくちゃ性格悪いなこの選手」と思いました。わたし悪口や愚痴言わないで沈黙するポリシーなんで、ずいぶんお行儀が悪いという所感。

優秀な近藤選手は7年50億の契約推定でソフトバンクで優勝争いをすると意気込んで移籍しましたが、この記事で語っていた「典型的に弱いチーム」にソフトバンクがなりつつあります。

WBCで優勝に貢献し、優秀であることは疑いようのない近藤選手ですが、こういう記事を書いたり発言したりして、彼の潜在意識が汚れてしまったと推測できます。

潜在意識の科学があり、これすごい重要なことだとここ数年で私は気づきました。

具体的にはこういう書籍や動画を見ればわかります。




「悪いイメージが具現化する」
「潜在意識の厄介な点は失敗したくないと思うと失敗に引き寄せられる」

よくある例で、人のことをバカバカ言ってると自分がバカになる。
相手の不幸を願うと自分が不幸になる。

バカや不幸を相手に向けていると、潜在意識にバカや不幸が刷り込まれて自分が引っ張られる。これが潜在意識マジック。




続きを読む

いつも大変お世話になっております。

ブログ名を変更した記事を2か月前にあげましたが…

ブログ名変更のお知らせ

身辺整理も含めて次は、ビジネスの拠点とする場所を新宿に移しました。

screenshot.103
※15年にバイトしてたオフィス街が懐かしくて…

以前は自宅周辺で仕事場もジムも済ませる生活をしていたのですが、バイクや車など機動力が広まったことで、自宅から8-10km先の新宿区へ行くのも楽勝モードな生活になってしまい、ビジネスの都合で週5ぐらい新宿へ行くことが多くなり…、

先日ついにジムを、自宅周辺のとこから、新宿のエニイタイムに移転しました。

screenshot.108


なぜジムもビジネスも新宿なのか?

その移転した3つの理由を解説します。

<目次>
1.眠らない町・新宿は24時間活動可能で施設も充実

2.港区や渋谷区より地価が安いためバイク駐輪場が超充実

3.歓楽街・歌舞伎町がインバウンドブームもあり活気があり楽しい。
続きを読む

お世話になっております。

最近わたしは財布を買い換えました。

いつも毎年買い替えていたマネークリップがあるのですが、飽きたのと劣化が早く、あと仕事生活の変化で、耐水性が強くお札を折りたたまなくていい財布が欲しくなった次第。

そこで何色の財布を買えばいいか悩んだ挙句、究極の開運カラーを考えてみました。

2023年は緑の財布がいいという説があり、当初は緑のビトンエピでも買おうと考えていました。

風水で緑の財布はどんな効果がある?2023年のラッキーカラーもご紹介

緑は植物のようにお金を育てるみたいな説。

しかし違和感がありました。

上記の説は、みんなが緑の財布を使えばお金持ちになれる。

そういう一元論的な占いは一番信用できません。

そこで筆者は、各々の生年月日や特性に合わせたラッキーカラーがあるのではないかと考えました。

結論、「自分に合う財布の色を【陰陽五行】から診断」するのがベストということに。

自分に合う財布の色を見つける4つの方法【生年月日でカラー診断】

陰陽五行は風水の基本ともいわれ、生年月日からラッキーカラーを割り出す方法です。中国の昔の考えにルーツがあり、「万物は木・火・水・金・土」からできているとの思想から生まれています。陰陽五行ではこの5つのバランスを保つことで、物事をいい方向へと持っていきます。

陰陽五行は、以下の3つの手順でタイプを算出します。

生まれた年と生まれた月から数字を割り出す
1で割り出した数字に生まれた日を足す
2で導いた数字の下一桁で陰陽五行の属性(タイプ)を割り出す
1における計算方法は生まれ年や日を足すわけではなく、早見表を使って数字を出す必要があります。早見表は「陰陽五行 早見表」のワードで検索すると一覧表がたくさん紹介されていますので、ご自分の生年月日を基にチェックしてみてください。


続きを読む

このページのトップヘ