へたれゲーマーが日々のゲームの話を書き連ねているブログです。
現在、不定期投稿中です。

ジャンルは幅広く、おのれの興味つられるままに。

ドラゴンボールファイターズ

ドラゴンボールファイターズ初めての人向け
初級テク記事第二弾、今回は対空と交代に
ついて解説したいと思います。

・対空について
画面上どこからでも追尾してきて、当たれば
コンボ、ガードしても反撃が間に合わない
超ダッシュ、発動が早くガードも難しい
バニッシュムーヴは相手に使われては非常に
厄介な行動。ペースを掴まれないためには、
これへの対策をしっかり考えるのが必要に
なってきます。
IMG_0418

最も一般的なのが2強による打ち上げ。
上手くヒットすればそのまま空中コンボに
移行できます。

動作が遅くて当たらないんじゃ?と思う人も
いるかと思いますが、この打ち上げは"対空"
特性を持っていて、空中からの攻撃限定で
無敵になる効果を持つので、タイミングさえ
外さなければ、手痛い反撃をかますことが
できます。超ダッシュは勿論、バニッシュも
これで迎撃可能です。
IMG_0420
ちなみに一部のコマンド技も対空特性を
持っています。

超ダッシュであれば、より強力な攻撃で打ち
勝つ事も可能です。かめはめ波などの特殊
コマンド技なら大抵打ち勝てますし、上手く
合わせれば中・強攻撃でも相殺可能。
キャラによっては、発動から完全無敵になる
メテオ必殺技で迎撃するのも◎。

バニッシュムーブで重ねるのも有効です。
同じバニッシュにはほぼ確実に反撃できる
上、避けられても仕切り直しはできます。
超ダッシュに対してだけは、相手が突進を
始める前に出してしまうと、ちょうど突撃を
喰ってしまうので注意。

対空に限らず、バニッシュムーブは安定して
使える立て直し技。咄嗟に出せるようにして
おきたいところです。

・交代について
本作はスリーマンセルによるチーム制なのは
述べた通りですが、交代のシステムはやや
複雑になっています。

操作キャラの体力バーの下に控えキャラの
バーがありますが、アシストや交代を行うと
これが暗転し、リキャストを終えるとまた
色が付きます。

また、交代した時は控えに入ったキャラの、
体力の青ゲージ=猶予体力が少しづつ回復
していきます。大ダメージを受けてしまった
としても、上手く交代して回復させれば、
充分立て直しのチャンスはあるという事。

一方、青ゲージがあるうちにまた呼び出して
しまうと、青ゲージが消滅してしまいます。
交代を頻用する際はご注意を。

交代の仕方については数種類があります。

一つは、L1・L2を長押しして普通に交代
させる方法。
この時交代キャラは相手に突撃しますが、
これは超ダッシュと同じ性質を持ちます。
攻撃が当たれば追撃できるし、対空技などで
迎撃されます。なので、これで交代する場合
相手が空中にいたりコンボ中など、反撃を
受けないように気をつける必要があります。

この交代の利点は、寧ろ交代をしつつコンボ
をつなぐ事ができる事にあります。第一回で
「1ジャンプ中に超ダッシュは一度しか
つかえない」と言いましたが、交代での
超ダッシュはこのルールを無視できます。
なので、使いこなせば超ダッシュで突撃した
あと、吹き飛ばしの際に交代コマンドを
入力しておく事で、交代キャラに追撃の
コンボを組ませる事ができ、攻めの幅が
広がることでしょう。

因みに、6+アシストを押す事で手早く交代
する事もできますが、敵の攻撃をガード後
少しだけ交代できない時間があります。
IMG_0419

もう一つは、超必殺技・一部のメテオ必殺技
発動時にL1・L2を押して発動する
アルティメットZチェンジ。同時に超必殺技
を放ちながら交代する大技です。

火力の大幅アップに繋がるのは勿論、余程の
事がない限りは安全に交代できるのが最大の
魅力。例えガードされても、バニッシュで
後ろに回られない限りは安全に交代できる
ので超必殺技発動時は常に狙っておいても
損はないでしょう。勿論、気力ゲージが追加
で必要な事には要注意。

因みに超必殺技を使わずにアルティメット
Zチェンジを行う事もできます。その方法は
「攻撃がヒットした時に41236+アシスト
つまり、十字キーの下半分を左から半周する
入力です。…難しいですね。

更に、ガードした時に6+アシストを押して 発動できるガードキャンセルチェンジ
あります。
IMG_0421

相手の攻めの手を途切れさせる事ができる…
利点もありますが、この時の超ダッシュは
ガードされると反撃確定、ヒットしても
コンボに繋げないと弱体化されており、
難しい入力もあって使い所は厳しめです。

最後に、相手を強制交代させる方法もお伝え
します。それはドラゴンラッシュ発動時に
L1を押しておく事。
青ゲージが大量に残った相手に逃げられた際
上手く引きずり出せれば猶予体力を無駄に
できるので、何とか使いこなしたいところ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上、対空と交代について解説しました。
前者については、実戦で使いこなすには
かなりの熟練を必要とすること、これと同じ
ことを相手にもされる可能性があること
頭に入れておきましょう。

後者については、本作ではアシストシステム
の関係上、一人体力満タンという状態より
も、全員50%以下でも三人いる方が有利
なので、パーティメンバーを如何に
長持ちさせるかに大きく関わる戦略です。

次回は、格ゲーお馴染みのコンボについての
解説に移ります。単にコンボと言っても
ピンキリあるので、本ブログでは入力が
比較的簡単かつ火力もでるコンボに絞って
解説したいと思います。

アークシステムワークスから送られた、名作
バトル漫画をモチーフにした2D格闘ゲーム
ドラゴンボール ファイターズ。
IMG_0374

アニメ表現を徹底的に再現したグラフィック
にお手軽ながらも奥深いバトルシステムで、
闘会議2018でも早速題材とされ、ネット上
でも多くのコンボ動画が投稿されています。

格ゲー始めてと言う人や、初心者と言う人も
多い環境ですが、弱攻撃連打コンボだけじゃ
ない、もっと過激に戦いたい!と言う人も
多いはず。
そこで今回は、格闘ゲームにはじめて触れた
人が、基礎的な動きを身につけて、
ストーリーやアーケードでうまくやっていく
ための、ガイドを書いていこうと思います。

これを書いている俺自身、ガチのマジで
格ゲー初心者も良いところです。ですが、
本作は良いゲームなので、少しでもその魅力
に触れる事ができるきっかけになれば、
いいかな。

今回は基本中の基本、キー表示や各種
アクション、コマンド技のコツ等をご紹介。

・キー表示について
格ゲーでは、コマンドなどの操作に
用いる十字キー操作を、電卓などの
テンキーに対応して表示する事がよく
あります。具体的には、
789
456
123
と言う感じになります。例えば俗に言う
波動拳コマンドは、↓↘︎→、つまり236
表示されます。
(この記事でもそうですが、コマンド入力は
キャラクターが右向き=左側にいる事を前提
として表記されます。左向き=右側にいる時
は反対にコマンドする必要があるので注意。
例えば波動コマンドは214になります)
IMG_0377

このコマンドの操作に各種攻撃ボタンを組み
合わせる事で必殺技が発動します。
本作では4ボタンに弱・中・強・特殊が割り
振り当てられています。(弱=□、中=△、
強=◯、特殊=×)
悟空のかめはめ波は、236+×になりますね。

・特徴的なアクションについて
流石に体力ゲージなどの基本的なルールは
省略するとして、本作特有のアクションの
説明に移りたいと思います。

・超ダッシュ(R2)
IMG_0376

少しだけフワッと浮いた後、敵に対して突撃
して攻撃するアクション。
画面のどこからでも相手をサーチし、簡単な気弾なら弾き飛ばし、攻撃として繋がり、
コンボにも移行できるという無法な性能を
誇ります。

本作の通常攻撃のリーチは短めなので、まず
これを駆使して敵に接近する事が重要になります。これがヒットしたらSからのコンボに、ガードされたらバクステで引くなり
アシスト等で攻め崩すなりの駆け引きに
移行します。

覚えておきたいのは、一度のジャンプで発動
できるのは一回という事。超ダッシュから
始動したコンボで、また超ダッシュを組み込むことは、基本できないのです…が、特例があります。それはまた後日

・アシスト(L1・L2)

3対3のチームバトルとなる本作。対応する
Lトリガーを押す事で、控えキャラに必殺技で攻撃させる事ができます。
発動後は暫くインターバルを挟む必要あり。

メインキャラが行動できる状態でゲージが
たまってさえいればいつでも発動できる、
発動中もメインキャラは通常通り動ける
から極めて強力な行動になっています。
使いこなすか否かで、立ち回りに雲泥の差が
出るといってもいいほど。

アシストはキャラによって違いますが、
飛び道具系のアシストが基本的に使いやすい
印象です。悟空・ベジータ・天津飯などが
該当します。キャラ選択の際は、この辺も
調べておくと良いでしょう。

ちなみに0.5秒程長押しすると、キャラ交代で控えキャラにチェンジします。
この交代周りについてはまたいずれ説明
したいと思います。

・ドラゴンラッシュ(R1)
IMG_0375

短く前方ステップ(一瞬、緑色の発光を纏う)
を行い、敵に当たると高速ラッシュ→追撃…
でコンボに移行できる技。通常、格ゲーでの
投げ」に相当する技です。

投げという事は敵のガードを崩して攻撃
できる、重要な特性を備えている訳ですが、
攻撃前後の隙が大きいため使い所に注意が
必要となります。

なお、ドラゴンラッシュが直撃した際に、
R1を押し続けると威力UP、L1を押し続けると強制交代させられます。
後者は特に重要なので覚えておきましょう。

・バニッシュムーブ(◯+△= 中+強)
ドラゴンボールアニメを象徴する、「瞬間
移動して敵の背後に周り一撃」を再現した
システム。発動に気ゲージ一本を消費。
IMG_0379

一瞬で敵の背後に周り一撃をかます事から
防御もしづらく攻撃回避にも役に立つ、
非常に使い勝手のいい技。気ゲージの消費は
超必殺技を除けば大体これに充てられます。これで吹っ飛ばした際、相手は画面端で
バウンドしてきますが、これを無理やり
コンボで拾うこともできます。

・Sparking!(R1+ R2)

一試合に一度だけの特殊強化。発動は技を
キャンセルして出せ、発動時には衝撃波を
放ちますが、吹っ飛び中はできないので
緊急回避としては使えません。

発動中は攻撃力&気力ゲージ回収率UPに加え
体力の青ゲージが自動回復するようになる
ので、瀕死でも逆転のチャンスがあります。
また、チーム数が少なくなるほど効果時間が
増強します。

・気合いため(□+×)
その場で気合いゲージを貯める行動。最初の
内は緩やかですが、その後一気に気力が増加
していきます。
IMG_0378

ただ、発動中は隙だらけであり、また今作は
攻撃・接近といった行動だけでも気力を
貯める事が出来るので、あまり必要性は薄い
かもしれません。

・必殺技のコマンド入力

本作の必殺技コマンドは、ほぼ全てが
波動コマンド(236)、もしくは竜巻旋風脚
コマンド(214)になっています。

一般的な格ゲーと比べてかなり簡略化されて
いますが、コンボを構築しようとすると、
始動技やシメのタイミングで咄嗟に発動する
ことが求められるようになる為、大切な時に
化けないように、確実に入力したい所。

格ゲー未経験者の方は、このコマンド入力が
全然できないで萎えてしまう人が多いと思い
ます。そこで入力のコツを2つほど伝授。

一つ目は、滑らせるように入力する事。
十字キーを「押す」というよりは、一定の
圧力をかけながら「滑らせる」ように動かす
と成功しやすいと思います。
例えば波動コマンドは、下方向キー(2)から
右方向キー(6)の右上に向かって親指を滑ら
せるように動かすと上手く行きやすいです。

二つ目は、「攻撃ボタンはほんの僅か
タイミングをずらす事。
十字キーのラスト(波動コマンドなら6)と
攻撃ボタンを同タイミングで押してしまうと
通常攻撃に化けやすいので、ほんのちょっとだけタイミングを遅らせて攻撃ボタンを押す
と良いでしょう。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は基本的なコマンド操作の仕方と、
本作の特徴的なアクションの概要について
説明しました。特に前者は、プレイ中ほぼ
常に自在に出せる事を求められるので、
手に染みつかせておきたい所です。

次回は、空中アクションへの対処と、
アシスト・交代周りの説明を行いたいと
思います。

IMG_0336
19日〜21日のPSクーポンで購入した「ドラゴンボールファイターズ」を 
ファーストレビューします。

筋金入りの格ゲーアレルギーである
kouが、戦闘民族デビューします。

・アニメを彷彿とするド派手な
格ゲーアニメーション!
IMG_0338
本作の大きな見所の一つ、アニメ調の
ド派手なアクション。
PVを見ても驚いたけど、実際に触れてみると重さが凄い。
攻撃ヒット時の重いリアクション、
強攻撃直撃の停止演出、それぞれが
コンボゲーながら重い攻撃を打ち合っている事を感じさせてくれます。

格ゲーの楽しさの一つが攻撃を当てる
爽快感だと思うので、この辺はバッチリですね。

・簡単操作だが覚える事は多い、
CPU戦もかなりのツワモノ揃い…?
IMG_0339
格ゲーとしての操作感はかなり簡略化
されており、連打だけでもコンボから
超必に繋がる、コマンド技も基本的に
波動コマンドだけとジャンルの
初心者にも触れやすい作りに
なっています。

ただ、コマンド技以外に特殊な攻撃、
移動、交代技などもあり、まともに
戦うために覚える事は多い印象です。
ストーリーは兎も角、アーケードだと
それら要素をフルに活用する必要が
あり、特に上位成績での最終面は
鬼畜じみた強さの事も…

ストーリー始めまだまだ触れた
ばかりなので、学びながらプレイ
したいと思います。


↑このページのトップヘ