2021年04月

2021年04月29日

コロナウイルスから学ぶ生物の真理

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

Macbookの良さって、

「速さ」とか「スタイリッシュ」とかもありますが、

音楽を流しながらキーボードに向かい合った時に聞こえる、

「音の立体感」がめちゃくちゃいいです(°▽°)
※いきなりなんの話や


今日は、


「コロナウイルスから学ぶ生物の真理」


というテーマで書きます。

結論を先に書きますが、


「成長する理由は生き残るため」


です。

いきます( ^ω^ )



新型コロナウイルスが猛威を振るい、

1度目の緊急事態宣言が出されてから早1年が経ちました。

新型コロナウイルスは無くなるどころか、

「変異」をして、自然界で生存し続けています。

ここに今日は注目するのですが、この、


「変異」


という言葉。

何となく恐怖や怖さを感じてしまっているのですが、

「変異」という捉え方は、「人の視点」からの捉え方です。

「ウイルス側からの視点」から見ると、


「成長」 とか 「環境への適応」


と、捉えることができます。

ウイルスが行なっていることって、人間を、

「苦しめてやろう」

とか

「嫌がらせしてやろう」

とかっていう理由ではなく、めちゃくちゃシンプルに、


ウイルスがウイルスらしく生き残るため


という目的に対して純粋に行動しているだけだと思います。



さてここで視点を人視点に戻します。

ウイルスに限らず、

生物がその生物らしく自然界に生き残っていくためには、

「成長すること」や「環境に適応してくこと」、いわゆる、


「変異し続けること」


が必要だということです。


人間も自然界で生きる生物なので、同じことが言えます。

インターネットがインフラとして整ったことで、

一人ひとりが世界と、簡単に繋がることができました。

一瞬で「昨日の常識」が「今日の非常識」にもなる世の中。

私たちは加速度的に変わっていく世の中に、

適応し続けていくことが求められます。


「学ぶこと」は大変な(嫌な)こと

だから小学校、中学校、高校、大学(院)で終了した



と、無意識に考えてしまっている人も少なくないと思います。

でも、「学ぶこと」というのは、


「成長し、適応し続け、

 時代を生き抜くこと」



と、視点を変えて考えてみると、

学び続ける必要性を感じやすくなるかもしれません( ・∇・)♪


2016年3月2日に「適者生存」という、

婚活視点の記事も書いておりました_φ( ̄ー ̄ )

ブログを書くということは、情報を発信するということに加え、


自分の思考の足跡


にもなるので、めちゃくちゃオススメです(°▽°)


You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

konkatsunanto at 19:38コメント(0) 

2021年04月22日

人が成長するのはいつ?

こんにちはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

5月9日(日)、しっかりと今できることをきっちりと行なう、

「なんと出愛 グリーンパーティー」

を開催します( ^ω^ )

詳しくはコチラ↓↓

[イベント予定]
「なんと出愛 グリーンパーティー」参加者募集!!




今日は、


「人が成長するのはいつ?」


という内容で書きます。



いきます( ^ω^ )




私が婚活倶楽部なんとや色々な支援の場で意識しているのは、


「学びの場のデザイン」





「アフターフォローのデザイン」


です。



ちょっと辛口ですが、

よくある(支援した気になっている)のは、


「有名・著名な講師を呼んで、

 たくさんの人に聞いてもらって、

 それで満足してもらっている」



というセミナーや講演会。

いわゆる、


参加者に届いたかどうかは

なおざりになっている



ということです。

そもそもそういうイベントを行なう意味って、

「参加者や世の中を少しでもより良くしたい」

っていうことじゃないですか?

それがいつしか目的や意味が、

「人を集めること(何人集まったか)」

「イベントを開催すること(何回開催したか)」


ということになってしまっている。

これはもう明らかに、

目的や意義を意識できなくなるという、


KPIでしか判断しないことの副作用


でしかないと思います。





ちょっと話がズレたので戻します( ・∇・)




本やセミナーで知識を入れたときっていうのは、


「成長した気になっている」


というだけです。

まだその時点での知識は、「タニンゴト」です。

時間の経過と共に「知識」は忘れていきます。

せっかく入れた「知識」を自分の現場や環境で、

「ジブンゴト」としてどう使うか。


「入れた知識を意識し始めた時」


に初めて、人は成長し始めます。


言い換えると、

「新しい知識を入れる」

というのは、

「地面に種を植える」

ということ。

「入れた知識を意識し始める」

というのは、

「地面に植えた種に水を与え始める」

ということ。



せっかく学ぶ(知識を入れる)ということに、

時間(命)を使うのです。

使った命を無駄にしないよう、

目が出るように丁寧に育てましょう(°▽°)♪



ということで、婚活倶楽部なんとは、

「出会い」や「学び」のアフターフォローも、

丁寧に行なっている婚活(人生)支援団体です( ^ω^ )♡





You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ←(入会も)

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

konkatsunanto at 21:13コメント(0) 

2021年04月15日

Give&Want

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

早速銀行口座を1つ解約してきました。

窓口のお姉さんに、

「1,000円を引き出したら0円になるんですけど大丈夫ですか?」

って聞いたら、

「あ、2つ作られたから解約に来られたんですね( ^ω^ )」


・・・覚えられてた(・ω・)

詳しくは前回のブログの冒頭もぜひご覧ください。

「自分たちにとって、どうなのか」(2021年4月8日執筆)



今日のテーマは、


「Give&Want」


です。

いきます(°▽°)



以前に、

「できること、できないこと」(2020年7月16日執筆)

にて、

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「自分にはできないこと」

いわゆる、

『行動の選択肢の権限が「相手」にあること』

に対して過度に期待しすぎたり求めすぎたりすると、

自分のメンタルがやられる。

だから自分がやることは、

「自分ができること」

いわゆる、

『行動の選択肢の権限が「自分」にあること』

に意識を集中させて、力をフォーカスすべき。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ということを書きました。

今日の話は、↑に近いものがあるかもです。

「Give&Take」という言葉がありますよね。

「Give」に関しては、

『行動の選択肢の権限が「自分」にあること』

ではあるけど、

「Take」に関しては、

『行動の選択肢の権限が「相手」にあること』

です。

つまり、

「Give&Take」ということで約束したとしても、


Takeに関しては確証を持てない


ということなんですね。

確証を持てないところに対して、

莫大な期待を持つことによって、

そうじゃなかったときの気持ちの落ち込みがすごい。

気持ちが落ち込むだけならまだしも、

もしかしたら相手を攻撃したくなるかもしれない。



書きながら思ったんですが、

「相手に対して期待を持つ」

というより、

「相手の動きを勝手に決めてしまっている」

ということが、不満を感じてしまうキッカケかもしれません。



だから、

「Take」にして相手の行動を「もらえるもの」と決めつけるより、

「Want」にして、「自分の要望」として留めておいた方が、

そうじゃなかったときの気持ちのケアになったり、

相手への感謝の気持ちが生まれやすくなります(°▽°)

まぁ、


全ての悩みは人間関係である


ということですね( ・∇・)

婚活倶楽部なんとでは、

自分自身の思考のクセや、

自分自身がどうなりたいかという、

自己理解を促す支援をしております♪

なぜなら、


「あなたの人生を決めているのはあなた自身だから」




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

konkatsunanto at 20:59コメント(0) 

2021年04月08日

自分たちにとって、どうなのか

こんにちはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

昨日、JAの銀行口座を2つ増やそうと思って、

2つの銀行支店を回って口座を開設してきました。

会社に戻ってきて通帳を見返してみると、


「JAとなみ野福野支店」

「JAとなみ野井波本町支店」



・・・( ´ - ` )

15時までに入らなあかんと思って焦り過ぎた( ´ - ` )

井波にあるのは、「JAなんと」やと思ってた( ´ - ` )

思い込みの力って、めっちゃすごい( ´ - ` )

また今度作り直しです( ´ - ` )


今日のテーマは、


「自分たちにとって、どうなのか」


です。

今日は結論を先に書きますが、

働き方改革や男女平等参画などが上手くいかない原因は、

手法や制度の問題ではなく、めちゃくちゃシンプルに、


「コミュニケーション(関係性作り)不足だよ」


です。




ではまず、


「家の家事を、

 夫か妻どちらか片方が全部やっている」



この言葉を見て、どのように感じますか?


うわー、どっちかが頑張ってるー

いいんじゃない?

優しいお相手でよかったねー



的な感じですかね?

多分、「昨今の働き方改革や女性活躍、男女平等」というような

視点から考えるとあまりよくないと感じやすいかもしれません。




働き方改革や男女平等参画社会を考える視点として大切なのは、

他の家族や夫婦と比較して考えるのではなく、


「自分たち夫婦や家族が納得しているか」


ということです。

世間やメディア等の情報操作(?)もあり、

カジダン(家事をする男性)



イクメン(育児をする男性)

みたいな男性が大事!必要!モテる!などの

発信が増えてきました。

でも、


夢を追いかける異性にめちゃくちゃ惹かれ共感した。

でも自分には直接事業などのサポートができない。

だから、配偶者が1秒でも事業のことを考える時間を作れるよう、

自分は家事全般を担うことで、間接的に夢を支えます。



みたいな夫婦があってもいいんです。

もちろん共働きで、家事分担をする形もいいと思います。



大事なのは、

「何をやるのか」「できるかできないか」ではなく、


自分はどうしたいのか(自己理解)

自分は相手には何を求めているのか(自己理解)

相手は何をしたいと思っているのか(相手理解)

相手は自分に何を求めているのか(相手理解)



ということを、キチンと話し合うことです。

キチンと話し合った上で、


お互いの人生をよりよくしていくために、

何をしあったらいいのか



を、夫婦間で決めて実行していくことが重要です。





誰かに言われて(世間の真似をして)家事分担をしたところで、

その先に待っているのは、


「だって私が決めたことじゃないし」


というような人のせいにする言い訳になっちゃいます。




「私の人生はこのようにしたいと思っている。

 そのために、仕事はこのようにして、

 家のことはこのようにしたいと思っている。

 あなたの意見を聞かせて。」



この丁寧な夫婦の会話から、

幸せな家族作りが始まり、

よりよい子育て環境の構築にも繋がります( ´ ▽ ` )



お時間がありましたら、2016年3月17日に書いてた、


「うちからそと」


も、ぜひ読んでいただきたいです!(°▽°)♪




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

konkatsunanto at 10:49コメント(0) 

2021年04月01日

優先順位を意識化する重要性

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

今日から2021年度(令和3年度)ですね!

最近ブログの更新日と、

何かしらの節目の日が重なっている気がします( ^ω^ )

これも素敵なご縁。

ありがとうございます♪




今日は、


「優先順位を意識化する重要性」


について。

新年度スタートにちなんだような話です(°▽°)



みなさんはご自身の人生の中で、


「やりたいこと」

「やったほうがいいこと」

「やりたくないけど、やらなければいけないこと」

「やめたほうがいいこと」



など、どのくらいありますか?

今このブログを読んでいただいた方の中には、

「あんなこともやってみたいなー」

「あれはやらなあかんのやったなー」

みたいに考えてみてもらった方もいらっしゃるかもしれません。

ちなみにそれって、

どのくらい普段から意識化できてたりしますか?



今日はなぜこんなことを聞くかというと、人は、


自分が大事だと思っているコトに優先して

脳(思考)の容量を使っていく



からです。

もう少し深掘りをすると、


行動の根っこには思考が存在しているので、

思考に基づいて行動している


です。

人は何の目的もなく行動することはありません。

一つひとつの行動には、無意識にしろ意識的にしろ、

必ず行動する目的(意味)があります。

だからこそ、


何について考える時間を割くのか


という、


自分にとって大事なことの優先順位を考える


ことが、めちゃくちゃ大事になってきます。

ここを疎かにすると、

「無意識」に思考が支配されてしまい、

考えるべきことを考えるという時間がしっかりと取れず、

結果的に大事なことをするときの準備不足となり、

力を発揮できなかったり、

クオリティ不足という結果を招きやすくなります。




仕事でも「今日やること」や、

「お願いされていること」を見える化する、

「To Doリスト」みたいなものを作りますよね。

できれば、「職場・仕事」だけに限らず、


自分の人生全体を俯瞰して、

大事なことは何なのか



ということを考えることをおすすめします( ^ω^ )



2021年からの数百年は「風の時代」と言われています。
(ちなみにその前は土の時代)

「仕事」「プライベート」と切り分けて考える、


Work Life Balance


ではなく、

全ては仕事であり趣味だと考える、


Work As Life


の考え方をしてみませんか?( ・∇・)




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

konkatsunanto at 21:57コメント(0) 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ