2019年12月31日
今年も大変お世話になりました
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます(°▽°)
ただいま、23時15分。
除夜の鐘が聞こえます。
火曜日なのでブログを書かなと思っていたのですが、
さすが師走の大晦日。
ようやく時間が作れました笑
間に合うか!頑張ります。
今年も1年、本当にお世話になりました!
また、
ブログを読んでいただき、ありがとうございました!!
今日のテーマは1年の振り返りということで、
「自分にとっての今年の一文字」
にします。
今年の一文字は、
「運」
ですね。
年明けから法人の立ち上げに向けて走り出し、
何とか3月中に設立のための書類をそろえ、
4月1日に法人を立ち上げることができました。
ただ、立ち上げることよりも、
運営していくことの方が非常に大変でした。
大変だった分、
自分の中でもいろんなことが大きく変化しました。
立ち上げた法人の運営をしながら、
これまで携わってきた婚活の事務局も運営。
係長が変わったこともあり、
新たなスパイスが加わりました( ・∇・)
仕事以外では、
地域の音楽団体の代表として、チーム運営。
そして昨日30日に行なった、同窓会幹事としての運営。
あとは何より、
全ての土台となる家族の運営。
これら全ての運営は、私1人では到底無理で、本当に私は、
「自分は周りのメンバーに恵まれているなぁ」
と周りへの感謝を実感した年でもありました。
そう言った意味でも、
「運」
があった1年でした。
来年からも継続して運を引き寄せられるよう、
キャリア理論の1つ、
ジョン・D・クランボルツさんの
「プランド・ハップンスタンスセオリー」
を、紹介して締めくくりたいと思います。
「プランド・ハップンスタンスセオリー」
は、
「計画的偶発性」
と、言い換えられます。
どういうことか。
個人のキャリア(人生)の8割は、
予想しない偶発的なことによって決定される。
しかし、その偶然を計画的に設計し、
自分のキャリアを良いものにしていこう
という考え方の理論です。
じゃあ偶然を計画的に設計するためにどうすればいいのか。
以下の5つのことを意識して、行動することが大切です。
以上!
偶然を計画的に引き寄せ、来年もより良い1年にしましょう!
良いお年をお迎えください( ・∇・)
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者→常本裕斗
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
間に合った!!
いつも読んでいただき、ありがとうございます(°▽°)
ただいま、23時15分。
除夜の鐘が聞こえます。
火曜日なのでブログを書かなと思っていたのですが、
さすが師走の大晦日。
ようやく時間が作れました笑
間に合うか!頑張ります。
今年も1年、本当にお世話になりました!
また、
ブログを読んでいただき、ありがとうございました!!
今日のテーマは1年の振り返りということで、
「自分にとっての今年の一文字」
にします。
今年の一文字は、
「運」
ですね。
年明けから法人の立ち上げに向けて走り出し、
何とか3月中に設立のための書類をそろえ、
4月1日に法人を立ち上げることができました。
ただ、立ち上げることよりも、
運営していくことの方が非常に大変でした。
大変だった分、
自分の中でもいろんなことが大きく変化しました。
立ち上げた法人の運営をしながら、
これまで携わってきた婚活の事務局も運営。
係長が変わったこともあり、
新たなスパイスが加わりました( ・∇・)
仕事以外では、
地域の音楽団体の代表として、チーム運営。
そして昨日30日に行なった、同窓会幹事としての運営。
あとは何より、
全ての土台となる家族の運営。
これら全ての運営は、私1人では到底無理で、本当に私は、
「自分は周りのメンバーに恵まれているなぁ」
と周りへの感謝を実感した年でもありました。
そう言った意味でも、
「運」
があった1年でした。
来年からも継続して運を引き寄せられるよう、
キャリア理論の1つ、
ジョン・D・クランボルツさんの
「プランド・ハップンスタンスセオリー」
を、紹介して締めくくりたいと思います。
「プランド・ハップンスタンスセオリー」
は、
「計画的偶発性」
と、言い換えられます。
どういうことか。
個人のキャリア(人生)の8割は、
予想しない偶発的なことによって決定される。
しかし、その偶然を計画的に設計し、
自分のキャリアを良いものにしていこう
という考え方の理論です。
じゃあ偶然を計画的に設計するためにどうすればいいのか。
以下の5つのことを意識して、行動することが大切です。
1.好奇心:
新しい学びの機会を模索する(Curiosity)
2.持続性:
たとえ失敗しても努力し続ける(Persistence)
3.柔軟性:
姿勢や状況を変えることを進んで取り入れる(Flexibility)
4.楽観性:
新しい機会は実行でき達成できるものと考える(Optimism)
5.冒険心:
結果がどうなる分からない場合でも
行動することを恐れない(Risk-taking)
以上!
偶然を計画的に引き寄せ、来年もより良い1年にしましょう!
良いお年をお迎えください( ・∇・)
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者→常本裕斗
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
間に合った!!