2015年09月26日 19:55

霊、魂よさようなら ゆうパックで「送骨」 格安・手軽で広がる

・かつて、病院勤務の時、外科手術に続き、親しい医師が遺体解剖をするのを見学させてもらった。
 付属高等看護学院に学ぶ学生が顔面蒼白で倒れる中、最後まで平常心で。
 だから、死者の霊だの魂だの言われてもピンとこない。

 マックス・ウェーバーの本だったか、関連の本で読んだのか、記憶は定かではないが、
 ローマン・カトリックが秘蹟だとか何だとか、オカルトもどきの、無知な民衆を〇するかのような言説をするのに対してプロテスタントは「聖書に帰れ」とばかりに神への誠実さを追求したそうな。

 ピューリタンは埋葬する遺体のそばで通常のモノと同様に処したとか。


 日本人も原始的アニミズム、それと中国仏教がからまりあってできたおかしな言説から少しずつでも脱却してほしい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000096-san-soci
ゆうパックで「送骨」 格安・手軽で広がる…変わる弔いの価値観
産経新聞 9月26日(土)15時2分配信

.ゆうパックで届いた遺骨を受け取る田村一央代表(右)=大阪府河内長野市(写真:産経新聞)

 亡くなった親族らの遺骨を日本郵便の「ゆうパック」で霊園や寺に送る「送骨」が、広がりをみせている。インターネットでの申し込みで遺骨を霊園に持参しなくても納骨できることを理由に、需要が伸びているという。秋の彼岸は26日まで。「弔いの軽視だ」との批判も呼びそうだが、葬送をめぐる価値観は変わりつつある。(細田裕也)

 7月中旬、大阪府河内長野市滝畑の河内長野中央霊園に郵便局の配達員が段ボールを運んできた。品名は「供養品」。中には、骨つぼや火葬されたことを証明する書類などが入っていた。

 「予想よりはるかに需要があります」と話すのは、同霊園の田村一央(かずお)代表(67)。昨年12月の受け入れ開始から今月25日までに65件の申し込みがあったという。

 同霊園では、専用の梱包(こんぽう)キットに遺骨の入った骨つぼや法律で定められた埋葬許可証などを同封し、料金3万円を支払えば、霊園内の合祀(ごうし)墓で永代供養する。

 こうした“手軽さ”が求められ、送骨は各地で増えているという。全国17寺院への送骨をインターネットで仲介する「プロ」(名古屋市)には平成26年中、前年比3割増の200件近くの申し込みがあった。また21年から送骨を受け入れている高岡大法寺(富山県高岡市)は「最近は各地で送骨が広まったため、受け入れ件数は落ち着いている」という。

 ただ、遺骨を郵送する行為に違和感を覚える人も少なくない。

 宅配便大手の佐川急便とヤマト運輸では遺骨の引き受けを拒否している。「紛失した場合に対応できない」(ヤマト運輸)ことなどが理由だ。一方、ゆうパックの日本郵便は「運送に適した状態であれば拒絶はしない」としている。

 では、法的な問題はないのだろうか。

 遺体の火葬や埋葬の方法などは墓地埋葬法で定められており、自由に行うことはできない。家族問題に詳しい田村勇人弁護士(第一東京弁護士会)は「法律上、遺骨を送ることを禁止する法律はない。送られた遺骨も、墓地埋葬法で許可を受けた墓地などで埋葬されるため同法には抵触しないし、遺骨を放置したり捨てたりすることを禁じた刑法の死体遺棄罪にも該当しない」としている。

.【関連記事】
 呼んでないのにお坊さん4人、請求額500万円…戒名と布施のトラブル絶えず

最終更新:9月26日(土)18時26分


トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
楽天市場