2024年05月

2024年05月30日

一時が万事

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

最近娘とゲームをしていて、真剣にやって負けることが増えてきた。

それも、毎日自分がやっているゲームで。


シンプルに悔しい!!笑


今日のテーマは、


「一時が万事」


です。


優先順位の話です。

現在、


第48回婚活相談会&写真お見合い会


の募集中です( ・∇・)

申し込み締切日は6月7日(金)です!

婚活相談会&写真お見合い会を開催すると、

毎回ブログネタが生まれてありがたいです笑

んで今回は、


「仕事で行けません。

 別日でお願いします」



と、


「毎度言ってくる」


ということについてです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼優先順位は「言動」ではなく「行動」に現れる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

決して「仕事より婚活を優先しろ」みたいな話ではないです。


あなたは何を優先して、人生の選択をしていますか?


っていう、壮大な話です笑

話を戻しますと、


「平日は仕事で相談会に行けません。

 土日に対応してください」



という方がいらっしゃいます。

これね。

対応できるかできないか、で言うと、


「できる」


んですね。でも、


「やりたくない」


んです。

理由としては、


「何とかする力」


を育むきっかけを奪ってしまうからです。

一応婚活相談会のやり方の説明をしておくと、


平日の夜の3日〜4日間に、

19時〜20時30分の間の30分だけ、

時間を作って相談に来る



というイベントです。

会場が井波なので、

遠い方などは前後の時間の確保も必要かと思います。

ただ!

複数日がありますので、

どこか1日の30分だけの時間を設けることはできませんかね?

もちろん出張が決まっていたとかもあると思いますので、

絶対に来てとは言いません。

あなたの婚活なので、

来るかどうかはあなたが決めれば良いです。

でも!ここが今日のパンチラインなのですが、


身内の冠婚葬祭でも同じように

「仕事です」って言いますか?



ということです。

「はい」の方はここで読み終えてもらって大丈夫です( ・∇・)


身内の冠婚葬祭であれば、

休みを取ります



なのであれば、それはもう、


意識の問題


です。


優先順位の付け方


というか。

もう一度言いますが、

全然良いんですよ。婚活の優先順位が上じゃなくても。

優先順位は人それぞれが決めてば良いです。

でもね。

人間の本質として、


頑張る人を応援したくなる


という性質があります。

加えて言うなら、


「頑張ること」と「頑張る環境」を

揃えることが大事



んで、ここは「婚活」という環境です。

なので、めちゃくちゃシンプルですが、

婚活を頑張る人が応援されます。


ーーーー
▼加えて
ーーーー

サービスを作る側としては、何でもかんでも、

「良いですね」「どうぞどうぞ」

をやっていると、

サービスを受ける側の意識やリテラシーが育ちません。

「支援」に携わるなら、

支援の範囲を適切に設定することが大事ですね( ・∇・)



You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

スライド1


konkatsunanto at 23:34コメント(0) 

2024年05月26日

忙しい現代の婚活女性へ

こんにちは!
婚活倶楽部なんと事務局の、永井です。
今日も読みにきていただきありがとうございます☆


今日のテーマはこちら。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 婚活女性は忙しい
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


婚活倶楽部なんとでは、さまざまなイベントを開催しています。
ただ、どのイベントにおいても参加者数は


男性 > 女性


というのが現状です。




理由はさまざまありますが、今日はとくに「忙しさ」という点から書いてみたいと思います。




イベントは、週末や、平日夜に開催します。
ただ、今の時代は仕事中という方も、おられます。
女性のほうが、サービス業や福祉分野のお仕事が多く、必然的にイベントに出られないケースが多いですね。それに加えて、家事を担っていたりもします。


忙しい毎日のなかで、婚活に時間を割くのは大変だと思います。




婚活倶楽部なんとの会員さんに限って言えば、女性の年齢分布で多いのは40代です。(次が30代)
忙しい毎日ですが、結婚したいなら待ったなし、なのも事実。
今が一番頑張りどき。
なんとか工夫して、乗りきっていただきたいと思います。



というわけで、忙しい中で使えそうな工夫や、心がけていただきたいことをご紹介します。





✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 スマホのツールを活用する
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


スケジュールを管理したり、隙間時間を見つけたり、約束を忘れないようにしたり・・・
あるいは、出会った男性とやりとりしたり、婚活事務局に連絡したり・・・
今やツールなしには、婚活は成り立たないのではないかと思うほどです。


今の生活の上に、婚活という活動を追加するのです。
普通に暮らしていたら、時間が足りないに決まっています。


ちなみに筆者はかなりのポンコツなので、スマホのツールをいろいろ使わないと生活すら成り立ちません。泣



例えば、こんなツールはいかがでしょう。



カレンダーアプリ(Googleカレンダーなど)

いつでも持ち歩けて、更新がすぐできて、人と共有もできる。
使わない手はありません。

カップルなら、お互いの予定を共有するのもおすすめです。デートの約束が格段に組みやすくなります。

また、隙間時間を見つけて自分磨きもしやすいです。




LINE

連絡先交換した相手との連絡ツールです。
もはや、これ以外はありません。と言っていいくらいに、みなさん使っておられますね。

まれに、「LINEやってないです」という方がいらっしゃるのですが、もったいないです。ぜひ、デビューをお願いします。

LINEは、普通にチャットで連絡する以外にも、婚活で使える機能があります。

まず、ビデオ通話。
デートの時間が取れない時はおすすめです。(何度か直接会ったあと推奨)
毎日10分でいいので、お互いの顔を見ながら話すことで、仲が深まります。

あとは、日程調整。
トーク画面で使えます。お互いの日程を合わせるときに便利。

送金機能も、LINE Payを使っている方だったらおすすめです。割り勘がスムーズになります。(PayPayなど、他の決済アプリでもOK)

その他、チャットで送ることができる様々なものを活用してみてください。電子ファイルや、見つけたデートスポットの場所、面白かった動画を教え合うなど、お互いを知り合うには最適なツールです。




リマインダー機能

予定を忘れちゃうこと、ないですか?
筆者はあります。
リマインダー機能は必須です。

リマインドするものは、約束に限りません。

例えば
「お相手にLINE送るのを忘れないようにリマインド」とか
「お店を予約するのを忘れないように」とか
「イベント申しこみを忘れないように締切日をリマインド」とか
「シフトを確認してイベント参加可能か調べるのを忘れないように」とか

とにかく、忙しい中で時間を婚活に使うためには、未来に忘れたくないことはリマインダーに設定するのがおすすめです。

ちなみに、前述のLINEには「リマインくん」というbotがいて、トーク画面でリマインドしてくます。





ChatGPT

流行りのChatGPTは婚活でも使えます。
会話の練習や、わからないことを聞いて答えてもらうのも良いですね。

婚活は、知らない相手と知り合っていく作業が必要です。
実際に知り合いが増えているのであれば良いのですが、あまり知り合いが増えていない場合はどうやって会話していいか忘れがち。
そんなときのリハビリや、頭の体操にもなりますので、試してみてください。

また、「どんな人にお見合いを申し込むのがいい?」や「(手持ちの服)に合うデートのコーディネートを教えて」などと入力すれば、アドバイスもくれます。
面白いですよ。






そしてもう一つ大事なことは。

 ↓


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 自分磨きを怠らない
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

忙しいときは、イベントにも参加できない。
そんな日が続くと、自分磨きも忘れがち。

わかります。とっても。


ですがっ!

実際に新しい出会いの場に出る時間がないときも、自分磨きは続けてください。

人間は生き物なので、普通にしていたら劣化していきます。残念ながら。
1日過ぎれば、みんな平等に1日分歳をとります。
時間を重ねて魅力的になるには、魅力を磨いている必要があります。

毎日の中で、ほんのちょっとでOK。
とにかく続けることを意識してくださいね。

  • 10分間読書
  • 10分間体操・ストレッチ・筋トレ
  • 1週間に1回洋服屋さんに行く
  • 1日1回鏡を見て笑顔の練習をする

隙間時間でできることを、続けることが大事。

あなたの魅力があがれば、出会いの場に出かけたときに、以前よりもいいお相手とマッチングできます。頑張ってくださいね☆





というわけで、今日は忙しい婚活女性に向けて書いてみました。
頑張りすぎてつぶれてしまっては大変ですが、今が頑張りどきなのは事実。
ツールや隙間時間をうまく使って、しあわせを掴んでくださいませ。



今日は以上になります。


婚活 (5)




今日も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
婚活倶楽部なんとへの講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm( _ _)m



konkatsunanto at 17:21コメント(0)婚活 

2024年05月23日

雇用の生み方(仮)

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

今日はメモ回。

理由としては、「そうだ」と思ってはいるけれど、

まだ自分自身としても結果を出せていない。

なので、(仮)みたいな感じで、

誰かの参考になったり、議論の種になればそれで良いし、

今後ブログを見直したときのマイルストーンになればOK。

ということで今日のテーマは、


『雇用の生み方(仮)』


です。

メモなので、そんなに長くならないかと。

結論として、雇用を生む順番としては、


①自分がやりたい(必要)と思って始める。
  ※初めは無報酬かもしれない。

②周りから必要(価値がある)とされて、
 仕事をもらえ始める。

③丁寧に仕事をして、納品する。

④評価をしてもらえて、
 同じクライアントから継続案件をもらえる。

⑤④と同時に口コミが広がり、
 他のところからも仕事がもらえる。

⑥自分一人では、仕事を抱えきれなくなる。


⑦誰かを雇うor外注する


みたいな。

「環境が原因」で働きたくても働きに出られない

という人の働く選択肢を増やすためには、

この順番が一番健全な気がしている。

世の中に1つでも多くの雇用が生まれること。

そのためには、まず、


①自分がやりたい(必要)と思って始める。
  ※初めは無報酬かもしれない。


ということ。

そして、雇用される側としての職場選びとしては、


①自分がやりたい(必要)と思って始める。
  ※初めは無報酬かもしれない。


という経営者を選ぶこと。

ここでめちゃくちゃ大事なことは、


始める


ということをしたのが「本人であること」。


始めさせた


ではないし、


作らせた


でもない。

ここが本質。

お腹が空いたといって、

誰かに代わりに食べてもらって満足しているなら、

それはお腹が空いていない。

トイレに行きたいといって、

誰かに代わりに行ってきてもらってスッキリするなら、

それはトイレに行くタイミングではない。


「◯◯が大事」と言って、

自分以外の誰かにやってもらって満足しているなら、

それは本当に大事だと思っていることではない。



このように考える自分が浅いのか。

今はまだ分からないけれど、

今はこのように考えている。

この「公」の仕事(会社員・受託)をしながら、

ガチガチの実力社会(モノづくり)に飛び込んで、

新しく生まれてきた考え方。

新しくもないか。

以前からずっと思っていたことに、

改めて光が当たって、ちょっと輝いた的な。

最後に改めて、


①自分がやりたい(必要)と思って始める。


これが全ての始まりだと思う。







You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

スライド1


konkatsunanto at 20:27コメント(0) 

2024年05月21日

聞き上手になろう

こんにちは!
婚活倶楽部なんと事務局の、永井です。
今日も読みにきていただきありがとうございます☆


先週末、更新を忘れておりました!
慌てて今日(火曜日)にブログを書いております。




本日のテーマはこちら。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 聞き上手は婚活を制す
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼




以前にこんな記事を書きました。



多くの婚活男性は、このことを知りません。

女性は話すのが好きで、
大事で、
そのために結婚するといっても過言ではない
というのに。

 ↑
この女性のニーズに応えるだけで、婚活が進む率は格段にあがります。

2024年03月31日更新
女性の話好きを男性は知らない。男性が知らないことを女性は知らない。



いかがですか?
女性のみなさんなら、大きくうなずいてくれることでしょう。




もう一度、書いておきます。



女性は

話すために結婚する

といっても過言ではない






一般的に、男性よりも女性の方が会話上手です。

ここで大事なのは、会話上手というのは話し上手とは違う、ということです。


会話上手 ≠ 話し上手



会話のうちの半分は、聞くことです。

ですから、会話上手というのは、聞き上手と話し上手の合体技です。



会話上手 = 聞き上手 + 話し上手







先ほど、「女性は話すのが好き」と言いました。

つまり聞いてもらうのが好き、ということなんです。





女性同士の会話は、お互いに話したり聞いたりを、バランスよく行っています。
同じレベルでできる男性は、はっきりいっていません。
ですが、他の男性より聞き上手になること、はできるはずです。



聞き上手になれば、結婚への道はかなり楽になります。




では、どうやったらいいのでしょう?





聞き上手になる方法を考えるよりは、女性との会話でNGをやらないことを意識する方がわかりやすいので、ご紹介します。


✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 聞き上手になるために
 やってはいけない5つのこと

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼



次の5つが大きなNG会話です。
やっていないかどうか、チェックしてみて下さい。
やらないように意識するだけで、劇的に会話力はアップします♪


これをやったらNGなこと5選
  1. 質問をしない
  2. 否定する
  3. 対立する
  4. 指導する
  5. マウントをとる・服従させる




1.質問をしない


まずはここからです。
意外と多いんですよね。自分の話ばっかりする、というやつです。


俺は、こうです。
僕の家は、こうなんです。
自分はこれが好きです。毎週〇〇へ行っています。

 ・
 ・
 ・


自分のことをある程度話したら、次は相手にバトンを渡してください。


「あなたはどうですか?」

この一言が大事です。




改善例)
僕、実は最近体重増えてきちゃって…。ちょっと気を付けるようになりました。甘いものが大好きなのですが1日1個までに我慢してます。控えたほうがいいかな、と思って。でも本当は甘いもの、たくさん食べたいんですよね。〇〇さんの好きな食べ物ってなんですか?






2.否定する


明らかに駄目そうじゃないですか。
(・∀・)


ですが意外にやってしまいます。


でも…
だけど…
だって…

 ・
 ・
 ・


相手の話に対して、こう返すのはおすすめしません。



返すんだったら、こっち。


「うんうん」
「そうですか」
「なるほど~」



この返事が欲しいだけなので、騙されたと思ってやってみてください。相手は「次も会いたい」と思ってくれます。相手と同じ意見にならなくてOKです。「うん」って言うだけ!



改善例)
(女性)最近寒いじゃないですか。もこもこの服が欲しくって。でもなかなか気に入る服がないんですよね。ニットってあたたかいしかわいいけど、風が来たら寒いから、どうしようかと迷ってしまって…
(あなた)そうですか~。ニット、寒いんですね~

(でも僕、ニットで全然あったかいですけど~、とか言っちゃだめです)






3.対立する


「否定する」と似ています。相手の言葉に対して、対局の立場を主張する感じ。

相手から見たら、あなたが味方でなく、敵に見えてしまいます。




NG例)
(女性)最近、仕事で上司から急な残業を言われることが多くて、疲れてるんです。終業間際にやってきた仕事の対応とかあって。もうちょっと早く言って欲しいんですよね。
(あなた)職場の人数が少ないんでしょ?きっと上司も忙しすぎて大変なんだろうね。

 ↑
例えばご自身も、職場で上司だったりすると、つい彼女ではなく上司の立場で考えてしまいがち。目の前の彼女と仲良くしたいなら、対立する立場に身を置くのはやめましょう。




改善例)
そうですよね。もうちょっと早く言ってもらった方が助かりますよね。






4.指導する


お相手は、あなたの仕事の部下ではありません。
自立した一人の社会人です。


相手の仕事の仕方や、周りの人間との関わり方を指導するのはやめましょう。

(指導をお願いされた場合は、もちろんOKですよ)



僕だったらこうする。
こうした方がいいんじゃない?
それはちょっと間違っていると思う。

 ・
 ・
 ・



こんなことばっかり言ってくる人と、次回も会いたいと思う女性はいません。



NG例)
残業残業って言ってるけど、忙しすぎない?定時間内に追われるように効率よくしたり、周りの人と業務分担したりしてる?そんなに仕事が忙しいと、子育てとかできるの?僕だったら上司に言って、業務改善してもらうけどな。



改善例)
最近忙しそうだね。会う時間が少なくて少しさみしいな。






5.マウントをとる・服従させる


これはもう、絶対アカンのは当たり前ですよね!
このまま結婚したら、あなたはモラハラ夫になりますから、今すぐ改善しましょう。


相手には相手の正義があります


このことを意識するだけでも、随分違ってくるはずです。



ひとそれぞれ、正しいと思うことは違います。
お互いがお互いの正義を、否定することなく、すり合わせていくのが大事。


その過程で合わないなと感じる人とは、お別れしていけばよいのです。



NG例)
親と同居するのは嫌とか言うけど、同居しないと満足な生活できないよ?生活費かかるし子育てにもお金かかるのに、アパート代とかもったいないじゃん。そんなに言うんだったら俺と同じくらい稼いでみろよ。それができないんだったら、つべこべ言うな。


改善例)
そっか。どうしても同居は難しいんだね。そしたらさ、一回生活費の計算をリアルにしてみよう。僕もちょっと、大丈夫なのかどうかわかってないんだ。シミュレーションしてみて、生活できるかどうか一緒に考えようよ。





✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
 まとめ
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼


というわけで、次の5つをやめて、会話上手になりましょう♪



これをやったらNGなこと5選と改善策
  1. 質問をしない
    改善策:質問する

  2. 否定する
    改善策:「うん」って言う

  3. 対立する
    改善策:味方になる

  4. 指導する
    改善策:思いやりの言葉をかける、自分の気持ちを伝えるだけ(さみしい、困っている、など)

  5. マウントをとる・服従させる
    改善策:一旦同じ立場で考える




今日は以上になります。


婚活 (4)




今日も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
婚活倶楽部なんとへの講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm( _ _)m



konkatsunanto at 11:17コメント(0)婚活 

2024年05月16日

UFOキャッチャーを知る

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

私のブログの内容は抽象的なものが多いのですが、

今日はめちゃくちゃ具体的な「ノウハウ」について書きます。

テーマは、


『UFOキャッチャーを知る』


です。

一応、私の実力としては、

IMG_8758

こんな感じです( ´ ▽ ` )

これの3倍くらいの数が家にあったので、

地域のイベントで「わなげ」として投げ売りをしました♪

今日は、UFOキャッチャーの技を書くのではなく、


「UFOキャッチャーとはこういうもの」


ということを書きます。

デートでゲームセンターとかに寄って、

張り切ってUFOキャッチャーに挑戦して、

事故る人が出ないように笑

UFOキャッチャーの性質を知った上で、

正しく挑みましょう٩( 'ω' )و


ーーーーーーー
▼仕組みを知る
ーーーーーーー

「UFOキャッチャーの仕組み」を知ると、

無駄にお金を使うことが減ります。

「無駄にお金を使うことが減る」ということは、

「カッコ悪い姿」や「重い空気」になる機会が減る

ということに繋がります( ・∇・)

まず、UFOキャッチャーには、


「設定」


があります。

いろいろな設定がありますが、

今回は重要な設定を3つ、


・上限金額

・アーム

・置き方


について紹介します。

ということで、1つずつ解説していきます。


ーーーーー
▼上限金額
ーーーーー

まずはコレ、


「上限金額」


です。

最近のUFOキャッチャーは、大型小型含め、

「上限金額」が設定されているものが多いです。

上限金額とは、簡単に言うと、


一定の金額まで

お金を投入すれば取れる



という設定です。

逆に言うと、


上限金額に達していなければ、

素直な取り方ではほぼ取れない



ということです。

もしかしたら皆さんの中にも、

「さっきまでアームがゆるゆるやったけど、

 いきなりしっかりと掴んでくれた!」


みたいな経験がある方もいるかもしれません。

あれが「上限に達した瞬間」です。

なので、

お金を使ってでも欲しい景品なのか

それとも、

技術で取れそうな景品なのか

という台の見極めが大事になります。


ーーーー
▼アーム
ーーーー

続きましてアーム。

アームとは、「景品を掴む腕」のことです。

「アーム」とひとまとめに書いていますが、細かく分けると、

◯アームの強さ

◯アームの開き具合

◯爪の角度

◯爪の装飾


などです。とりあえず。


◯アームの強さ

これはシンプルに、

景品を掴む強さ

です。

強く掴んでくれると落としにくいです。

ちなみにですが、

アーム毎に、強さを変えられます。

右アームは強く、左アームは弱く

みたいな設定もできます。

あとめちゃくちゃ細かいことを言うと、

景品にぶつかったとき(景品を押したとき)の

強さも設定できます。

強く設定すると、強く押し込んでくれるようになります。


◯アームの開き具合

これは、アームがどのくらい開くのか、ということです。

UFOキャッチャーをするときの1回目は、

大体アームの開き具合の確認のための100円です笑

アームの開き具合が把握できると、

本体をどのくらい移動させれば良いかが分かります。


◯爪の角度

これも取れ具合に直結します。

何それ?っていう感じかもしれません笑

アームの先端の、ちょっと曲がっているところです。

良く見てもらえると分かりますが、

台によって爪の角度が変えてあります。

結論としては、


爪がまっすぐな台は取りにくくて

爪の角度が付いているほど取りやすい



ということを知っておきましょう。

爪が景品に引っ掛かった方が取れやすい、ということです。


◯爪の装飾

先ほどは爪の角度の話でしたが、装飾とは、

爪の先端にゴム系のものがついているかどうか

ということです。

角度と同様、

景品に引っかかりやすかったり、

景品を離しにくくなります。


ーーーー
▼置き方
ーーーー

最後に置き方です。

私が一番見るところは、


景品が落ちる穴の周りにあるシールドの高さ


です。

穴の周りにあるシールドが高いと、その分、


景品を持ち上げて運ぶ


ということが必要になります。

言い換えると、


シールドが低ければ、

景品をずらすだけで取れる台もある



ということです。

台によってシールドの高さを変えてあったり、

メイン景品の下にボールや他の景品を置いて、

高さを調整してある台もあります。


ーーーー
▼まとめ
ーーーー

長くなりましたので、もうやめます笑

リクエストがあれば技とかも書きますが、

今回のまとめとして、デートでUFOキャッチャーをやるなら、


UFOキャッチャーというもの


を知っているかどうかで、

その後のデートプランの空気感が変わることもあるから、

挑むのか、楽しむのか、決めてやった方がいいかもね♪

っていう感じです( ・∇・)



You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

スライド1


konkatsunanto at 21:45コメント(0) 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ