2007年02月16日

産後ダイエットの注意事項34

 産後ダイエットについて、あなたは心配ではありませんか?出産を終えてしばらく経つのに、出産前の服が着れない、だんなの態度がちがうなどいろいろな悩みがあると思います。また、お腹が大きくなると、体をねじったりもしにくくなり、行動もゆっくりになります。

 すると、筋肉も衰えてしまうので、基礎代謝が下がり、太りやすい体質になってしまいます。おまけに、骨盤が一時的に開いた状態なので、お尻が大きくなったり、下腹部が出たりといった原因にもなります。産後は、元の体型に早く戻したい気持ちはわかりますが、決して無理なダイエットをしてはいけません。

 基礎代謝を低下させて、さらに太りやすくなったり、体調をくずしてしまったりします。だから、産後ダイエットでは摂取カロリーだけをカットするのではなく、基礎代謝量を上げる努力が必要です。まず食事ですが、特に授乳期の間は、カロリーよりもバランス重視で食べるようにします。

 それから、開いた骨盤を締めるのにサポーターやガードルをつけましょう。座るときも姿勢を正して座ります。妊娠中はなるべく代謝を落とさないように、マタニティースポーツをしたりすると、大きく体型を崩すことも少なくなります。