2016年06月
2016年06月15日
婚活支援のその先へ
こんにちはー(o^^o)
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
AIP48が設立して5年が経ち、
設立当初に比べて全国的に婚活が広がりました。
南砺市のように自治体が行なっているようなところもあれば、
◯天や◯ahoo!!、イ◯ンのような
大手企業が運営しているイベントもあります。
インターネットで「婚活パーティー」と調べると、
ほぼ毎週どこかでやっているので、
出会いの場がない
ということはありえなくなってきました。
各々の婚活支援団体も、
ただ出会いの場を作るという、
イベント回数やお見合いセッティングだけに
力を入れるのではなく、
次のステージへ進んでいくべきだと思います。
ではどこに向かっていけばいいのか。
僕は、
『一人ひとりとしっかりと向き合い、
人間みんなが元々持っている、
「幸せを与えるほうが幸せを感じられる」
という思考サイクルを回してあげる
「機会を作る」こと』
が、もう一歩先のというか、
これから先の婚活支援の在り方なのではないかと思います。
正直、ここまでくると、
「婚活支援」という枠ではなくなってくるかもしれません笑
「何をすれば良いのか」という行動を教えてもらったとしても、
「何でそれをすれば良いと言ってもらったのか」
「自分はなぜ相手にそれをしたいのか」
という根っこ(想い)が変わっていなければ、
結局アドバイスがなければ何をすればいいのかわからないという、
婚活からの自立ができない人
を増やすことにつながります。
逆に、
自分の想いを根っこに、自分で考え行動し、
自分から幸せを与える人が増えれば、
すぐには結婚できなかったとしても、
必ず結婚できますし、
そのあとも幸せな家庭を築いていけます。
このような人材育成型支援を、
まず先陣を切ってできるのが、
マッチングの「システム」やイベントの「やり方」で
成功しているところではなく、
人と人のつながりを大切にしていたり、
おせっ会さんという宝がいる、
南砺市ならではの在り方
なのではないかなと思います(o^^o)
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
AIP48が設立して5年が経ち、
設立当初に比べて全国的に婚活が広がりました。
南砺市のように自治体が行なっているようなところもあれば、
◯天や◯ahoo!!、イ◯ンのような
大手企業が運営しているイベントもあります。
インターネットで「婚活パーティー」と調べると、
ほぼ毎週どこかでやっているので、
出会いの場がない
ということはありえなくなってきました。
各々の婚活支援団体も、
ただ出会いの場を作るという、
イベント回数やお見合いセッティングだけに
力を入れるのではなく、
次のステージへ進んでいくべきだと思います。
ではどこに向かっていけばいいのか。
僕は、
『一人ひとりとしっかりと向き合い、
人間みんなが元々持っている、
「幸せを与えるほうが幸せを感じられる」
という思考サイクルを回してあげる
「機会を作る」こと』
が、もう一歩先のというか、
これから先の婚活支援の在り方なのではないかと思います。
正直、ここまでくると、
「婚活支援」という枠ではなくなってくるかもしれません笑
「何をすれば良いのか」という行動を教えてもらったとしても、
「何でそれをすれば良いと言ってもらったのか」
「自分はなぜ相手にそれをしたいのか」
という根っこ(想い)が変わっていなければ、
結局アドバイスがなければ何をすればいいのかわからないという、
婚活からの自立ができない人
を増やすことにつながります。
逆に、
自分の想いを根っこに、自分で考え行動し、
自分から幸せを与える人が増えれば、
すぐには結婚できなかったとしても、
必ず結婚できますし、
そのあとも幸せな家庭を築いていけます。
このような人材育成型支援を、
まず先陣を切ってできるのが、
マッチングの「システム」やイベントの「やり方」で
成功しているところではなく、
人と人のつながりを大切にしていたり、
おせっ会さんという宝がいる、
南砺市ならではの在り方
なのではないかなと思います(o^^o)
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
2016年06月06日
どこにフォーカスさせてあげるか
こんにちはー(o^^o)
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
前回のブログは、
当事者目線での「貢献度」について書きました。
今回は、お世話側、支援側の接しかたについてです。
お見合いやイベントでのカップリングのあとで、
大切になってくるのが
「フォローアップ」
です。
特に上手くいっているときより、
上手くいかなかったときのフォローアップは大切です。
例えば「今日のデートはどうだった?」みたいな、
今日の行動を振り返ってもらう問いかけをしたとします。
その時の返事が
どのような「ジャンル」の答えが返ってくるのか、
切り分けて考えることが大事です。
「ジャンル」は大きく分けると3つです。
1つ目は「自分の気持ち、行動」
2つ目は「相手の気持ち、行動」
3つ目は「デート会場など、環境のこと」
もし本人の答えが、2つ目や3つ目の場合、
一度本人のお話を受け止めてあげて、
そのあとに、
「自分の気持ち、行動」のことを振り返らせてあげるような
問いかけをしてあげるのがいいかと思います。
「相手が何をしてくれたか」というような
もらうほう(相手の行動)にフォーカスしたとしても、
相手の行動は自分ではコントロールできないので、
次回のデートには活かせないです。。。
相手はどういう行動をしていたかということを、
客観的に見ることももちろん大切ですが、
相手に何をしてあげられたかという、
自分の行動にフォーカスすると、
「じゃあ次回はこうしてみよう」という修正ができます。
そのような声かけや関わり方をしてあげることによって、
「相手は自分に何をしてくれるのか」
という考え方から
「自分は相手に何をしてあげているのか」
という考え方への
無意識レベルでの教育につながっていくと思います。
相手に幸せを与えられる人になるための、
意識改革と言っても過言ではないかもしれません笑
そして、これからの婚活支援は、
「自立」
がテーマになっていくんじゃないかなと思います(o^^o)
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
いつも読んでいただき、ありがとうございます!
前回のブログは、
当事者目線での「貢献度」について書きました。
今回は、お世話側、支援側の接しかたについてです。
お見合いやイベントでのカップリングのあとで、
大切になってくるのが
「フォローアップ」
です。
特に上手くいっているときより、
上手くいかなかったときのフォローアップは大切です。
例えば「今日のデートはどうだった?」みたいな、
今日の行動を振り返ってもらう問いかけをしたとします。
その時の返事が
どのような「ジャンル」の答えが返ってくるのか、
切り分けて考えることが大事です。
「ジャンル」は大きく分けると3つです。
1つ目は「自分の気持ち、行動」
2つ目は「相手の気持ち、行動」
3つ目は「デート会場など、環境のこと」
もし本人の答えが、2つ目や3つ目の場合、
一度本人のお話を受け止めてあげて、
そのあとに、
「自分の気持ち、行動」のことを振り返らせてあげるような
問いかけをしてあげるのがいいかと思います。
「相手が何をしてくれたか」というような
もらうほう(相手の行動)にフォーカスしたとしても、
相手の行動は自分ではコントロールできないので、
次回のデートには活かせないです。。。
相手はどういう行動をしていたかということを、
客観的に見ることももちろん大切ですが、
相手に何をしてあげられたかという、
自分の行動にフォーカスすると、
「じゃあ次回はこうしてみよう」という修正ができます。
そのような声かけや関わり方をしてあげることによって、
「相手は自分に何をしてくれるのか」
という考え方から
「自分は相手に何をしてあげているのか」
という考え方への
無意識レベルでの教育につながっていくと思います。
相手に幸せを与えられる人になるための、
意識改革と言っても過言ではないかもしれません笑
そして、これからの婚活支援は、
「自立」
がテーマになっていくんじゃないかなと思います(o^^o)
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
2016年06月04日
始まりはGive
こんにちはー(o^^o)
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
昔でいうお見合い結婚というのがかなり減ってきて、
最近では恋愛結婚が主流になってきています。
恋愛結婚をするなら通る道が、
「デート」
です。
そしてデートで大切になってくるもの。
それは相手への
「貢献度」
です( ^ω^ )
「貢献度」というと硬いですが、ようするに、
今日のデートはどれだけ自分が楽しませてもらえたかではなく、
どれだけ相手を楽しませてあげられたか、ということです。
具体的には、デート前のプランニングから始まり、
デート中の行動や表情もそうですし、
デート後のアフターフォローも含まれます。
もっと言うなら、
服選び1つ取っても、適当に選ぶのではなく、
相手の笑顔を想像して選ぶということも大切です(o^^o)
アーティストなどのライブも同じだと思います。
アーティスト自身も楽しんで、
「お客さんを楽しませたい!」という気持ちが伝わるからこそ、
お客さんは盛り上がり、アーティストはもっと楽しくなり、
お客さんはもっと盛り上がり・・・
という最高のライブが出来上がります。
相手を楽しませるということに関しては、
男性がとか女性がとかではなく、
お互いがお互いを楽しませるということが大事です。
人を楽しませるということに、
性別は関係ないと思います(o^^o)
いろいろ書きましたが、まとめると
「自分の幸せを追い求めるよりも、
自分が幸せにしたい人を
幸せにしてあげるほうが、
結果的に自分も必ず幸せになれる」
ということです。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
昔でいうお見合い結婚というのがかなり減ってきて、
最近では恋愛結婚が主流になってきています。
恋愛結婚をするなら通る道が、
「デート」
です。
そしてデートで大切になってくるもの。
それは相手への
「貢献度」
です( ^ω^ )
「貢献度」というと硬いですが、ようするに、
今日のデートはどれだけ自分が楽しませてもらえたかではなく、
どれだけ相手を楽しませてあげられたか、ということです。
具体的には、デート前のプランニングから始まり、
デート中の行動や表情もそうですし、
デート後のアフターフォローも含まれます。
もっと言うなら、
服選び1つ取っても、適当に選ぶのではなく、
相手の笑顔を想像して選ぶということも大切です(o^^o)
アーティストなどのライブも同じだと思います。
アーティスト自身も楽しんで、
「お客さんを楽しませたい!」という気持ちが伝わるからこそ、
お客さんは盛り上がり、アーティストはもっと楽しくなり、
お客さんはもっと盛り上がり・・・
という最高のライブが出来上がります。
相手を楽しませるということに関しては、
男性がとか女性がとかではなく、
お互いがお互いを楽しませるということが大事です。
人を楽しませるということに、
性別は関係ないと思います(o^^o)
いろいろ書きましたが、まとめると
「自分の幸せを追い求めるよりも、
自分が幸せにしたい人を
幸せにしてあげるほうが、
結果的に自分も必ず幸せになれる」
ということです。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
2016年06月03日
運命の人という言葉の魔力
こんばんはー(o^^o)
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今日は、
今婚活をしているひと。
そして、
これから婚活を始めようと思っている人へ、
どうしても書きたかった内容です(o^^o)
結論から書きます!
「運命の人は探しても見つかりません」
えー!?ってなりますかね?笑
でも、
運命の人かもしれない人は、
そこらじゅうにいます。
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、
これから説明していきます(o^^o)
そもそも論なんですが、
運命の人っていうのは、「探す」ものではなく、
この人は運命の人だと「決める」ものです。
そして、
「運命の人」っていうのは、ただの結果論です( ^ω^ )
例えば街を歩いていて、
目の前を歩いている見ず知らずの異性に、
「すみません、◯◯までの道のりを教えてください」と
声をかけたとします。
もしかしたらその一声をかけたことから、
話がすごく盛り上がり、連絡先を交換して、
お付きあいすることになり、結婚に至るかもしれません。
「相手の収入が」とか「相手の容姿が」とか、
自分にはどうしようもできないところを、
どうのこうの言うのではなくて、
自分がその人と結婚するかどうか決めるという話です。
「いいなと思う人」
から
「結婚したい人」
に変わるために必要なのは、相手の行動ではなく自分の決断です。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今日は、
今婚活をしているひと。
そして、
これから婚活を始めようと思っている人へ、
どうしても書きたかった内容です(o^^o)
結論から書きます!
「運命の人は探しても見つかりません」
えー!?ってなりますかね?笑
でも、
運命の人かもしれない人は、
そこらじゅうにいます。
矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、
これから説明していきます(o^^o)
そもそも論なんですが、
運命の人っていうのは、「探す」ものではなく、
この人は運命の人だと「決める」ものです。
そして、
「運命の人」っていうのは、ただの結果論です( ^ω^ )
例えば街を歩いていて、
目の前を歩いている見ず知らずの異性に、
「すみません、◯◯までの道のりを教えてください」と
声をかけたとします。
もしかしたらその一声をかけたことから、
話がすごく盛り上がり、連絡先を交換して、
お付きあいすることになり、結婚に至るかもしれません。
「相手の収入が」とか「相手の容姿が」とか、
自分にはどうしようもできないところを、
どうのこうの言うのではなくて、
自分がその人と結婚するかどうか決めるという話です。
「いいなと思う人」
から
「結婚したい人」
に変わるために必要なのは、相手の行動ではなく自分の決断です。
今日も読んでいただき、ありがとうございました♡