2021年11月

2021年11月25日

「運」は自分で決めたこと

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

20日の講演会、、、


めっちゃ楽しかった!!


30分だけ話そうと思っていたんですが、

盛り上がりすぎて(自分が)、

1時間では終わらない内容に( ´ - ` )

というかキチンと伝えるためには、

30分で受けちゃダメ!ということがわかりました(°▽°)笑

来月の県外講演もめっちゃ楽しみ!


今日のテーマは、


「運」は自分で決めたこと


です。

なんだかんだ長くなっちゃうので、

今日はほんとに短くいきます( ^ω^ )


ーーーーーーーーーーー
▼「事実」×「捉え方」
ーーーーーーーーーーー

「運」には、

「良い運」がなければ「悪い運」もなくて、

「運」はただの「運」でしかないんですね。

目の前で起こったことや状況に対して、

自分にとって都合が良ければ、


「運がいい」


自分にとって都合が悪ければ、


「運が悪い」


としてしまう。

ここで大事なのは、


「目の前で起こったこと」や「状況」というのは、

自分自身がどれだけアクションを起こした上での、

「結果」だったのか



ということ。

「その日」までにどういう準備してきたか。

「段取り八分」という言葉があるように、

「結果」は「準備」の段階で8割決まります。



「運」を、

「幸運」にするのか「不運」にするのかは、

本人次第。

「運」を、

「上手くいかなかったときの言い訳」にしない。







You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 18:04コメント(0) 

2021年11月18日

意図を込めた糸でイベントを紡ぐ

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

明後日は県内の婚活団体に向けての講演会。

何とかかんとか資料が完成したー!(°▽°)

定期的に講演をいただくと、

収入が嬉しいっていうより(収入もありがたいけど!)、


思考の棚卸しの機会になる


っていうのがめちゃくちゃありがたい!!

今日のテーマはイベント作りの話。


「意図を込めた糸でイベントを紡ぐ」


です。


ーーーーーーーーーーーーーー
▼「手を抜かない」の積み重ね
ーーーーーーーーーーーーーー

いきなり婚活と関係ない話なんですが、

私、製菓学校出身なんですね( ´ ▽ ` )

レシピがあればなんとなく作れたりするんですが、

お菓子作りって、めちゃくちゃ繊細なんです。

メレンゲ作り(卵白を泡立てるやつ)なんて、

繊細の極みみたいなもんで、

器材や材料の中に、「油分」が入っちゃうと、

全っ然泡立たなくなるんです。

他にも繊細なものはたくさんあるんですが、

お菓子作りの面白いところって、


「工程」がキチンと結果に出る


というところです。

丁寧にやれば、丁寧なお菓子ができるし、

雑にやれば、雑なお菓子ができる。

全ての工程で「手を抜かないこと」が、

美味しい丁寧なお菓子を作るコツです( ・∇・)

私がお菓子作りをしているときは、

妻は台所に近づきません。

洗い物の水滴が飛ぶことすら怒ることを知っているからです笑


ーーーーーーーーーーー
▼小さな意図の積み重ね
ーーーーーーーーーーー


話をイベント作りに戻します。

婚活イベントもそうですが、

基本的にイベントって、


「工程」の積み重ね


で、できています。

「自己紹介」

「お見合い回転寿司」

「フリータイム」


とか。

なので、イベントのクオリティを上げるということは、

一つひとつの「工程」のクオリティを上げるということ。

では、「工程」のクオリティを上げるために必要なことは何か。

それは、


工程の一つひとつに、

そして全ての工程に意図を持たせる



ということが必要です。

「何をやるのか」ということで終わらず、


「何のために、何をやるのか」


というところまでイベントをデザインすること。

「なんとなく」とか「そういうもんだから」っていう考えを、

徹底的に潰す。

一つひとつに意図を持たせた、

小さな工程を積み重ねることで、

イベントのクオリティを上げることができます。

うまくいかなかったときの振り返りもしやすいですしね( ・∇・)


ーーーーーーーーーーーー
▼金太郎飴のような一貫性
ーーーーーーーーーーーー


そしてもうひとつ重要なことがあります。

それが、


意図を目的に向かって一貫させること


です。

2018年7月2日にも、

「金太郎飴のような一貫性」

という記事を書いておりますが、

せっかく一つひとつの工程に意図を持たせても、

意図が一貫していないと効果が発揮されません。

もしかしたら意図をちぐはぐにしてしまうことで、

参加者の混乱や不満を生んでしまう可能性が上がります。


丁寧なイベントを作るということは、

一つひとつの工程に対して手を抜かず、

丁寧に「作り切る」ということ



成果を出すということに、

近道は裏技なんかありませんということを、

伝え切ってきます笑( ・∇・)♪




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 23:10コメント(0) 

2021年11月11日

提案するときに心がけること

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

リアルタイムに、今日講演依頼をいただいたー!

めちゃくちゃ嬉しいー!!

聴いてくださる人が引くくらい、

全力でやり切ります!出し切ります!

ありがとうございます!!!


今日のテーマは、


「提案するときに心がけること」


です。

モノゴトの提案だけに限らず、お土産とかお裾分けとか、

「相手にナニカを渡す」とき全てに共通する話です。

最近のブログはちょっと長めだったので、

今日はスパッと結論のみになるかもです(°▽°)


ーーーーーーーー
▼断りシロを作る
ーーーーーーーー

もう結論です。

提案や提供をするときに、

めちゃくちゃ心がけた方がいいことは、


「断りシロを作ること」


です。

言い換えれば、


「思いやりを持って、提案・提供をする」


ということです。

人が相手に対して提案・提供するモノ・コトって、

「自分が良いと思ったモノ・コト」

ですよね。

提案・提供したモノ・コトが、

「相手も望んでいること」にピタッとハマったとしたら、

全然問題はないのですが、

大事なのはピタッとハマらなかったとき。

提案・提供されたものに対して、


「いらない」


って言うとき、いわゆる断るときって、

結構神経使いませんか?

「何て言ったら傷つけないかなー」とか。

「コレいらないけど、もらったほうがいいのかなー」とか。

「いつも断ってるから、今回はもらったほうがいいかな」とか。



相手のことを思って「良かれ」とやっている「親切」行為が、

相手のことを苦しめてしまっている「不親切」行為になります。



提案・提供するときは、

「受け取る」という選択肢以上に、

「受け取らない」という選択もしやすい環境、

いわゆる、

「断りシロ」を整えた上で提案・提供する。





優しさや思いやりを持って相手に提案・提供することが、

「目先の利益」を取るのか、「末長い関係性」を取るのか、

ということにも繋がってくると感じます(°▽°)♪





You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 22:29コメント(0) 

2021年11月04日

棚からぼたもちを落とす

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

未確定だった講演依頼の日程が決まりました(°▽°)

しかも2件♪

ありがとうございます!

今日はそのうちの1件にも関わる内容で、

テーマは、


「棚からぼたもちを落とす」


です。

今日は「私が意識しているイベントの作り方」の話です。


ーーーーーーー
▼本来の意味は
ーーーーーーー

まずは、「棚からぼたもち」の本来の意味を( ・∇・)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「棚からぼたもち」は、

棚からぼたもちが落ちて、
棚の下に眠っている人の口の中に入る様子を元にした言葉です。

滅多に起こることがなく、
思いがけない状況であることは理解できても、
ぼたもちが幸運につながることについて、
すぐにピンと来ない方もいることでしょう。
幸運の意味は、昔砂糖が貴重品であったことに由来しています。
庶民が甘いものを口にできる機会は滅多になかった昔は、
貴重品であるぼたもちが偶然口に入ることは、
思いがけない幸運を手に入れた状況である、
と言うことができたのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まとめると、

「思いがけない幸運」を手に入れた時

に、使う言葉ということです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼目的を共通認識としてデザインする
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

話を「イベントの作り方」に戻します。

私がイベントを企画する際に意識していることは、


「目的に繋がらない行動を削る」


です。

婚活に携わっている色んな方から反響をいただいた、

多くの婚活団体が陥る穴(2021年5月13日執筆)

でも書いたのですが、

婚活倶楽部なんとが目指す目的は、


「幸せ家族の創造」


です。

「大人数のイベントを開催する」でもなく、

「たくさんのカップリングを作る」でもなく、


「幸せな家族を作り、増やすこと」


です。

なので、婚活倶楽部なんとの「集客ターゲット」は、


「本気で結婚を望む人」


となります。

「目的に繋がらない行動を削る」に合わせていうと、

「結婚に繋がる出会いを求めていない人を集めない」

言い換えると、


「ココに集まっている人の目的は結婚」


という場を作ります。


ーーーーーーーーーーー
▼偶発的必然性を上げる
ーーーーーーーーーーー

ちょっと参加者目線でズバッと言いますが、

友達同士でご飯やデザートを食べるイベントに参加して、

ついでに結婚相手を見つけられる


なんてことは、ほとんどありません。

もう一回今度は企画者目線で言うと、

イベントの打ち出し方を、

「デザート」や「エステ」「占い」として集客して、

ついでに「結婚まで繋がったら嬉しい」


なんてことも、ほとんどありません。
※あ、「結婚を意識させる」なら結構いいかも!


理由はめちゃくちゃシンプルで、


集まっている目的が違うから


です。

棚ぼたを狙おうにも、ぼたもちのセットを忘れてるから。

もし本気で「結婚」までを応援するイベントにするんだったら、


結婚相手を本気で探しに来た。

ついでにデザートやエステ、占いを受けられた。



というようにデザインすることが大事です。



結婚したいと思えるような相手に出会えることは、

偶然が積み重なった奇跡に近いです。

それこそ、「思いがけない出会い」のこともあります。

「幸せ家族の創造」を目的とした支援をするために、


偶然を生み出すためにやること

そして、

偶然を生み出すためにやらないこと


この2点を常に意識し続け、

イベントのどこを切ってもデザインできてようやく、


「棚からぼたもち」が落ちる準備が整います(°▽°)♪





You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 23:15コメント(0) 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ