2021年09月09日
こうどう時間を効果的に使う
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
第39回「婚活相談会&写真お見合い会」
の参加者を現在募集中です♪
今回はおせっ会さんとの相談会前に、
「効果的なプロフィールシートの作り方」的な、
事前説明会を開催予定!
楽しみ楽しみ♪
んで「応援される力(応援され力)」は、
婚活の中でも重要だよーって言ってて、
今回はテーマをその逆説的に、
「応援されなくなっていく人の特徴」
みたいな感じにしようと思って、
頭の中で練ってたんですが、
「応援され力の身に付け方」(2021年5月6日執筆)
の中ですでに書いてた!!
違うポイントのことがまた出てきたら、
改めて書いてみようと思います( ^ω^ )
なので今日のテーマは、
「こうどう時間を効果的に使う」
にします。
結論を先に言っちゃうと、
「こうどう時間」を大きく分けると、
「行動(実行する)時間」と、
「考動(思考する)時間」があるよ
だからその相性を考えて時間を使おうね
っていう話です。
ーーーーーーーーーー
▼人生の充実度とは
ーーーーーーーーーー
1日24時間、1年365日(たまに366日)、
っていうのはみんなに平等に与えられてる。
なので、
人生をより良く(より自分らしく)するために大事なことは、
みな平等な速度で流れいていく、その時間、
その「濃度」をどう高めるか
っていうことが、
めちゃくちゃ、めっちゃくっちゃ大事です。
濃度を高めていくための1つの方法として、
やることを重ねる、いわゆる、
ながら行動
があります。
んでここからが本題です。
ーーーーーーーーーー
▼「ながら行動」の相性
ーーーーーーーーーー
なるほど、人生の濃度を高めるためには、
「やること」を重ねる「ながら行動」が大事なのねと。
でももう1つ大切なことがあります。
大きく分けると「ながら行動」は、
「ながら行動(実行する)」
「ながら考動(思考する)」
の2種類に分けられます。
大切なことは、
「行動(実行する)」×「考動(思考する)」
で、組み合わせることです。
例えば、
「A事業」のことを考えながら、
「B事業」のことも考える
これは、
「思考する」×「思考する」
を組み合わせている「ながら行動」です。
めちゃくちゃ難しい。
「右を見ながら左を見てください」くらい難しい。
効率が悪いし、効果的ではないと思います。
いい案が生まれにくい。
あ、ちなみに、
「考えなければいけないこと」を頭の片隅におきながら、
「別の考えなければいけないこと」を考える
は、また別の話になりますが笑
もう一度戻りますが、大切なことは、
「行動(実行する)」×「考動(思考する)」
で、組み合わせることです。
「歩き(移動し)ながら」×「アイディアを考える」
「単純作業(実行)をしながら」×「返信内容を考える」
「運転(移動)しながら」×「音声メディアで勉強する」
みたいな感じです。
これを意識して行動すれば、
意識していない人の2、3倍の濃度で行動できます(°▽°)♪
You are the CEO of your life.
今週は、
「こうどう時間」を大きく分けると、
「行動(実行する)時間」と、
「考動(思考する)時間」があるよ
だからその相性を考えて時間を使おうね
っていう話でした( ´ ▽ ` )
読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
第39回「婚活相談会&写真お見合い会」
の参加者を現在募集中です♪
今回はおせっ会さんとの相談会前に、
「効果的なプロフィールシートの作り方」的な、
事前説明会を開催予定!
楽しみ楽しみ♪
んで「応援される力(応援され力)」は、
婚活の中でも重要だよーって言ってて、
今回はテーマをその逆説的に、
「応援されなくなっていく人の特徴」
みたいな感じにしようと思って、
頭の中で練ってたんですが、
「応援され力の身に付け方」(2021年5月6日執筆)
の中ですでに書いてた!!
違うポイントのことがまた出てきたら、
改めて書いてみようと思います( ^ω^ )
なので今日のテーマは、
「こうどう時間を効果的に使う」
にします。
結論を先に言っちゃうと、
「こうどう時間」を大きく分けると、
「行動(実行する)時間」と、
「考動(思考する)時間」があるよ
だからその相性を考えて時間を使おうね
っていう話です。
ーーーーーーーーーー
▼人生の充実度とは
ーーーーーーーーーー
1日24時間、1年365日(たまに366日)、
っていうのはみんなに平等に与えられてる。
なので、
人生をより良く(より自分らしく)するために大事なことは、
みな平等な速度で流れいていく、その時間、
その「濃度」をどう高めるか
っていうことが、
めちゃくちゃ、めっちゃくっちゃ大事です。
濃度を高めていくための1つの方法として、
やることを重ねる、いわゆる、
ながら行動
があります。
んでここからが本題です。
ーーーーーーーーーー
▼「ながら行動」の相性
ーーーーーーーーーー
なるほど、人生の濃度を高めるためには、
「やること」を重ねる「ながら行動」が大事なのねと。
でももう1つ大切なことがあります。
大きく分けると「ながら行動」は、
「ながら行動(実行する)」
「ながら考動(思考する)」
の2種類に分けられます。
大切なことは、
「行動(実行する)」×「考動(思考する)」
で、組み合わせることです。
例えば、
「A事業」のことを考えながら、
「B事業」のことも考える
これは、
「思考する」×「思考する」
を組み合わせている「ながら行動」です。
めちゃくちゃ難しい。
「右を見ながら左を見てください」くらい難しい。
効率が悪いし、効果的ではないと思います。
いい案が生まれにくい。
あ、ちなみに、
「考えなければいけないこと」を頭の片隅におきながら、
「別の考えなければいけないこと」を考える
は、また別の話になりますが笑
もう一度戻りますが、大切なことは、
「行動(実行する)」×「考動(思考する)」
で、組み合わせることです。
「歩き(移動し)ながら」×「アイディアを考える」
「単純作業(実行)をしながら」×「返信内容を考える」
「運転(移動)しながら」×「音声メディアで勉強する」
みたいな感じです。
これを意識して行動すれば、
意識していない人の2、3倍の濃度で行動できます(°▽°)♪
You are the CEO of your life.
今週は、
「こうどう時間」を大きく分けると、
「行動(実行する)時間」と、
「考動(思考する)時間」があるよ
だからその相性を考えて時間を使おうね
っていう話でした( ´ ▽ ` )
読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m