2023年01月26日

成長するための要素

こんにちはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

今日のテーマは、


『成長するための要素』


です。

結論としては、


「断固たる決意を持て」


です。

スラムダンクの話はしません。

泥の匂いがするような話です笑


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼「できない」が「できる」に変わる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

めちゃくちゃジブンゴトの話ですが、

1週間ほど前から、

「何となく好きだったピアノ」

を触っています。いただきものの電子ピアノ。

これまではメロディー部分(主旋律)だけを、

なぞる感じで弾いていたのですが、

伴奏(和音演奏)を弾いてみようと思い、

チャレンジし始めました。

目的は「1曲弾き語ること」です。

初めてのチャレンジなので、当たり前ですが、

1小節ごと、むしろ、1和音ずつしか弾けません。

なのでまずは、


「Aメロの伴奏を完璧に弾く」


という目標を立てました。

1つ目の和音を弾き、2つ目の和音を弾く。

ここが滑らかにいけたら、

1つ目の和音から3つ目の和音まで弾いてみる。

っていうのを繰り返して、

Aメロを一通り走れるようになったら、

原曲(実際の歌手の唄)に合わせて弾いてみる。

答え合わせ的なね。

そしたら自分のペースで弾いていないから、

絶対ミスるんです笑

なのでそこで、


ミスった箇所をひたすら弾きまくって、

ミスらないようになるまで練習する


っていうことをやる。

ピアノって面白くて、

1つひとつの鍵盤の音が決まっているから、

押した音しか出ないんです(当たり前や)。

なので、欲しい音が出ないってことは、

自分が押せていないだけっていう、

めちゃくちゃシンプルな答えがそこにある。

なので次に取る行動もシンプルで、


練習するか、諦めるか


しかない。





中タイトルを、


「できない」が「できる」に変わる


ってしてますが、違いました笑

なんとなくこの書き方やと、

「勝手に(自動的に)変わる感」が出ちゃいますね。


「できない」を「できる」に変える


ですね( ・∇・)


ーーーーーーーーーーーーーーー
▼成長する理由が、あるかないか
ーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、

「改めて自分がやってみて、できるようになった」

ということでピアノのことを書きました。

んでしかもこれって、


絶対に誰でもできる


ということを断言します( ・∇・)
※指の数がどうのこうのっていう話は、今はナシ!!

絶対に誰でも弾けるようになります。

ピアノの伴奏って、

「1曲全部弾け」っていきなり言われたら、

あわわわわ〜絶対ムリ〜・・・ってテンパるかもしれませんが、

実際やってみて思ったことは、


1和音1和音を丁寧に繋げるだけ


ということ。

言ってる意味が伝わりますかね?笑


1つ目の和音から2つ目の和音に繋げる。

2つ目の和音から3つ目の和音に繋げる。

これを繋げ続けると、1曲の伴奏ができる。


ってこと。

もちろん人によって、

できるようになるスピードは違うと思います。

でも、「やろうと思えば」誰でもできるようになります。


「やろうと思えば」


ね。

ここが今日のポイント。

誰でもできることを、やろうと思うかどうか。


これって婚活でもホントに同じ。

おんなじ。


人と笑顔で話せるようになりたい

と思った時に、誰でも簡単に取り組むことができる、

笑顔トレーニングを続けられるかどうか。

もう少し体型を整えて、見た目を良くしたい

と思った時に、誰でも簡単に取り組むことができる、

ダイエットを続けられるかどうか。


目的に「着実に」近づいていくための、

地道な泥臭い行動を、日々の生活に取り入れられるかどうか。


そのためにも、


絶対にこうなりたい!!!

結婚したい!!!



という成長意欲を促すための、


断固たる決意


が、めちゃくちゃ大切です( ・∇・)♪




You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 16:46コメント(0)キャリア形成 | 婚活 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ