2023年09月14日

応援に繋がる断り方

こんばんはー!

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪

婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)

南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、


「モテモテなんとお見合い大作戦2023」


の女性参加者を募集中!!

今日は短めに。でもズバッと。

テーマは、


『応援に繋がる断り方』


です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼最終決定権を持っているのはアナタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

婚活に限らず、「イベントの企画」に携わり始めて、

ありがたいことに10年近くが経ちました。

携わる中で毎年数回あるのが、


「仕事が入ってしまったので、

 参加をキャンセルします」


というやりとり。

色んな都合があるんだと思いますが、

今日一番言いたいこととしては、


「この言い方、やめない?」


です。嫌な言い方をすると、

「仕事を悪者」にしてキャンセルするような言い方です。

電話でのキャンセルなら、まだ言葉に想いが乗っているので、

何となく悔しさとか仕事への熱量などが伝わりますが、

メールとかでさらっと伝えられると、イマイチ伝わりきりません。

イベントを申し込んだ時点では、

「予定が空いている(空けた)状態」だったと思います。

その後に「仕事をお願いする人」から、

「仕事に入れますか?」という

お願いがあったのではないでしょうか。

そして、

「仕事に入ります」と決めたのは「アナタ」です( ・∇・)

やったのであれば、「仕事に行く」ということを、

もっとポジティブに事務局に伝えた方が絶対いいです。

言い換えると、


「あぁ、この人、仕事も頑張ってるんだな」

「お仕事行ってらっしゃい!」


と感じてもらえる言い方というか。


・僕のことを必要としている仕事が入りました、とか。

・自分が絶対やりたい仕事を頼まれました、とか。



↑の書き方でもなかなか伝わり切っていない気がしますが。。。

婚活より仕事を優先するのも全然いいと思います( ^ω^ )

もしかしたら、参加したいと思っていたけど、

やっぱり本気で参加したくなくなった、でも全然いいです。

大事なのは、伝え方。


「あ、この人、他人や環境のせいにしていないな」

「自分の中で大事なことの優先順位があるな」



っていうことがキチンと伝われば、

応援する側としては、めちゃくちゃ背中を押しやすい( ´ ▽ ` )





You are the CEO of your life.


今週も読んでいただきありがとうございました♡


婚活倶楽部なんとHP→コチラ

筆者Facebook→コチラ

筆者Twitter→コチラ

講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

トップ画


konkatsunanto at 19:39コメント(0)キャリア形成 | チームビルディング 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ