私や夫、子供たちは一応マイナンバーカード作っています。

でも高齢な両親は、手続きが面倒だし、今後どのくらい生きられるかわからないし、
必要性も感じないから、作っていませんでした。

その後も、何回かマイナンバーカード作りましょうという案内は来ていましたが。

とにかく負けず嫌いの母。
どうやら先日同級生たちが、みんなマイナンバーカードをすでに持っていたのに、負けず嫌いが発生したようで、手続きを手伝ってくれと言われました。

マイナンバーカード自体つくのには、写真を撮ったり、記入したりすることが必要。
おまけに、受取に行くのは本人のみ。
そしてなにより面倒なのが、暗証番号入れたり、有効期限があったり。

わかります?77歳の母に、このタブレットに暗証番号を入れてください。
大文字で、数字も混ぜて・・・なんて。

市役所の方は、事務的に早口で説明されるから、母も「・・・」ってなる。
横からゆっくり、私が「英語の大文字と、数字を押すんだよ。このマス分ね。終わったら、このマーク押して。あと3回同じことを入れるからね。」

マイナンバーカード自体に有効期限があるのは仕方ないけれど・・。
ここまで複雑なことをするの、高齢者が二の足踏むのは当然ですね。

おまけにカード作ったら、なんかもらえるらしいじゃんって。いいことばっかり言うけれど。
実際手続きしようと思ったら、高齢の母なんて、スマホ決済機能なんて使ってないし、
クレジットカードもない、もってるのは、交通系ICカードのみ。

「お金が20000円もらえるんでしょ?」なーんていってる。

お金じゃないんだよ、ポイントがもらえて、それをほかの決済機能に移行して初めて使えるようになるんだよっていっても・・。わかるわけないよね。

仕方ないから、代わりになんとか交通系ICカードにポイントもらうようにしようと思ってるけれど、それですら、私は何度もホームページ読み込んで、この交通系ICカードは使えるけれど、こっちはダメ、手続きは、コンビニのATMに行ってとか。おまけになにか登録はしなくちゃいけないわで。

こんなの高齢者がやれるわけないじゃん。

先日お店にも、私と同年代の男性がスマホの決済機能で、マイナポイントを付けたはずなんだけれど、使えないんだけどって。
(ここは相談窓口じゃないんだけれどね・・・)って思ったけれど、たまたま私も同じスマホ決済機能使ってたから、多分こうじゃないかなってやってあげました。

マイナンバーカード作ったら、もっとシンプルに商品券あげるとか、選択できるようにしてほしかったな・・・。

マイナンバーカードの必要性の有無はおいておいて、国が作るって決めたのなら、作るけれど、うちの母のように、ほかに誰もサポートしてくれる人がいない独り身の高齢者や、一人暮らしの人なんて作るわけないと思うよ、正直な話。

だって、なくても困らないんだもん。



 いつもありがとう☆
 
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村