リーナとアヤノを連れて「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」をT・ジョイ横浜へ観に行きました。 ジョン・ワッツ監督の3作目となりますが、スパイダーマンは食傷気味で、1、2作は劇場へ行かなかったのです。 しかしながら、今回は前評判が凄くて、これは観ておこうと思 ...
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
1人でT・ジョイ横浜で「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を観に行きました。 1人で楽しむにはもったいないくらい面白い映画となっていました。 最近の007シリーズは気合が入っていますよね。 まさか007で泣くとは思ってもいなかったので、本当に良かったです。 今までのシリー ...
雪
雪が降ったので職場から写真を撮りました。 このあたりはなぜか積もりやすく、他のところよりも良い感じの雪景色になっています。 ...
サギ
通勤途中の川にサギがわらわらと。 写真には収まらないほど沢山いましたよ。 今日は何かあるんですかね。 ...
2022年
アヤノの描いた年賀状用のイラストです。 これを印刷するためにプリンターを買う羽目になりましたが…。 さて、2022年になりましたね。 2021年はオリンピックもありましたが、新型コロナ一色でした。 まだまだこの状況は続くのでしょうし、コロナの影響で大変な思いをして ...
マトリックス レザレクションズ
「マトリックス レザレクションズ」をシンタロウと観に行きました。 まあまあ、なんというか…映画というよりはファンサービスのような内容で、観ている間は楽しみましたが、鑑賞後のジワジワくる手応えの無さがなんとも言えない作品でした。 ある程度想定したうえで観に行っ ...
ドライブ・マイ・カー
なんだか地味な印象があった映画「ドライブ・マイ・カー」ですが、世界中で続々と高評価され、今だに上映されているということで、これは観に行かなくてはと思いました。 横浜でも上映していたのですが、ちょっと面白くしようと思い、厚木にある”あつぎのえいがかんkiki”へ ...
ジンギスカン
家族からなにか食事を作ってよというリクエストがあり、では面白いものにしようとジンギスカン鍋にしました。 ジンギスカン鍋はかなり特殊な代物ですが、なぜかウチにあって、ほとんど使うことがなったのです。 こういう時こそ使い時ということで、みんなで鍋を囲みました。 ...
DUNE/デューン 砂の惑星
DUNEの監督がドゥニ・ヴィルヌーヴになるというニュースを聞いて、これ以上の適任はいないと感じ、とても期待していました。 かつてデビッド・リンチが監督し大コケしたという曰く付きの作品ですが、そもそも映画という枠で表現するのが難しい原作だったのでしょう。 アレハ ...
MINAMATA-ミナマタ-
ジョニー・デップ主演の「MINAMARA-ミナマタ-」を観てきました。 小学生の頃、教科書で学んだ水俣病。 学んだはずですが、何も知らなかったのだなと感じました。 映画はそのすべてを表現しているわけではありませんが、この映画がきっかけで過去のことだと思っていた水俣病問 ...
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Proが届きました。 iPhone 4からほぼ2年ごとに交換して、今回で7台目となります。 最近ではAndroid系のスマホも上質なものが増えてきて、別にiPhoneでなくても良いかなとも思っていますが、パソコンのハードディスクの容量が160MBしかないときからのAppleファンな ...
月
月が綺麗だったのでスマホで撮ったのですが、なんだかはっきりしない感じでした。 街灯にも見えてしまいます。 ...
焼肉カルビ弁当
楽しいことが少ないので、職場のみんなに焼肉弁当を奢りました。 なかなかの出費になりましたが、みんな喜んでくれたので良かったです。 外食もままならないのでね。 ...
曇り空
空が気になったので写真を一枚。 雨が降りそうです。 ...
うな重
やはりこの時期にはうなぎを食べなければなりません。 いつもは外食をするのですが、Uber Eatsで頼みました。 やっぱり美味しいですね。 ...
カブトムシ
職場の庭にある木にカブトムシが大量発生しています。 昨年も同じ木に群がっていました。 なにかカブトムシの気を引くような仕掛けがあるのでしょうね。 ...
プロミシング・ヤングウーマン
米国アカデミー賞で脚本賞受賞の話題作「プロミシング・ヤング・ウーマン」を観に行きました。 久しぶりに鴨居のTOHOシネマズららぽーと横浜へ。 この手の復讐劇というのは、過激な残酷描写とかがウリだったりすることも多いのですが、この作品は品が良いというか、過激描写 ...
ビール
アサヒの泡の出るビール。 なかなか店頭に並んでいなかったのですが、職場の仲間が手に入れてくれました。 で、蓋を開けてみます。 泡がムクムクと現れ、テンションが上がります。 味に関してはいつものビールなので、なんのことはないのですが、この泡の盛り上がりは嬉しく ...
うにパスタ
毎年この時期になるとジョリーパスタで「うにパスタ」のメニューが登場します。 今年も食べに行きました。 わたしはうにが大好きなのです。 父親の実家が宮古なので、本物のうにの味に魅了されてしまったのです。 ...
QUEEN -HEAVEN-
7年ぶりにJessicaのギタリストだったスガノと会い、QUEEN -HEAVEN- を観賞しに有楽町へ行きました。 外出はちょっと怖い時期ですが、スガノからの誘いだったので、そこはリスク覚悟で出かけました。 久しぶりに会ったスガノは以前とは別人のような容姿でしたが、中身はその ...
オキュラスクエスト2
コロナ禍で、新作映画が軒並み延期となり、上映作品の内容が少し寂しい日々が続いています。 そこで、こうなったら大画面を自宅で楽しもうという作戦に出ました。 FacebookのOculus Quest 2を手に入れたのです。 Oculus Quest 2はVRヘッドセットで、高価なVRヘッドセットの中 ...
豪華なお昼
今日のお昼は奢っていただきました。 お昼にしてはとても豪華です。 美味しいものを食べると無口になりますね。 ...
ヒノテン運動会
ヒノテンの運動会は、昨年同様家族の入場を2名まで、昼食なしで午前中で終わるプログラムです。 ヒノテンも5年生になり、背も高くなりました。 もうそろそろヒノテンという呼び名を止めなければならないかもしれませんね。 ...
蛇
自宅庭に蛇が登場。 止まっているかと思っていたら、やたらゆっくりと動いていました。 リーナと一緒に観察していると少しずつ進んでいるのがわかり、しばらくするとどこかへ行ってしまいました。 ...
長坂谷公園と四季の森公園
ちょこっと時間があったので、リーナ、アヤノ、ヒノテンを引き連れて長坂谷公園へ行きました。 どこか面白いところないかと探して見つけた公園です。 行ってみたらかなりの人が集まっていました。 これだけ集まっているとちょっと怖いなという感じだったので、ひと回りして移 ...
アヤノおめでとう
アヤノの大学進学が決まり、お祝いにiPad Airを手に入れることにしました。 ネットでも購入できますが、ここはひとつ、アップルストアで買おうということに。 ついでに処分に困っていた古いiPhoneを持っていきました。 iPhone 4からiPhone Xまでです。 アヤノとヒノテンも ...
管理者
年度が変わり、施設の管理者という役職をいただきました。 適当に働きながら今の職場で12年。 認められたというべきなのでしょうか。 映画を作ったり、音楽を作ったりしながら、その世界で何かを証明しようと思っていましたが、それが叶わずにたどり着いた場所です。 こんな ...
ハードディスク破損
バックアップ用に使用していたハードディスクがやたらとノロマになりました。 普通に使用することが出来なくなったので、データを逃がそうとトライしましたが、本当にノロマなので、大変な時間がかかっています。 そして遂に動作しなくなりました。 結構重要なものも記録さ ...
アヤノ卒業式
アヤノの高校卒業式です。 アヤノがこんなに大人になるなんて。 本当に不思議な気分です。 せっかくなので横浜でシーバスに乗りました。 お祝いのつもりだったのですが、結構地味に終わってしまいました。 ...
ヒノテンめがね化
遂にヒノテンもメガネをかけることになりました。 これを遺伝というのでしょうか。 ウチにごろごろしているモバイル機器の影響も多いかと思いますが、これで全員めがねとなってしまいました。 めがねをかけたヒノテンの写真を掲載しましたが、その後ろの画面にアマゾンプラ ...
虹
とてもきれいな虹の写真が撮れました。 こういうのは滅多にありません。 ...