もったいないばい - mottainai -

私たち、快適古民家再生協会は、 日本伝統民家「古民家」に温熱環境を改善し、 快適に住み過ごせる「快適古民家」を次世代へ残します。

古民家暮らしをしたい方がおります。
先日、郡山市東南部の集落へ行きました。
古民家風空き家がいっぱいあり、驚きました。
こんなこともあり、古民家暮らし・田舎暮らしをしたい方へ
古民家風空き家情報をこれから発信したいと思います。

0811紀洋建設様 (5)最終PDF→JPG修正

新築・リノベ-ションを計画する前に『住まいの知っ得セミナ-』を受講して
省エネ住宅に住んでみませんか。
参加無料の事前予約制です。

【第1部】セミナ-
 日時 2023年5月20日(土) ①10時~12時  ②14時~16時
 場所 TOTO郡山ショ-ル-ム

【第2部】新築現場見学会と説明
 日時 2023年5月28日(日) 10時~18時
 場所 郡山市 

 申込 TEL 0248-72-3911  070-5018-3911 
紀洋建設 福島民報掲載広告_page-0001

断熱改修リノベ-ション現場見学は別途受付します。

築18年のOBお客様宅へ訪問させて頂きました。
玄関からリビングに入ると、1階から2階に抜ける大きな欅の柱がありました。
下から上へ見上げると素晴らしい吹抜けに圧倒されます。
大空間の吹抜けがあるのにも関わらず、冬場にお客さんが来ると
『暖かい』と言って下さり満足して頂けております。

IMG_7203

先日、断熱リノベ・体感見学会を開催させて頂きましたお客様宅へ訪問いたしました。
建物裏から東側の大きな掃き出し窓に抜ける風が、とても気持ち良かったです。
まだ住んではいないようでしたが、古民家にふさわしいお洒落な家具が入っており、
無垢の床材が家具を引き立たせてくれるようでした。
 次回訪問させて頂く時は、寒い時期になると思いますので、断熱リノベの効果を
感じられるのが楽しみです。

塩谷様1


昨日、一般社団法人公共建築協会の現地調査がありました。
調査には・・・・・「公共建築賞」の審査委員が「はじまりの美術館」を訪れ
審査を受けました。
結果は、まだまだ分かりませんが、受賞に関わらず多くの方々にはじまりの美術館を
知って頂きたいと思います。

P1020556

P1020570

P1020568


はじまりの美術館では現在、『やわらかくなってみる』展覧会を開催しております。
詳しくは下記まで
https://hajimari-ac.com/

今年は、生酒純米吟醸「古民家」をつくりました。
抽選で1本(720ml)プレゼントします。
お家呑みをしてはいかがでしょうか。

<応募条件>
  ・古民家に住んでいます。
  ・古民家に住みたい・・・とか
  ・ふくしまに移住しました。
  ・ふくしまに移住したい・・・とか
古民家、移住に関わる理由があれば応募下さい。

<応募方法>
  FAX 0248-76-3085
  メ-ル     info@kominka-kyoukai.jp
  当ホ-ムペ-ジのお問合せ先からでも応募できます。 

※送料のみご負担願います。

IMG_0953 - コピー

 

久々のブログ更新です。

先日、はじまりの美術館で第61回BCS賞(一般社団法人日本建設業連合会)の
第1次選考入選を受け、現地調査を済ませてきました。
振り返れば・・・・・
2016年福島県建築文化賞正賞(福島県・福島民報社)受賞に始まり、
2017年グッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)
2017年日本建築学会作品選奨(一般社団法人日本建築学会)
2020年公共建築賞優秀賞(一般社団法人公共建築協会)
そして、今回のBCS賞を受賞すれば5賞の受賞となります。


酒蔵をリノベ—ションして、再生された「はじまりの美術館」の紹介
img517
img518 - コピー


写真での紹介

img524
img527


img525img526


img528img529


img530img531


img532img533



はじまりの美術館を見学すると・・・・・
2020年11月21日より、第4回福島県障がい者芸術作品展が開催されています。

img520
img521


はじまりの美術館は何処・・・・・

img522
img523

古い家を暖かくリノベーションでよみがえる暮らしと住まいづくりの
個別相談会開催のご案内です。
img510
Uタウンで福島で暮らしたい方の問合せが相次ぎました。
ある方は、定年を迎え福島へUタウンで移住を希望。
200坪程の土地に築30年の2階建て住宅を購入し、暖かくリノベを施し暮らしたい・・・

~実現に向けてお手伝いしています~

ぜひ、UタウンやIタウンで福島へ移住し暮らしたい方でお住まいのあらゆる相談に
ご利用下さい。
お待ちしております。

 日時   2020年9月26日(土)・27日(日)
 場所   紀洋建設 須賀川市仁井田字前田126-1
 お問合先 ℡ 0248-72-3911
                   
弊社では新型コロナウィルス感染予防対策を実施しております。
予防対策のため、事前予約をお願いします。


福島県のみなさん・・・

すでに空き家になっている家。
空き家になってしまう家があればお知らせください。

福島県へ移住を希望されている方へ。
空き家のご紹介をお手伝いいたします。

紀洋建設様からのお知らせ

玉川村で「極暖の家」体感会を開催します。
従来の高断熱住宅にはない二重構造の付加断熱工法を施すことで、
省エネ性能を高め、快適に暮らすことがことができる家づくりです。
また、高齢者の自立自活を可能にした住空間も実現しました。
寒さ到来の季節、ぜひご来場頂き、暖かさを体感してみて下さい。

日時 平成30年11月18日(日)・20日(火) 10時~15時
場所 玉川村南須釜字南宿

今回は、平日も開催してます!

問合せ先  きようけんせつ ☎070-5018-3911
img155

紀洋建設からのお知らせ

「この家にしてよかった」の著者が解説
高断熱住宅設計士による設計ポイント等々
「極暖の家」が学べる暖か家づくりセミナ-です。
img090

当協会では、空き家・空き古民家を探しています。
合わせて移住・定住希望者への紹介もしております。


毎日暑い日々が続いております。
以前ブログで紹介していました古民家が完成しました‼
高度断熱技術を生かして、「よみがえる古民家」をコンセプトに
古き良き時代を残し新しい時代に合わせ、快適に住み過ごせる
古民家として再生しました。
ぜひ、ご覧になって下さい。
 

        ~再生内覧会~

日時          平成29年7月16日(日) 11:00~17:00

断熱改修説明会   14:00(無料) 事前予約

場所           郡山市西田町鬼生田 地内

予約・問合せ先    快適古民家再生協会
              ☎ 070-5018-3911


P1010017



≪紀洋建設さんからお知らせ≫の続き・・・・・

『暖家塾』が5月28日から始まります。
燃費半分で暮らす家とは?
高度省エネ認定 低炭素住宅とは?
体験見学会は、須賀川市にて、
セミナ-は、郡山市にて開催されます。
問合せ先は
070-5018-3911 まで
img272

最新情報はこちら

極暖の家「暖家」を学ぼう
ふくしま真ん中(郡山塾)・いわき塾・会津塾で開催されます。
詳しくは、こちらまで↓

http://kiyoukensetu.blog.jp/archives/16397205.html

≪紀洋建設さんからのお知らせ≫

建築現場体験見学会を
平成29年5月28日(日)10:00~17:00
須賀川市にて開催します。
高度断熱住宅の術を大公開!!
1日限りの開催ですので、ぜひご来場下さい。

img271

年末にとても嬉しいお知らせが届きました
猪苗代町の酒蔵再生「はじまりの美術館」が
平成28年度福島県建築文化賞正賞を受賞しました。
たくさんの方々の協力のお陰で、
酒蔵が美術館へと生まれ変わることができました。
ありがとうございます。

はじまりの美術館では、11月23日~2月20日まで
「たべるとくらす」展が開催されてます。
ぜひ、見学して下さい。
img208

古民家最大の魅力は・・・・・
小屋の和組吹抜空間の梁掛けと煤(すす)の古色はやっぱり
すごい~!!の一言。

「150年前の民家」
P1000530 - コピー (2)
                                                                                カラ-です。

今日(こんにち)まで暮らしていた家(部屋)。
150年前の姿が現れた家(小屋)。
この150年前の家で快適に暮らす
リノベ-ションが始まりました

      ↓ここの天井が剥がされます。
P1000442
玄関続きの土間と上り縁


      ↓ここの天井が剥がされます。
P1000440
上り縁と奥の台所


      ↓ここの天井が剥がされます。
P1000436
奥の台所


      ↓ここの天井が剥がされます。
P1000417
次ノ間と広縁(南側)


      ↓ここの天井が剥がされます。
P1000415
神棚のある次ノ間と奥の座敷


P1000536
天井が剥がされた小屋
和組吹抜空間が現れた


P1000529
天井が剥がされた小屋
この中で暮らす「寒くないここが我が家」へリノベ-ション

天気になぁ~れ
今年もはじまりの美術館では、秋のはじまるしぇを開催します!!
2つの建築賞にノミネ-トされた美術館を建築の方向からも見学
して頂きたいと思います。
紅葉シ-ズン到来の猪苗代町で美味しい物を食べたりお買物も
できるイベントです。
ぜひ、遊びに行ってみて下さい。

日時 2016年11月3日(木) 10時~16時
img183

猪苗代町のはじまりの美術館が全国規模の
○○○賞の現場審査がありました。
福島県建築文化賞に続く出来事です。
この賞の受賞も多いに楽しみです。
東京から2名様の審査員が来館。
審査風景を紹介します。

P1000486
猪苗代湖と磐梯山

P1000522
はじまりの美術館 正面全景

P1000503
展示室北側

P1000501
1階展示室より梁間(北方向)の梁を見上げる

P1000511
展示室東側

P1000515
1階展示室より桁行(東方向)の梁を見上げる

はじまりの美術館が、平成28年度福島県文化賞 審査通過により、
10月18日に現地審査が行われ、立会いを致しました。
発表が楽しみです。

img174
     福島民報新聞掲載 2016.10.19

P1000456
     はじまりの美術館 玄関前

P1000459
    はじまりの美術館 説明

「土間のある家」
                   DSC_1

~蔵屋敷解体~
以前、寒いからと言って柱・梁を建材で覆い隠した蔵屋敷内部を解体しました。
今後は柱・梁を現し、古民家らしきダイニング・キッチンにリノベ-ションします。
断熱性能を高め、寒くない蔵屋敷(D・K)への難しい挑戦になります。

P1000360 -
P1000433



「土間のある家」
                               DSC_1


築150年(江戸末期から明治初期)古民家再生工事が始まりました。
震災後の蔵再生(はじまりの美術館)完成後の大型再生工事です。
オ-ナ-様は、自邸(古民家)を
・ 先代の遺産を大事にしたい
・100年、200年後までも住みながら残したい
・あったかく(快適)住み続けたい
断熱改修でバッチリの実績
『あったかく住む』
よみがえる古民家へリノベ-ションします‼
完成は、2017年3月です。 

P1000403-1
P1000404-1
P1000400-1
P1000401-1


  

  



    

あの人気番組、「劇的ビフォ-アフタ-」に高断熱住宅が登場します。
当協会で施工した物件ではありませんが、お世話になっている
新木造住宅技術研究協議会の山形支部さんの物件です。
約築130年前の古民家の全面改修施工が放送されます。
高断熱って何だろう?と思いますよね。
壁と屋根にとてつもない厚さの断熱材が入ります。
詳しくは、ぜひ放送を観て下さい。
       ~放送日~
    平成28年3月20日(日)
    午後6時57分~  2時間スペシャル
    テレビ朝日放送

先日、予告しておりました雑誌が、先週販売されました。
残念ながら福島県内での書店販売は、ありません。
関東地方にお住まいの方は、書店・コンビニ等でお求め出来ます。

ふくしまであったかく住みたいと願っている方、
田舎暮らしを安心して暮らしたいと考えている方、
ぜひご覧になって頂きたいと思います。

img133
追伸
掲載は、施工会社の紀洋建設として掲載されております。

新年のご挨拶がすっかり遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます。

さて、昨日は今年初めての大雪
当協会事務所周辺も雪景色です。

今月、快適古民家再生協会の紹介記事が掲載されます。
販売が分かりましたらご報告致します。

福島県電力活用推進協議会様からのご依頼により、
11月12日、当協会で施工した施設のバス見学ツア-を致しました。
福島駅から出発し、最初の目的地「高柴デコ屋敷」(郡山市)へ。
築120年前の本家大黒屋を改修し、古民家の骨格を生かしながら
現代の生活空間に生まれ変わりました。
基礎を補強して耐震性を確保したので、震災の影響は全くありませんでした。
壁だけではなく、屋根にも断熱材が入っております。
P1070582
写真ぼけていてすみません。
高柴デコ屋敷は、観光地としても有名です。
img113


次に「はじまりの美術館」(猪苗代町)へ。
ブログで何度かご紹介している施設です。
P1070583


そして最後に須賀川市の民家再生住宅へ。
寒い冬を少しでもあたたかく住んで頂きたいと願い、見学した2物件と
同じように「断熱改修」を施しました。
住み心地の感想を聞きましたら、なんと去年の灯油は、18ℓしか使用
しなかったようです。これには、私も驚きました。
温熱環境の改善で、快適性の高い民家によみがえったことは、とても
嬉しく思います。

各地で紅葉の便りを耳にしますが、猪苗代町も紅葉シ-ズンを迎えています。
磐梯山も美しい紅葉です。

 さて、はじまりの美術館では、10月24日~11月30日まで
『伊藤峰尾』展が始まりました。
「名前」を一文字づつ違ったかたちで表現しているものや
伊藤さんが通う施設の職員の方との関わりで生まれた絵画作品が
展示されています。
 また、「ア-トはボ-ダレス独走羅列」にて入選もしております。
ぜひ、ご覧になって頂きたいと思います。


img096





シルバ-ウィ-クは天候に恵まれ、観光やお墓参りにと、
あっという間に過ぎてしまいました。

はじまりの美術館では、10月に秋の大収穫祭を開催します。
様々なショップが出店するそうです。
体験型のショップもあり、美味しい物もたくさんあるそうです。
ぜひ遊びに行ってみて下さい。

img073



食欲の秋、読書の秋、そして芸術の秋。
私は、どちらかと言えば・・・・・食欲の秋かな?
食べ物話ではなく、芸術作品のご紹介です。

はじまりの美術館では、7月18日~10月4日まで
「のけもの アニマル きみといきる。」展が開催されています。
思いつかないような材料を使い、様々な動物達が展示されています。
このシルバ-ウィ-クにご覧になってみませんか。

場所     福島県耶麻郡猪苗代町字新町4873
観覧料    一般 500円  中高生・65歳以上 250円
        小学生以下・障がい者手帳をお持ちの方及び付き添いの方(1名)無料
お問合せ  ☎ 0242-62-3454
img072


お盆休みが終わり、昨日から仕事開始です。

建築資料研究社より、雑誌「住宅建築」2015.10号に
はじまりの美術館の記事が掲載されました。
猪苗代町にある酒造蔵「十八蔵」が120年の時を越えて
はじまりの美術館として生まれ変わりました。
震災前から工事が始まり、震災後の復旧作業そして完成までの
様子が載ってます。
設計は、無有建築工房の竹原義二さんです。
詳しくは、書店にてお求め下さい。

img071

このページのトップヘ