2025年03月31日

結婚は、したい人がするもの♪

こんばんは☆
婚活倶楽部なんと事務局の、永井です。
今日も読みにきていただきありがとうございます☆



はじめに、お知らせを。
2023年3月から、約2年に渡り「週末(ときどき週明け)更新」してきた永井の回ですが、今回で一区切りとさせていただきます。
毎週木曜日更新の、常本の回は多分継続されますので、よろしければ今後も読みに来てくださいませ。



さて、いつも長文のブログを読んでいただいてありがとうございます。
長く書いてでも伝えたかったことは、いつもこれです。



結婚は、したい人がしたらいい♪



ほんと、これが全てです!


昔とは時代が違います。
その気がないのに無理やり結婚させられたり、自分の気に入らない相手と結婚する必要はありません。


日本国憲法の条文を、読んだことはありますか?


第二十四条
1.婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。


読んで分かる通り、同意することは絶対必要、ってことですね。







自分が結婚したいと思うその相手も、

自分と結婚したいと思ってくれること。


自分がどれだけ、「〇〇な相手がいい」と願ったって、相手が自分を選んでくれなければ結婚は成立しません。




結婚は、したい人がしたらいい。
ただし、自分が選んだ相手に選んでもらえるというのは、結構大変なときもあります。
もちろん、相手がどれだけ望んでくれても、自分が同意できないなら結婚はしなくてOKです。



結婚していく方のパターンは、大きく3つあります。

  1. たまたまお互いに気に入った
  2. 気に入った相手に選ばれるよう努力した
  3. 選んでくれた相手を受け入れた

1番は、運が大きいですが、婚活で出会いを増やせば起こりやすくなります。
2番は、相手にふさわしい自分になる努力が必要ですが、成功したときの喜びは格別です。
3番は、柔軟な考え方ができる人向きで、意外と幸せに暮らしている人が多いです。


どのパターンになるかは、最後までわかりません。
1番を目指していても2番になることもあるし、3番でいこうと思っていても1番になることもあります。


決めつけることなく、歩みを止めずに進んでいただければと思います。


結婚したいなら♪





今日の宿題

もしも「婚活を頑張ってまで結婚したいわけじゃないかも」と思った人は、試しに一度、婚活をやめてみるのもアリです♪




婚活ブログサムネ (8)




最後まで読んでいただきありがとうございました♡
皆さまの人生が、より自分らしくなりますように!



婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
婚活倶楽部なんとへの講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm( _ _)m



konkatsunanto at 18:49コメント(0)婚活  

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ