December 17, 2012
HP Photosmart 5510 をMountain Lionで使うときの注意
年賀状作成のためにちょっと試していたら、L版縁なしで印刷できないじゃん!っていう状態になっちゃってたので、とりあえず対処方法とか。
■備忘録
アドバンスドフォト用紙など純正の用紙が選べないときは…
■原因
1.Mountain Lionが自動的に設定すると、AirPrint用のドライバがセットされる。
2.AirPrintドライバだと純正用紙などが選択できないばかりか、プリセットで写真印刷にしない限り"高速印刷"にセットされ、印刷品質や縁なしの設定も無視される・゚・(ノД`)・゚・

■対処方法
1.システム環境設定から"プリントとスキャン"を選び、左下の+マークを押す。
2.出てきたリストから"Photosmart 5510 series [xxxxxx]"を選び、ドライバを"AirPrint"から"HP Photosmart 5510 series"に切り替えて追加ボタンを押す。

3.プリントの時、"Photosmart 5510 series [xxxxxx]"を選ぶ。

4.あとはいつも通り('▽'*)ニパッ♪
※[xxxxxx]はプリンタのMACアドレスの一部。
2の追加のとき、名称を変えればもっとラク。
AirPrintはとりあえず残しておいたよ(・∀・)
ダメだ…もう寝よう。
■備忘録
アドバンスドフォト用紙など純正の用紙が選べないときは…
■原因
1.Mountain Lionが自動的に設定すると、AirPrint用のドライバがセットされる。
2.AirPrintドライバだと純正用紙などが選択できないばかりか、プリセットで写真印刷にしない限り"高速印刷"にセットされ、印刷品質や縁なしの設定も無視される・゚・(ノД`)・゚・

■対処方法
1.システム環境設定から"プリントとスキャン"を選び、左下の+マークを押す。
2.出てきたリストから"Photosmart 5510 series [xxxxxx]"を選び、ドライバを"AirPrint"から"HP Photosmart 5510 series"に切り替えて追加ボタンを押す。

3.プリントの時、"Photosmart 5510 series [xxxxxx]"を選ぶ。

4.あとはいつも通り('▽'*)ニパッ♪
※[xxxxxx]はプリンタのMACアドレスの一部。
2の追加のとき、名称を変えればもっとラク。
AirPrintはとりあえず残しておいたよ(・∀・)
ダメだ…もう寝よう。