2023年09月09日

コミュ障男女の婚活イベント乗り切り術

こんにちは!
婚活倶楽部なんと事務局の、永井です。
今日も読みにきていただきありがとうございます☆



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

泊まりがけの大型婚活イベント

モテモテなんとお見合い大作戦2023

女性参加者募集中♡ → コチラから

10月8日(日)〜9日(月・祝)です。ご参加お待ちしています。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



先週末、すっっっっっっっかりブログを書くのを忘れていた永井です。
思い出したのが数日後、といううっかりさ。
失礼いたしました。





さて、今日のテーマは

コミュ障男女の婚活イベント乗り切り術

です。



婚活イベント
出会いイベント
マッチングイベント





言い方はいろいろあります。


  • 一箇所に集まって
  • 自己紹介しあって
  • おしゃべりする


そんなイベントの話です。



「おしゃべり」以外にも、一緒に何かを作ったり、一緒に何かを体験したり、飲食したり、いろいろあります。

しかし、メインは何かといえば、やはり「おしゃべり」でしょう。



言い換えるとコミュニケーションです。





世の中には、コミュニケーションが苦手、という男女がいます。


人見知り
口下手
音で入ってきた情報を処理するのが苦手
語彙力が少ない
感情表現が苦手
人が怖い
会話を楽しいと思えない






いろいろなパターン(複合あり)で、コミュニケーションが苦手な場合があります。



こういう方は、婚活イベントは苦手になりがちですよね。
コミュニケーションがメインのイベントなのですから、当然でしょう。



というわけで、コミュ障の方には参加しづらい婚活イベントですが、乗り切り術があります。それは、



自分と似た感じの人を見つけること



です。




補足すると、
自分と似た感じのコミュニケーションスタイルの人を見つけること
とも言えます。




婚活 (25)






婚活イベントの場合は、イベントを楽しく過ごすのではなくて、一生の伴侶を探すのが目的です。
ですから「長い時間一緒に過ごせること」が条件になります。


人見知りの人は、結婚してからも人見知りです。←重要!
必要以上に新しい人と出会いたくないし、家に引きこもっていても苦になりません。
そんなとき、伴侶が「誰とでもすぐ仲良くなって、出かけたがりの人」だったらどうなりますか?

 ↑
きっと、生活がすれ違うことでしょう。




そうなんです。
婚活イベントで探すべき相手は、



婚活イベントで楽しく話せる相手


ではなくて


同じようにコミュ障で、生活が似てそうな相手


です。



ですから、コミュ障の皆さんは、無理に場に馴染もうとか、盛り上げようとか、そんなふうに頑張らなくても大丈夫です。
(最低限の場にあった振る舞いを気を付けることは必要ですけどね)


その代わり「自分と同じようにコミュニケーションが苦手そうな相手」と、会場の端っこで、ゆっくり話をしてみてください。
何人かそんな相手がいそうだったら、それぞれの方とゆっくり話してみましょう。
それだけで、婚活イベントの時間は、目一杯乗り切れるはずです。


良い出会いがありますように♡



☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

締め切りまであとわずか!
気になっている方は早めにイベント詳細をチェックしてね☆
モテモテなんとお見合い大作戦2023
女性参加者募集中♡

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;



今日も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
婚活倶楽部なんとへの講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm( _ _)m



konkatsunanto at 11:19コメント(0)婚活  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ