http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1454209756/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:09:16.06 ID:yx+EoKS90.net
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:10:07.23 ID:EKG7SX1R0.net
更に人口増え続けるぞ
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:10:53.42 ID:yx+EoKS90.net
ワイの爺ちゃんも婆ちゃんも癌で亡くなってるんやけど
これ詰んでるやろ
はよせーや無能科学者共
これ詰んでるやろ
はよせーや無能科学者共
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:11:02.35 ID:lplWaEJGM.net
丸山ワクチン
丸山ワクチン
丸山ワクチンは、1944年に皮膚結核の治療薬として誕生した医薬品。
タンパク質を除去したヒト型結核菌青山B株から抽出したリポアラビノマンナンおよびその他のリポ多糖 (LPS) を主成分とする。
がんに対して予防・治療効果があると支持者によって主張されているが、薬効の証明の目処は立っておらず、2015年現在がんに対する医薬品としては未承認である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/丸山ワクチン

丸山ワクチンは、1944年に皮膚結核の治療薬として誕生した医薬品。
タンパク質を除去したヒト型結核菌青山B株から抽出したリポアラビノマンナンおよびその他のリポ多糖 (LPS) を主成分とする。
がんに対して予防・治療効果があると支持者によって主張されているが、薬効の証明の目処は立っておらず、2015年現在がんに対する医薬品としては未承認である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/丸山ワクチン
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:12:13.59 ID:LSviXYMF0.net
これ以上寿命が伸びても困る
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:12:58.59 ID:/txG/LwCa.net
何年かに出来るみたいなんどっかに書いてたような2020年代やと思うけど
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:13:51.92 ID:vMmt5gh2a.net
>>27
最近の研究やと予想以上に難しいことが分かったみたいやね
まあ結局時間の問題なんやろうけど谷間世代のワイらはついてないんンゴねえ
最近の研究やと予想以上に難しいことが分かったみたいやね
まあ結局時間の問題なんやろうけど谷間世代のワイらはついてないんンゴねえ
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:13:51.28 ID:H4Ms/LyB0.net
血管に入って作業できるレベルのナノマシンできたり
身体丸ごと交換できるようになれば解決するけど2045年にシンギュラリティ起きて浸透発展するまでのタイムラグ考えても自分が死ぬかどうかの瀬戸際ぐらいやろな
身体丸ごと交換できるようになれば解決するけど2045年にシンギュラリティ起きて浸透発展するまでのタイムラグ考えても自分が死ぬかどうかの瀬戸際ぐらいやろな
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:14:19.51 ID:qE7aKhJ7a.net
癌は異常ではあるが病気やないからな
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:14:55.44 ID:c/6c0gLx0.net
スティーブ・ジョブズが死んじゃうし
現時点では金があってもどうにかなるわけではないんやろな
現時点では金があってもどうにかなるわけではないんやろな
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:15:47.32 ID:yx+EoKS90.net
>>45
ジョブズが最後に日本の行きつけの料理屋に来た時の話、悲しすぎてキツいンゴ
ジョブズが最後に日本の行きつけの料理屋に来た時の話、悲しすぎてキツいンゴ
234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:48:06.80 ID:26HLZug7d.net
>>49
なんやそれ
なんやそれ
267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:53:12.10 ID:yx+EoKS90.net
>>234
ジョブズは鍋焼きうどん好きで頼んだけど、
体力残ってなくて全く食えないから、出てきたうどんをじっと見つめてるだけやったんや
ジョブズは鍋焼きうどん好きで頼んだけど、
体力残ってなくて全く食えないから、出てきたうどんをじっと見つめてるだけやったんや
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:16:13.40 ID:5nNGoa0fM.net
>>45
あれはインチキ民間療法に騙されたせいやで。
あれはインチキ民間療法に騙されたせいやで。
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:17:56.49 ID:utHwqdTea.net
>>53
元々菜食主義とかいう宗教にハマってたから救いようないわ
元々菜食主義とかいう宗教にハマってたから救いようないわ
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:18:41.77 ID:yx+EoKS90.net
>>63
菜食主義の人早死にするし病気なりやすいで
菜食主義の人早死にするし病気なりやすいで
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:15:47.40 ID:X4aYPebI0.net
仮に癌が治せるようになって100以上生きれるようになってもそれ嬉しいか?
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:17:28.71 ID:yx+EoKS90.net
>>50
ワイよりワイの好きな人が癌で死ぬのが嫌ンゴ
デヴィッド・ボウイはほんま悲しかった まだ70なってへんかったのに
ワイよりワイの好きな人が癌で死ぬのが嫌ンゴ
デヴィッド・ボウイはほんま悲しかった まだ70なってへんかったのに
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:15:59.41 ID:cyF1qEt2r.net
ガンがなくなったら介護問題が今以上にどうしようもなくなるで
そこらかしこに痴呆老人がいるようになるし
そこらかしこに痴呆老人がいるようになるし
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:17:23.21 ID:2MMnYbl3M.net
ガン細胞ってすっごい食いしん坊なんやろ?
ガン細胞が死ぬ程度の毒盛ればいいじゃん
ガン細胞が死ぬ程度の毒盛ればいいじゃん
89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:21:42.50 ID:xHbtLmiv0.net
>>59
だからそれが抗ガン剤治療やろ
見ての通り正常な細胞も殺すけどな
だからそれが抗ガン剤治療やろ
見ての通り正常な細胞も殺すけどな
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:19:05.63 ID:X4aYPebI0.net
とにかく癌でもアルツハイマーでも早期発見が大事や思うわ
それ出来ればよほどひどいのじゃなければなんとかなる世の中なってるで
それ出来ればよほどひどいのじゃなければなんとかなる世の中なってるで
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:19:49.73 ID:yx+EoKS90.net
>>71
すい臓はステージ1でもほぼゲームセットなんだよなあ…
すい臓はステージ1でもほぼゲームセットなんだよなあ…
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:20:25.84 ID:YSb3t//T0.net
>>75
膵臓癌ってそんなヤバいんか
膵臓癌ってそんなヤバいんか
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:21:24.17 ID:yx+EoKS90.net
>>80
ステージ1でも5年生存率半分やぞ
(アカン)
ステージ1でも5年生存率半分やぞ
(アカン)
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:22:46.26 ID:YSb3t//T0.net
>>86
酒が原因なのかな
怖いな
酒が原因なのかな
怖いな
106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:23:53.89 ID:X4aYPebI0.net
>>97
全く飲まない人でも普通になってるから関係なさそう
全く飲まない人でも普通になってるから関係なさそう
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:25:03.84 ID:yx+EoKS90.net
>>106
結局癌って遺伝の要因が強いんやで
癌家系とかいうクッソ不名誉で不運な家系
結局癌って遺伝の要因が強いんやで
癌家系とかいうクッソ不名誉で不運な家系
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:24:22.10 ID:MILSoNkZr.net
>>80
症状出るのが末期になってからが大半
精密検査で幸運に初期段階で発見できても治療虚しく5年後には死んでる
手術して腫瘍取っても9割で再発
症状出るのが末期になってからが大半
精密検査で幸運に初期段階で発見できても治療虚しく5年後には死んでる
手術して腫瘍取っても9割で再発
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:21:38.47 ID:6cdd64zx0.net
癌の特効薬出来たら副作用ヤバイと思うで
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:24:25.86 ID:xMt0W0xDK.net
>>87
抗がん剤はそうやけど分子標的薬は副作用皆無やぞ
抗がん剤はそうやけど分子標的薬は副作用皆無やぞ
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:26:31.14 ID:pPbH/whZ0.net
>>109
髪が抜けるとかそういう典型的なのはないが皆無ではないぞ
髪が抜けるとかそういう典型的なのはないが皆無ではないぞ
95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:22:18.23 ID:jyb51KGU0.net
なおがん発生の要因すらいまいちはっきりしてないもよう
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:22:50.26 ID:gxG9Ew7x0.net
男で一生のうちガンになる確率は60%近いからな
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:23:12.16 ID:hhUbBZuWa.net
ガン細胞だけに効く薬まーだかかりますかね
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:24:57.01 ID:ww0BpAxZ0.net
>>100
イレッサがある
ただし、副作用の間質性肺炎で死ぬリスクが高い
イレッサがある
ただし、副作用の間質性肺炎で死ぬリスクが高い
102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:23:24.54 ID:aq5sq8440.net
体温を39度一定に一週間耐えれば
がん細胞に相当なダメージ与えれるで
自身の体も体力もつか分からんけど
がん細胞に相当なダメージ与えれるで
自身の体も体力もつか分からんけど
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:24:02.71 ID:VmB0Fb1d0.net
>>102
こマ?39℃とか余裕やろ
こマ?39℃とか余裕やろ
118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:25:37.16 ID:aq5sq8440.net
>>107
インフルエンザで癌末期患者が完治した例があるで
39度が二週間続いたらしいけど
インフルエンザで癌末期患者が完治した例があるで
39度が二週間続いたらしいけど
158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:32:12.58 ID:LhvVsAZmd.net
>>102
ええやん!39度やったら二週間でも耐えられるやろ
ええやん!39度やったら二週間でも耐えられるやろ
162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:33:31.94 ID:aq5sq8440.net
>>158
健康体でもヤバイぞ
てかよく死ななかったと思うわ
健康体でもヤバイぞ
てかよく死ななかったと思うわ
136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:28:00.19 ID:IQMfCuel0.net
医療が発達するにつれて貧しくなる先進国
137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:28:09.30 ID:S4RIPILf0.net
てか何で細胞の出来損ないが生まれるねん
神って無能やな
そこらへんうまいことしとけや
神って無能やな
そこらへんうまいことしとけや
151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:29:42.18 ID:mAHiRPaEd.net
>>137
DNAの複製エラーとかあるから
生物は進化できるんやで
DNAの複製エラーとかあるから
生物は進化できるんやで
140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:28:47.11 ID:EX7EHiwA0.net
筋肉で圧死できるらしいけどな
熱量で溶かすらしい
熱量で溶かすらしい
159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:32:28.74 ID:yx+EoKS90.net
150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:29:40.45 ID:vMmt5gh2a.net
ガンになるのは大体子孫を残した後やからガン遺伝子が自然淘汰されないのや
生物としては何の問題もないわけやね
まあ人間社会では働き盛りで亡くなったりすると大問題になるわけやが
生物としては何の問題もないわけやね
まあ人間社会では働き盛りで亡くなったりすると大問題になるわけやが
163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:33:49.27 ID:jrB5q7jd0.net
癌の痛みってマジやばいらしいな
人相変わるくらい痛いって怖いわ
人相変わるくらい痛いって怖いわ
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 12:52:37.63 ID:1xPNzZIca.net
自分を殺す細胞が自分の内側で作られてくるって面白いわ