2008年04月30日

日本人はもっと税金の行方に敏感になるべし!

大型連休前ということもあって、少々仕事が忙しくなってきました;なかなか情報を読み聞いたり出来ず、ブログの更新も滞っております;
最近の嬉しいニュースといえば、やっぱり「山口補選」でしょうか?
民主党の平岡氏が当選してくれて、本当に良かった〜
平岡氏は「共謀罪」の反対もしてくれている、数少ないまともな政治家。当選を心から祈っておりました〜
「苦戦している」などの情報が入っていたので、本当に心配してたんですよね;
特に安倍氏のお膝元である山口ですし、市長選は自公が僅差で勝ちましたからね…あの時は岩国の人達をちょっと疑ってしまいました(そんな事言いつつバカ知事を当選させた大阪人なので言う資格なし;)
しかし、結果は大勝。良かった、良かったv
自公の候補者がひどいってのもあったけど(安倍氏の実弟を候補者にする、という話もあったらしいが、さすがにそれは見送ったもよう;)応援が応援になっていない、という自公のから回り振りが結果に現れたんではないかと思います。
少しは日本の将来に希望がもてる選挙結果でしたv
んが〜やっぱりそれに反して嫌〜なニュースもめじろ押しで…;
ガソリン税の復活も確実なようですし、一番嫌な気分になったのは「自衛隊陸軍100周年記念」と銘打ってパレードやらかした事ですかね…
詳しくはこちら「世界の片隅〜」様で

http://sekakata.exblog.jp/7049468/

確か自衛隊は創設が1950年で今年は「58周年」(この年数に関しては他の情報もあります)になる筈では?ここにきていきなり「100周年」とは、これいかに?スットプ・ザ・タイムのDIO様の「ザ・ワールド」だってそんな荒技使えなくてよ!(←ジョジョネタです;分かる人だけ分かって下さい;;)
なんて思っておったら、どうも「旧帝国陸軍の設立が1908年だから、それから数えて」という事らしい。
なんじゃそりゃ〜;
天皇主権だった時代の侵略戦争しまくった日本軍と、平和憲法の下で無理矢理(アメリカ様の御要望で)創設された自衛隊はまったく存在意義が違う筈。それをいっしょにするとは、どう考えても無理がある。
自衛隊をこれから侵略戦争も可能な旧帝国軍と同じにさせたい防衛族アンドアメリカ様の願望が如実に現れた事柄と言えますな。ふざけんな〜!
「戦争」に突入すればミサイルやら武器やら輸入、製造できるから、軍事産業アンドそれに群がる腐敗政治家達は巨万の富を手に入れる事ができる。そして、その為に増税に次ぐ増税で庶民の生活は破壊しつくされるのでしょう。今だって崩壊寸前だっつーのに。
今の日本の最低賃金は全国平均で673円らしい。
一方ヨーロッパの場合、フランスは約1390円、英国は約1370円、安いと言われる米国でさえ885円だそうです。スイスは最低賃金の既定がなく、労働組合が会社と話し合って最低給与額が決まる。その平均が時給2100円。有給休暇は4週間以上らしい。
つまり、日本の最低賃金は英仏の半分しかない訳ですな。
チップの加算も加えれば、実際の開きはこれ以上でしょう。
さらに、2005年に日本は「世界一物価が高い国」の栄冠に輝いた物価高な国。
さらに、さらに労働時間は平均年間2450時間。フランス1350時間、英国1700時間。最低賃金が低いから労働時間を増やさざる終えない訳です。
政治家や経済界のお偉い達は「賃金を高くしたら労働者が解雇される」だの「国際競争で負ける」だの声を張り上げてますが、それならヨーロッパの国が失業率が日本より高くなくてはいけないし、国際競争で負けていなければならない筈。なのに、そんな事実はまったくなし。
どう説明するのだね〜。死刑執行と同じく「労働者に権利を認める事は日本の風土に合わない」などと、びっくり自己チュー理論ぶちかます気なのでしょうか?
その他のヨーロッパと日本の雇用条件の違いはこちらに
(確実な情報ではないので、間違っている箇所があるかもしれませんが、大体は合っていると思います)

■ヨーロッパの常識 vs 日本の常識■
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

私は「福祉、教育、医療、は貧富に関係なく平等に与えられなければならない。与えられるのが常識」
と思っています。
今の日本は、この常識がまったく守られていないのが現状。なのに、どうしてそんな現状を許しているのか?
ヨーロッパでこれらの常識が守られているのは、国民自体が自分達の権利と責任を忘れず、政治の行方に敏感で、税金の使用に常に目を光らせているからだと思います。
私達日本人は「自分の生活に直接関係ないから」と税金の使用に非常に鈍感で無関心です。
税金の使用に非常に鈍感で無関心という事は
「自分の生活と命に関して鈍感で無関心」
なのだ、という事に気付かなければいけないと思います。
(私のようなあほだって気付いたんだから、皆、気付ける筈!)
野党は財源として、約15兆円分のムダ金をなくすと言っています。
内訳は、談合・天下りの根絶、特殊法人・特別会計等の原則廃止、国家公務員の人件費削減、補助金の一括交付、所得税等税制の見直し等々。
与党の
「福祉を充実させる為には消費税の増税が不可欠」
などという詐欺師の戯れ言に騙されるのは、もう止めましょう!

トラックバックが一部、通りにくくなっているようです。申し訳ありません。(後日承認制なので分かりにくくてすみません)

http://www.geocities.jp/article9kansai/ticket.html
9条世界会議in関西

http://no-saiban-in.org/
裁判員制度はいらない!大運動

http://whynot9.jp/
9条世界会議

http://www.news-pj.net/index.html
「NPJ News for the People in Japan」

http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/
『「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク』

http://stop-du.jp/
ストップ!劣化ウラン弾キャンペーン

http://www.magazine9.jp/
マガジン9

http://www.hanchian.org/
共謀罪を廃案に!

http://www.horae.dti.ne.jp/~snzk/index.html
消費税反対

http://www.geocities.jp/y_20_06/index.html
無期懲役刑に関する誤解の蔓延を防止するためのホームページ

kokouroko0923 at 17:42│TrackBack(1) 社会 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 「増税法案」可決・・・その「過程」を追う。  [ ニッポンを改造するBYかんすけ ]   2008年04月30日 23:51
祖特法改正案が成立しましたね。福田首相が何か「朗読」してましたが、それについては後ほど。 今回は「成立の過程」を追いかけてみたいと思います。まあ覚えている方もいるでしょうが、実にさまざまな与野党間の駆け引きがありました。一回整理しておきますね。 あらか...