2021年02月
2021年02月25日
続けてみることで得られる経験は、続けてみないと得られない
こんにちはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日は当たり前のことを堂々と書いてみたいと思います。
テーマは、
「続けてみることで得られる経験は、
続けてみないと得られない」
です( ^ω^ )
今日なんとなく、
「ブログを書き始めたときの自分って、
何を書いていたんだろう」
と思い、過去記事を遡ってみました。
いくつか読んでいて、
今日のブログに出そう!と自分で自分に釣られた記事が、
「適者生存」(2016年3月2日執筆)
です。
ちょうど5年前の記事でした(°▽°)
内容としては、
女性活躍の内容にも軽く触れながら、男性は、
「相手をおもいやるこころ」
「相手に寄り添うこころ」
を育もう
ということを書いていました。
ただ単純に、
男性も家事育児参加しよう!という手法的なことではなく、
相手が喜ぶことを考える時間を増やそう
という感じです。
自分でも面白いなー不思議だなーと思ったんですが、
最近ご依頼いただいた婚活の講演スライドに、
南砺市が大事にしていることは、
「人財育成」
「思いやりの心を育む」
という内容を入れているんですね。
5年前の自分が「大事ですよねー」と思っていたことを、
今の自分も大切にしている。
これって、
書き記していたから感じられた気づき
なんですね。
もし過去の自分が、
「今の自分はこんなことを思っていまーす」
っていうことを表現していなかったら、
絶対に気づくことがありませんでした。
5年前の自分と同じだったからいい、
違ってたからダメという話ではなく、
5年前の自分軸から何が変わったのか
という判断基準になっていることがよかった( ・∇・)
同じような気づき発生装置として、
ハローワークで行なっている仕事の1つに、
「ジョブ・カード」
というものもあります。
これも多分、今の自分自身の整理・棚卸しになったり、
応募書類として使うこともできますが、
未来の自分が何かに気づくためのツール
になっていると思います。
話をまとめますと、
真っ直ぐな自分自身を、
定期的に表現しておくことで、
自分軸の移り変わりが見える化できる
ということ。
そしてそれは当たり前やけど、
「続けてみることで得られる経験は、
続けてみないと得られない」
ということです( ^ω^ )
ツールはオンラインでもオフラインでも何でもいいと思います。
自分自身を知るということは、
自分の人生を、自分自身がどう生きるか考える第一歩になります。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日は当たり前のことを堂々と書いてみたいと思います。
テーマは、
「続けてみることで得られる経験は、
続けてみないと得られない」
です( ^ω^ )
今日なんとなく、
「ブログを書き始めたときの自分って、
何を書いていたんだろう」
と思い、過去記事を遡ってみました。
いくつか読んでいて、
今日のブログに出そう!と自分で自分に釣られた記事が、
「適者生存」(2016年3月2日執筆)
です。
ちょうど5年前の記事でした(°▽°)
内容としては、
女性活躍の内容にも軽く触れながら、男性は、
「相手をおもいやるこころ」
「相手に寄り添うこころ」
を育もう
ということを書いていました。
ただ単純に、
男性も家事育児参加しよう!という手法的なことではなく、
相手が喜ぶことを考える時間を増やそう
という感じです。
自分でも面白いなー不思議だなーと思ったんですが、
最近ご依頼いただいた婚活の講演スライドに、
南砺市が大事にしていることは、
「人財育成」
「思いやりの心を育む」
という内容を入れているんですね。
5年前の自分が「大事ですよねー」と思っていたことを、
今の自分も大切にしている。
これって、
書き記していたから感じられた気づき
なんですね。
もし過去の自分が、
「今の自分はこんなことを思っていまーす」
っていうことを表現していなかったら、
絶対に気づくことがありませんでした。
5年前の自分と同じだったからいい、
違ってたからダメという話ではなく、
5年前の自分軸から何が変わったのか
という判断基準になっていることがよかった( ・∇・)
同じような気づき発生装置として、
ハローワークで行なっている仕事の1つに、
「ジョブ・カード」
というものもあります。
これも多分、今の自分自身の整理・棚卸しになったり、
応募書類として使うこともできますが、
未来の自分が何かに気づくためのツール
になっていると思います。
話をまとめますと、
真っ直ぐな自分自身を、
定期的に表現しておくことで、
自分軸の移り変わりが見える化できる
ということ。
そしてそれは当たり前やけど、
「続けてみることで得られる経験は、
続けてみないと得られない」
ということです( ^ω^ )
ツールはオンラインでもオフラインでも何でもいいと思います。
自分自身を知るということは、
自分の人生を、自分自身がどう生きるか考える第一歩になります。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
2021年02月18日
育つチーム作り
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日はチームビルディングについて。
以前に記事で、
「雪だるま理論」(2020年4月21日執筆)
ということを書きました。
ざっくり書くと、
やりたい気持ちが爆発している人
が、
多くて3人以内
で、まず取り組み始めることが、
上手くいく かつ 組織が持続する 秘訣です( ・∇・)
という、どっちかというと、
伸びるチーム作り
という方向性の内容でした。
今日は「雪だるま理論」の可能性をもう少し深堀り。
テーマは、
「育つチーム作り」
について。
事業などに取り組んでいると、必ず起こるのが、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
です。
何かをやり始めた時や、チームを作った時などは、
問題が起きないなんてことは100%あり得ないです。
あり得るとしたら、チームを作ることが目的になっていて、
何もしないチームになっている時だけだと思います笑
話を戻しまして、
雪だるま理論で作ったチームだと、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
が起こった時の対処スピードがめちゃくちゃ早いです。
なぜか。
やりたい人が、ぎゅっと集まっているから、
・人のせいにしない(常にジブンゴト)
・人に押し付けない(常に主体的)
・各々が考えて動く(常に能動的)
という感じに動くので、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
が起こった時に、問題を「失敗」で終わらせることがなく、
「次に繋げる経験」
として、チームに還元しまくります。
逆に「やらされ仕事」として、
やりたくもない人が集まったチームは、
・人のせいにする(常にタニンゴト)
・人に押し付ける(常に従属的)
・誰かに言われるまで動かない(常に受動的)
と、真逆のことが必ず起こります。
まぁ、言うたら人間も、
「細胞が集まった組織」
として考えると、
欲望、本能が爆発している時が、
一番行動力が生まれますよね。
あ、「理性」は絶対必要ですよ!笑
婚活ももちろんのこと、何事もまずは、
ジブンゴトとして、主体的に能動的に
取り組むことがめちゃくちゃ大事ですよねー。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日はチームビルディングについて。
以前に記事で、
「雪だるま理論」(2020年4月21日執筆)
ということを書きました。
ざっくり書くと、
やりたい気持ちが爆発している人
が、
多くて3人以内
で、まず取り組み始めることが、
上手くいく かつ 組織が持続する 秘訣です( ・∇・)
という、どっちかというと、
伸びるチーム作り
という方向性の内容でした。
今日は「雪だるま理論」の可能性をもう少し深堀り。
テーマは、
「育つチーム作り」
について。
事業などに取り組んでいると、必ず起こるのが、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
です。
何かをやり始めた時や、チームを作った時などは、
問題が起きないなんてことは100%あり得ないです。
あり得るとしたら、チームを作ることが目的になっていて、
何もしないチームになっている時だけだと思います笑
話を戻しまして、
雪だるま理論で作ったチームだと、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
が起こった時の対処スピードがめちゃくちゃ早いです。
なぜか。
やりたい人が、ぎゅっと集まっているから、
・人のせいにしない(常にジブンゴト)
・人に押し付けない(常に主体的)
・各々が考えて動く(常に能動的)
という感じに動くので、
「ミス、問題、上手くいかないこと」
が起こった時に、問題を「失敗」で終わらせることがなく、
「次に繋げる経験」
として、チームに還元しまくります。
逆に「やらされ仕事」として、
やりたくもない人が集まったチームは、
・人のせいにする(常にタニンゴト)
・人に押し付ける(常に従属的)
・誰かに言われるまで動かない(常に受動的)
と、真逆のことが必ず起こります。
まぁ、言うたら人間も、
「細胞が集まった組織」
として考えると、
欲望、本能が爆発している時が、
一番行動力が生まれますよね。
あ、「理性」は絶対必要ですよ!笑
婚活ももちろんのこと、何事もまずは、
ジブンゴトとして、主体的に能動的に
取り組むことがめちゃくちゃ大事ですよねー。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
2021年02月11日
自分の魂を伝える
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日は木曜日!祝日!
時間は23時30分!忘れてた!!
ぎゃー!
昨日10日、いしかわ結婚・子育て支援財団さまからのご依頼で、
縁結びist(なんとおせっ会のような方々)になる方に向けて、
山田由理枝さんと一緒に講演をさせていただきました( ^ω^ )
参加者の方々も楽しんでいただいたと感じますが、
それ以上に私と由理枝さんが楽しませていただきました笑
もっと話を聞きたいと言っていただいた団体の方もいらっしゃり、
これから新しいご縁に繋がれば嬉しいなーと思います♪
改めて講演で(人前で)お話させていただく内容っていうのは、
本で学んだり、人から聞いたりしたことではなく、
自分自身が経験、実行したこと
に絞って伝えることが大切だなーと感じました。
多分そこにこだわってお話することで、
話を聞いたっていうその場の満足感だけではなく、
じんわりと残り続ける納得感になると思います。
まだ見ぬ、会っていない仲間に出会うためにも、
まだまだ色んな経験をたくさんして、
色んな人と出会って、
納得のいく人生だったなー!!
って幸せに死を迎えたいと思います笑
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
今日は木曜日!祝日!
時間は23時30分!忘れてた!!
ぎゃー!
昨日10日、いしかわ結婚・子育て支援財団さまからのご依頼で、
縁結びist(なんとおせっ会のような方々)になる方に向けて、
山田由理枝さんと一緒に講演をさせていただきました( ^ω^ )
参加者の方々も楽しんでいただいたと感じますが、
それ以上に私と由理枝さんが楽しませていただきました笑
もっと話を聞きたいと言っていただいた団体の方もいらっしゃり、
これから新しいご縁に繋がれば嬉しいなーと思います♪
改めて講演で(人前で)お話させていただく内容っていうのは、
本で学んだり、人から聞いたりしたことではなく、
自分自身が経験、実行したこと
に絞って伝えることが大切だなーと感じました。
多分そこにこだわってお話することで、
話を聞いたっていうその場の満足感だけではなく、
じんわりと残り続ける納得感になると思います。
まだ見ぬ、会っていない仲間に出会うためにも、
まだまだ色んな経験をたくさんして、
色んな人と出会って、
納得のいく人生だったなー!!
って幸せに死を迎えたいと思います笑
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
2021年02月04日
依存は成長を止める
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
眠い。。。
今日は当たり前のことを、
さも今思いついたように書く、決意表明会です。
テーマは、
「依存は成長を止める」
です。
結論としては、
「当たり前のことを当たり前以上に」
です。
今所属している、
「一般社団法人 なんと未来支援センター」
という組織は、地域と行政をつなぐ、
中間支援団体
として設立しました。
いわゆる、公的な団体という組織です。
行政などが行なえない(行ないにくい)事業などを、
弊団体が請け負って、
より良い地域にしていくということが求められます。
ここで私たちの組織が一番意識しとかないといけないのが、
どういう理由で仕事をもらうのか
ということです。
ハッキリいって弊団体は、
行政からの委託事業を請け負っていくことが多くなると思います。
でもだからこそ、
公的団体だから仕事を発注している
っていう外的要因ではなく、
あそこにお願いすると、
めちゃくちゃ丁寧に仕事をしてくれて、
求めている以上の成果をあげてくれるから
っていう基準で、委託先として選ばれるよう、
常に高い意識で臨むことが大事だと思うんですよね。
農業であれ、福祉であれ、
昔から地域に根付いている組織・団体
ってありますよね。
でもそれって、キチンと因数分解していくと、
インフラが整っていなかったということもあって、
その地域のことはその団体に頼むしかなかった
っていう、根本的な理由があったと思います。
インターネットや物流などのインフラが発達した現代において、
ランサーズやメルカリ、ポケットマルシェなど、
生産者と消費者が直接繋がれるプラットフォーム、いわゆる、
C to C や D to C プラットフォーム
の台頭によって、
「物理的な距離」や「流通」という壁が破壊されました。
だからこそ改めて地域が生き残っていくためや、
新たな移住先などの候補地として選んでもらうためには、
地域っていうえこ贔屓
を、一旦抜きにしても、
あなたの組織にお願いしたい
っていう想いで、選ばれている組織を目指し、
そういう組織が多いことが大事だと感じます。
人と人との繋がりや
一つひとつの仕事を丁寧に
めちゃくちゃ当たり前のことですが、
当たり前のことを当たり前以上に。
そして仕事をいただいていることに感謝して、
毎日継続し続けることが大切だと改めて感じました( ・∇・)
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
眠い。。。
今日は当たり前のことを、
さも今思いついたように書く、決意表明会です。
テーマは、
「依存は成長を止める」
です。
結論としては、
「当たり前のことを当たり前以上に」
です。
今所属している、
「一般社団法人 なんと未来支援センター」
という組織は、地域と行政をつなぐ、
中間支援団体
として設立しました。
いわゆる、公的な団体という組織です。
行政などが行なえない(行ないにくい)事業などを、
弊団体が請け負って、
より良い地域にしていくということが求められます。
ここで私たちの組織が一番意識しとかないといけないのが、
どういう理由で仕事をもらうのか
ということです。
ハッキリいって弊団体は、
行政からの委託事業を請け負っていくことが多くなると思います。
でもだからこそ、
公的団体だから仕事を発注している
っていう外的要因ではなく、
あそこにお願いすると、
めちゃくちゃ丁寧に仕事をしてくれて、
求めている以上の成果をあげてくれるから
っていう基準で、委託先として選ばれるよう、
常に高い意識で臨むことが大事だと思うんですよね。
農業であれ、福祉であれ、
昔から地域に根付いている組織・団体
ってありますよね。
でもそれって、キチンと因数分解していくと、
インフラが整っていなかったということもあって、
その地域のことはその団体に頼むしかなかった
っていう、根本的な理由があったと思います。
インターネットや物流などのインフラが発達した現代において、
ランサーズやメルカリ、ポケットマルシェなど、
生産者と消費者が直接繋がれるプラットフォーム、いわゆる、
C to C や D to C プラットフォーム
の台頭によって、
「物理的な距離」や「流通」という壁が破壊されました。
だからこそ改めて地域が生き残っていくためや、
新たな移住先などの候補地として選んでもらうためには、
地域っていうえこ贔屓
を、一旦抜きにしても、
あなたの組織にお願いしたい
っていう想いで、選ばれている組織を目指し、
そういう組織が多いことが大事だと感じます。
人と人との繋がりや
一つひとつの仕事を丁寧に
めちゃくちゃ当たり前のことですが、
当たり前のことを当たり前以上に。
そして仕事をいただいていることに感謝して、
毎日継続し続けることが大切だと改めて感じました( ・∇・)
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m