2022年06月

2022年06月30日

結構大事な話

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

今日は結構大事な話を書きます。

いつも大事な話を書いているつもりではありますが笑

テーマはそのまま、


「結構大事な話」


です。

色んなことに共通する、

結構大事な話です。

あ、言いたいことを先に書いておきます。


「あなたにとって必要なサービスなら、

 キチンと利用(参加)しよう」



です。





ビジネスでも投資でも、まず始めるときは、


ここにニーズがあるかも


と予想して、サービスを作り始めます。



そして、もうめちゃくちゃシンプルな話ですが、

ニーズが無いサービスは終わりを迎えます。

ニーズが無いということは、言い換えると、

利用者数や参加者数が少ないということです。

サービスが終わってしまった後に、いくら、


「後から(そのうち)使おうと思ってたのに!!」


って動こうとしても、もう遅い。

終わってしまってから、


「必要だったのに!!」


と叫んでも、もう遅いんです。

ちなみに、

一回終わらせたサービスをもう一回やり始めるのって、

めちゃくちゃ勇気がいることでもあります。

だって、


一回ニーズがないっていう

答えが出たサービスだから



です。



終わらせたくない、無くなってほしくない、

サービスやお店に対して、

キチンと利用したりお金を落としたりしないと、

「あなたにとって必要なとき」に、

そのサービスやお店が無くなっているかもしれません。


・・・別の言い方をすると、

「あなた」が必要だと思っているサービスは、

「誰か」が利用し続けてくれているから存在しているわけです。

もし「あなた」がそのサービスを必要だと思っているなら、

まず「あなた」が利用し続けることが重要です。

貯金も大切ですが、

消費(お店やサービスに投資)も、

同じくらい(いやそれ以上に)大切です。




ホントに婚活も然り。

行政が絡んでいる婚活なら特に。

行政が婚活に対して投資をしてくれていることって、

全然当たり前じゃないし、


参加者が少ない=ニーズが無い


と思われたら、スパっと終わってしまいます。

あなたにとって、

「結婚」や「婚活」が大事なことであるなら、

サービスがあるうちに、

存分に利用しまくりましょう♪

特に婚活倶楽部なんとは、

頑張る人を応援しまくります♡




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 22:06コメント(0)キャリア形成婚活 

2022年06月23日

キラークエスチョン

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

南砺市の婚活でも

婚活会員とおせっ会さんが相談をして、

その後にお見合いのセッティングをするというイベントを、

定期的に開催しております。

今日はおせっ会さん(婚活サポーター)との相談会などで、

どのようなことを聞けばいいのか。



「キラークエスチョン

 〜婚活サポーターにはコレを聞け〜」



というテーマで書きます♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「自分ではない人に相談している」をキチンと大前提にする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


おせっ会さんや婚活サポーターに対して、


婚活者がよく尋ねる質問で多いのが、



「私に合う人はいますか?」


「普通の人はいますか?」



という類のもの。


そもそも「私」をどのくらい知ってくれている人に対して、


「私に合う人はいますか?」


と、聞いているのか( ^ω^ )


「私」と「おせっ会さん」が、

ツーツーの仲なんだったらまだいいが、


初対面や顔見知りくらいのおせっ会さんに聞いたところで、



「今の私」のことを知らんし!!!



と、おせっ会さんは心の中では思っています笑

あとは以前にも書きましたが、



「普通」は人によって違う



ってこと。

両親が共働きの家庭で育ってきたら、

「夫婦共々働くことが普通」だし、

亭主関白の家庭で育ってきたら、

「嫁は夫を立てることが普通」と思います。

言い換えると、


育ってきた環境=その人の普通


です。

育ってきた環境は人によって違うので、

「普通」も人によって違うことが当たり前。

なので、「普通」を聞いたとしても、

お互いの「普通」という共通認識がズレているので、

あまり効果的ではありません。。。


ーーーーーーーーーー
▼応援したいは普遍的
ーーーーーーーーーー

今週の結論的なところになりますが、

効果的な婚活サポーターへの質問は、



あなたが「一番応援したい人」は


どの人ですか?



です(°▽°)


加えるなら、



「理由も教えてください」



です。加えるならというか「理由」が大事なので、


絶対加えてください笑


「見た目」とか「年収」とか「居住地域」っていうのは、


その人の「これまでの結果」であることが多いです。


でも「応援したいかどうか」というのは、


「今頑張っていることがある」「何かに挑戦している」など、


「今の状態」や「未来(将来性)」であることが多いです。


もっと言うなら、



「応援したくなる人」



ということなので、



人間性が高い



という可能性も大いにあります!(°▽°)

逆に、


どんな人は応援したくなくなりますか?


ということを聞いてみるのもアリかもしれませんね!笑



You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m


トップ画


konkatsunanto at 20:50コメント(0)婚活 

2022年06月16日

モテるための会話力

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

今日は、


「モテるための会話力」


というテーマで書きます。

言い換えると、


「伝わる情報発信力」


です。


ーーーーーーーーーーー
▼1次なのか2次なのか
ーーーーーーーーーーー

「情報」というものには「種類」がある


ということを先にお伝えいたします。

その種類というのは、


「一次情報」 「二次情報」


です。(三次情報もありますがとりあえず二次まで)

一次情報というのは、

「自分が体験して得た情報、
 もしくは、
 自ら行なった調査や実験で得た情報」


という意味です。

他の言い方をすると、一次情報は、

自分の行動によって自分で獲得した情報

とも言えます。

対する二次情報というのは、

「自分の直接的体験による情報ではなく、
 一次情報を持つ他人から得た情報」


という意味です。

言い換えると、二次情報は、

他人から聞いたり、

本やSNSなどの媒体を通じて得られた情報

とも言えます。

大切なのは、まず、

自分が今発信しているのは、
一次情報なのかそれとも二次情報なのか
ということを意識する


ということです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼相手に刺さる(伝わる)のはどっちの情報か
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう結論を書きますが、

言葉が相手に刺さる(伝わる)のは、


圧倒的に一次情報を発した時


です。

「オススメの料理屋さんはありますか?」と尋ねた際、

「ここの料理美味しいよ」



「ここの料理美味しいらしいよ」

だったら、圧倒的に前者の答え方の方が信頼感があります。
※信頼できる人に聞いている場合に限る

婚活の会話っぽくいくなら、


「ここの料理美味しいらしいので、

 今度行きませんか?」


より


「この前ここの料理屋に行ってきたら、

 ◯◯さんの好みに合いそうな料理だったので、

 今度行きませんか?」



です。(ちょっと盛りすぎ?笑)

インターネットやSNSで

簡単に情報を仕入れられるようになりましたが、

足を運んで、自分の身体で体感したことを話すのが、

より「自分」ということも併せて伝えることができます♪


やっぱり行動あるのみ!!!




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 22:35コメント(0)婚活 

2022年06月09日

一手間は思いやり

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

南砺市と隣接している、小矢部市と砺波市と合同で、

毎年「コイカツ」という情報誌を発行しております。

次回のテーマは

「おでかけしたくなるデートプラン」

ということなので、今日はそれに沿った内容で書こうと思います。

テーマは、


「一手間は思いやり」


です。

今日はズバッといくので、

厳しく感じるかもしれません( ・∇・)


ーーーーーーーーーーーーーーー
▼「スマホで調べる」は当たり前
ーーーーーーーーーーーーーーー

今は2022年。

婚活をする年齢層の9割以上の人が持っているもの。

それは「スマートフォン」です。

インターネットを利用することが当たり前になり、

Googleなどの検索エンジンで調べれば、

誰でも簡単に、無料で情報を手に入れることができます。

なので、「調べない(知識を仕入れない)」は論外!( ^ω^ )

この時点でモテることは絶対無理ですし、

正直、たまたま結婚できたとしても、

その後の結婚生活(家庭生活)が上手くいく可能性は、

限りなくゼロに近いと思います。

今は2022年、令和なんで( ・∇・)


ーーーーーーーーーーー
▼「ドコ」より「ダレ」
ーーーーーーーーーーー

さて。

「調べない(知識を仕入れない)は論外」

ということを大前提として話を進めていきます。


「ドコ」に行くと「ナニ」が楽しめるか


ということは、

ネットで検索すると簡単に出てきます。

「ネットで検索すると簡単に出てくる」ということは、

相手も、


「ココ」に行くと「コレ」が楽しめる


ということがわかっているということです。

なので、

「おでかけしたくなるデートプラン」

を考える上で大切になってくるのは、


「ドコ」に行くのかということより

「ダレ」と行くのか


ということです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼大切なのは「相手のことを思いやった時間」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の話をまとめていきます。

「万人を楽しませられるおでかけデートプラン」という、

「正解」は存在しないし、調べても出てきません。

なので、「おでかけしたくなるデートプラン」を

考える上でめちゃくちゃ大切なのは、


あなたとの時間を一緒に楽しみたいので

あなたのことを知りたいです

その上でプランを考えたいです



という、


プランを考えるために費やしたプロセス


が、めちゃくちゃ大切ということです。

言い換えると、


今日この日のために、

めちゃくちゃ私のことを考えてくれてたんだ



を、


押し付けずに感じてもらえると勝ち


ということです。

もう一回言い換えると、


コレでいいかなー


ではなく、


コレが今出せる最適解!


を考えまくることが、


「また」おでかけしたくなるデートプラン


に繋がります(°▽°)




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 22:17コメント(0)婚活イベントの作り方 

2022年06月02日

マネジメントの本来の意味

こんにちはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

ふくらはぎの筋トレをしようと思って、

1日目2日目と張り切りまくったら、

筋肉を苛めたというより筋を痛め、

しばらくASIMOみたいな歩き方しかできなくなりました。。。

今日は短く、かつ、ガツっと!!自分にも向けて!!


「マネジメントの本来の役割」


というテーマで書きます。


「マネジメント」という言葉は、一般的には、


「経営する」 とか 「管理する」


という意味で浸透しております。

てことは、


「管理職」=「マネージャー」


ということです。

私もそう思います。

んで次。

「マネジメント」「マネージャー」の動詞は、


マネージ(manage)


です。

今日の話のポイントはココで、

マネージという言葉の意味は、


なんとかする、どうにかする


です。

指示・管理をして、


「誰かに」なんとか「させる」

「誰かに」どうにか「させる」



ではなく、


最後は「自分」が、

なんとかする、どうにかする



ことが、マネジメントであり、マネージャーの役割。

マネージャーの役割というこは、管理職の役割。

この在り方をおさえることが、

これからのリーダーに必要な要素かと!!!



You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 16:50コメント(0)チームビルディング 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ