2010年01月

2010年01月30日

朝の様子

20100201KE3今日も光明学園の子ども達は元気です朝は何時に登園するのが一番良いでしょうか?皆さんは何時に登園されていますか?ご質問をいただきましたのでお知らせします。

朝7時から登園する子ども達もいますが、朝8時〜8時30分に登園される方が一番多いようです。
登園したらクラスにあがり、出席ノートにシールを貼り、制服から体操服に着替えて園庭で遊びます。最初の内は保護者の方と一緒にクラスにあがることもありますが、1人でできるようになります。
光明学園では毎朝9時30にお片づけをして9時40分にお集まりをして、体操や乾布摩擦、かけっこをします。園庭にはレインボーランドや鉄棒、タイヤの跳び、うんてい、のぼり棒等があり、お集まりの後に各クラスでサーキット遊びをします。
乳児さんも室内で乾布摩擦や運動遊びをします。

登園してすぐ体操やかけっこをするよりは、事前に園庭やお部屋で友達と遊ぶ時間を持つ方がお子様の心に余裕が持てるようです。
保護者の方のお仕事の都合で10時過ぎて登園される日もあると思いますが、出来るだけみんなで活動をする時間までには1人で準備ができるよう、9時を目安にお子様を登園させてあげてください
乳児組と幼児組の一日の活動の詳細はこちらです。
20100201KE220091228ET2





20100201KE120091228ET1





20100201KE4

2010年01月29日

夕方の様子

20100124OK1Q1)お迎えは何時でもいいでしょうか?ご質問をいただきましたのでお知らせします。
幼児組の子ども達は15時におやつを食べた後、お片づけやお帰りの準備をして16時に園庭に降りて先生や友達と一緒に遊びます。乳児組はおやつの後、室内で遊びます。
何時でもお迎えをしていただけます。急ぎのお迎えの場合は、お電話をいただけますと荷物など帰りの準備をしておきますのでご連絡ください。

広島光明学園では幼稚園部と保育園部があります。幼稚園部のお子様は毎日16時まで定額でご利用いただけます。保育園部のお子様は18時までです。
また、20時までの延長保育は別途料金が必要となります。夕食延長保育をご利用の日は、当日16時までに園までお電話ください。
~夕方の園庭の様子~

20100128ES220100128ES3





20100128ES520100128ES4






20100128ES620100128ES7





20100128ES820100128ES9






Q2)まだ赤ちゃんなので早く迎えに行きたいし、仕事が休みの平日は一緒に過ごしたいので平日に保育園をお休みしてもいいでしょうか?その分保育料金は安くなりますか?とご質問をいただきました。

お迎えの時間はいつでも大丈夫です。お仕事がない日は一緒に過ごされるとお子様も嬉しいし安心される事と思います。お休みの時は園にお知らせください。また、平日にお休みをされましても保育料金はかわりませんのでご了承ください。
*3歳以上で給食のある日を10日以上お休みの場合は主食費を日割り計算をしてお知らせします。

Q3)母乳をあげたいです。仕事の都合がつけば園で授乳したいのですが可能ですか?また母乳を冷凍して持っていってもいいでしょうか?とご質問をいただきました。

授乳も冷凍母乳も可能です。授乳できる日は、保育士がお母様の到着より先にお子様にミルクを作らないようにしますので時間帯を担任まで教えてください。

またご質問などございましたらお気軽にメールや、お電話ください。
電話(082)228-5595 担当:永里

2010年01月26日

無料ヨガ教室

20100116YG5光明学園では誰でも無料でご利用いただける教室があります。
0歳から小学校に入る前までのお子様と保護者の方の教室はレインボー広場という名前で毎月4回行っております。製作やリトミックなど楽しい時間を過ごしながら、お子様同士、保護者の方同士でお友達になれる機会にもご利用いただけます。

また、高齢者の方や介護をされておられる方、一般の方にご利用いただける教室もあります。いつまでも健康でいよう!外に出かけよう!をモットーに頭の体操から体の体操、食事の料理教室もあります。毎月色々なイベントを用意しておりますので遊びにきてくださいね

今日は光明学園5階ふれあい広場でヨガ教室がありました。小さなお子様から高齢者の方、一般の方も一緒に、ヨガの基本を専門の先生から教えていただきました。
20100116YG120100116YG2







20100116YG320100116YG4







次回のヨガ教室は2月9日15時から光明学園の5階で1時間行います。参加ご希望の方は光明学園までご連絡ください。
*参加人数が増え場所に限りがございます。予約の先着順となりますのでご了承ください。電話(082)228-5595 担当:前田


2010年01月25日

発表会の練習

20090119 KH5もうすぐ光明学園の生活発表会!
子ども達は、お父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃんみーんなに見にきてもらうんだと歌や合奏、踊りや劇など、楽しみながらはりきって練習しています。

今日は衣装をつけて予行練習をしました。
「お母さんがね、私の為に作ってくれたの。」「おばあちゃんがねキラキラつけてくれたの。」っと手作りの衣装を嬉しそうにみせてくれます。
とっても素敵な衣装です

発表会は2月6日(土)午前9時からALSOKホールであります。発表会の為に保護者の皆様には衣装を作っていただいたり、当日も荷物運びや警備などお手伝いをいただきありがとうございます。素敵な発表会になりますように、先生達もがんばります。どうぞご家族の皆様一緒に発表会をみにきてあげてください
20090119 KH120090119 KH2






20090119 KH320090119 KH4



2010年01月19日

ハイチ大地震救済募金

201001TB12010年1月12日(火)に発生したハイチ大地震は皆様もご存知のことと思います。
今回の大地震は、ハイチという国全体に壊滅的な被害をもたらしたため、非常に多岐にわたる支援を行わなければなりません。
色々な団体が、食糧や生活用品の配布などに加え、被災者の方々が当座の生活を営めるようテントの配布、水・保健衛生の支援や、精神的に大きなショックを受けた子どもたちが通常の生活を取り戻していくための支援、親を亡くしてしまった子どもたちを、国際的な養子縁組などによってすぐに生まれ育った環境から引き離してしまうことをせず、親戚などより身近な環境で子どもたちが成長できる支援など行っています。
ハイチの人々が本当の意味で立ち直っていくためには、年単位の時間、支援が必要だ!ということで、私達は現場に行くことはできませんが、募金活動をして支援させていただきたいと思います。光明ガールズクラブのお友だちが牛田の町で募金活動を行いました。
広島光明学園1階受付では募金箱を設置しております。
皆様の暖かいご支援をお願いします。

ハイチ大地震Wikipedia

新アンパンマン滑り台!

2010 dai anpanman1長年の間、子ども達から人気のあったアンパンマンの滑り台は毎年先生達がペンキを塗って大切にしてきましたが、今日、光明学園の園庭に新しいアンパンマンの滑り台がきました昔とタイプと違い、上がった場所の柵が細く高くなっています。
子ども達は新しくなったアンパンマン滑り台を見て喜んでいます
これからも、ずっと、夢と希望を与えてくれるアンパンマンに見守られながら、子ども達は大きく育っていくことでしょう。私達も保護者の皆様と一緒に子ども達をサポートしていきたいと思っています。
2010 dai anpanman2



2010年01月18日

園庭にて

20100118SA1今日も子ども達の元気な声が響き渡る光明学園の園庭の様子です。
色鬼、けいどろ、缶けり、鬼ごっこの要素を持つ遊びは沢山ありますが、面白い鬼ごっこをしている年中組のお友達をみかけました。
線の上しか動けない鬼ごっこです。逃げる側も線の中でしか動けません。先生に水で線を引いてもらってスタートです!
20100118SA320100118SA2





20100118SA420100118SA5





20100118SA6子ども達はキャーッと歓声をあげながら、楽しそうに遊んでいます。範囲が狭いので簡単に捕まってしまいそうですが、鬼の動きを読みながら上手に逃げていましたよ

寒い日が続きますが、楽しい遊びを取り入れて、また手洗いうがいをしながらこれからも元気に過ごしていきたいと思います。

2010年01月16日

たこあげ大会

20100116TT220100116TT1














第29回たこあげ大会を行いました!場所は太田川河川敷です。親子一緒に、お友だちと一緒に自然の景色を楽しみながら凧あげをしました
以前園で作った手作り凧やお家で作った手作り凧、お父さんに買ってもらったんだ!と嬉しそうに見せてくれた鳥の形の凧や連凧、太田川の河川敷では色々な凧があがりました
また、画用紙に色を塗り、はさみで切って糸をつける、くるくる回る手作り凧コーナーもありましたよ。

風向きを背にして、凧を風に乗せてあげていきます学年別に誰の凧が一番よくあがるかを競い合い、その後は美味しいおぜんざいを皆でいただきました。

卒園児のガールズクラブのお友達や地域の方にもご参加いただきましてありがとうございます。保護者の皆様のご協力もあり、事故や怪我もなく無事にたこあげ大会を終了することができました。ありがとうございました。

凧あげは、相手の凧を落としたり、糸を切ったりして自分の凧だけが空中に残るようにしていく「凧合戦・喧嘩凧」と呼ばれる遊び方もあるそうです。お友達と一緒にまた遊んでみてくださいね。

今日の様子を載せます。
20100116TT320100116TT4





20100116TT520100116TT6





20100116TT720100116TT8





20100116TT920100116TT10





20100116TT1120100116TT12






20100116TT1320100116TT14





20100116TT1520100116TT16







2010年01月14日

雪がふりました!

20100114EY1









朝7時の光明学園の園庭の様子です。先生が朝の遊具の点検をしているところです。
今日は雪が積もっています
積もるといっても雪ダルマを作るほどでもないのですが、いつもと違う光明学園の園庭の写真をとったので載せます。

雨の日も雪の日も、外階段はすべって危ないことがあります。少し遠回りになりますが、内階段からクラスへおあがりください


komyo5595 at 07:02|この記事のURLComments(0)園庭にて | 職員

2010年01月07日

七草

20100107NG12みんなで植えた光明学園の畑で大根ができましたとっても美味しそうな大根です「わあああああああ大きいいい」「だいこんにヒゲが生えてる!」などなど子ども達は先生と楽しそうに話をしています。大根は干して切干大根にします。

新年が明けて7日目の今日は、七草がゆを食べておなかを休ませる日です。この日に七草がゆを食べると、万病をはらい、長生きするといわれています。
「みんなは、お正月におせち料理やおもちを沢山食べたと思います。おなかの中もパンパンじゃないかしら?おいしいものでいっぱいのおなかを少し休ませてあげないとおなかも疲れちゃうものね。七草は、セリ、ナズナ、スズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズシロをです。それぞれの野菜には体の調子を整える働きがあるんですよ」っと先生が七草がゆを教えてくれました。今日は給食で七草がゆをいただきます
20100107NG120100107NG3





20100107NG420100107NG2
komyo5595 at 12:00|この記事のURLComments(0)園庭にて | 職員
記事検索
ギャラリー
  • 梅干しを作ろう!
  • 梅干しを作ろう!
  • 梅干しを作ろう!
  • 梅干しを作ろう!
  • 梅干しを作ろう!
  • 梅干しを作ろう!