プログラムの原型北海道農業インターンシップで出会った私の仲間達。

他人の誕生日に関して祝う余裕が無いというか、半数は仲間の誕生日を覚えていないです。
まあ、今の生活や今の人間関係を優先すると、ハッピーバースデーメッセージを事務的に送る事はあっても、個人的にプレゼントを贈る事は必然的に少なくなるし、産んでくれた母親や育ててくれた父親に感謝する日だと考え、親孝行する人達が多い世代ですからね。

[画像:b016407c.jpg]

ただ、誕生日と近い時期に食事会が開催される場合は、例外的にプレゼントを渡されたり、乾杯の時の発声が「○○の誕生日を祝って…おめでとー」になって、予想以上に盛り上がる事があるのも、私の仲間達が未だに強い絆で結ばれている故の嬉しい誤算だったりします。

…ということで実は昨夜、室内バーベキューパーティーの下見を兼ねて、15周年記念イベントの幹事と店長やっている仲間に、希少な部位を贅沢に喰らいながら、スパークリングワインを飲んだ気になれる誕生日会を開催して頂きました。

[画像:2e36f2e1.jpg]

「経営者・管理職の苦悩と非正規雇用者の葛藤について」
「障害者の就労および若者の育成について」
「ライフプランとワークライフバランスについて」等、
美味しい肉を焼きながら食べつつ、2時間シッカリ意見交換

「若者達との交流会で得た、収穫物と副産物」
「NDP永遠のテーマ故、持ち帰った後輩からの宿題」
「情報共有レベルの設定範囲に関する、お互いの見解」など、
正直、アルコール入りの本物が飲みたくなる話題も出ました。

[画像:98697b15.jpg]

いわゆる異業種交流会の役割を果たしている食事会だから、「もう少し深く聞きたい…」というフラストレーションが生じて当然で、特に私は農業ヘルパーという仕事だけでは生きて行けない可能性が高いから、愛情深い仲間達はアフターフォローが長くなる事も多々ありますが、最近の若者達に対しては違うのでしょうかね。

以上、大地いっぱいに渦巻くタンポポみたいな座敷わらし…でした