婚活
2023年09月28日
ありがとう
こんにちはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
いよいよ来週末に迫ってきた、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
今回も男性にはなかなか大変な準備をしてもらっていまして、
準備が佳境に入ってきております♪
頑張るぞーーみんなで走り切るぞーーおーーー
今日のテーマは、
『ありがとう』
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼大切にしてきたことの行き着くところ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人やペット、生き物、道具、何でも、
真剣に向き合って、伝え合って、ぶつかり合って、
大切に大切に、
同じ時間を一緒に過ごしたからこそ、
「終わり」や「一区切り」が来た時に込み上げる気持ちは、
「ありがとう」
という感謝だなぁと感じます。
もし、
すぐに気持ちの整理がなかなかつかない時は、
今の自分の気持ちを表現してくれる音楽をかけながら、
思いっきり泣いてみたらいい。
というか、
時間(命)を使った濃度(真剣さ)が高ければ高いほど、
気持ちの整理には時間がかかるものですよね。
だから気持ちの整理を急ぐ必要すらないのかも。
仕事とかに支障が出まくるなら、
その日の中で「頑張る時間」と「落ち着く時間」を作って、
できる範囲でやればいいです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼自分の人生を自分で豊かにする
ーーーーーーーーーーーーーーー
人を真剣に好きになるとか、
スポーツとかで負けて悔しい気持ちになるとか、
頑張ったのに結果がついてこなかったとか。
気持ちの上がり下がりがグワングワンなることで、
その瞬間瞬間は、
めちゃくちゃ苦しい気持ちになるかもしれない。
でもなんか、
「好き」でも「悔しい」でも「寂しい」でも、
自分自身の気持ちが
振り切るような経験をする
っていうことが、
巡り巡って自分自身の人生を豊かにしていく気がします。
人間として成長していくというか。
その瞬間瞬間を本気で生きている人には、
応援してくれる人が必ず生まれる。
ーーーーーーーーーーーー
▼婚活の話にグイッと戻す
ーーーーーーーーーーーー
だからこそ。
一歩引いたスタンスで、
婚活のイベントやお見合いに臨むのではなく、
うおーー!!!って。
おりゃー!!!って。
もうこれ以上やることないわー!!って。
1回くらい死ぬ気でやってみてもいいんじゃないかな?
ホラさ、サイヤ人も死の淵まで行けば行くほど、
帰ってきた時にめちゃくちゃパワーアップするでしょ?
そんな感じですよ。
その背中、誰かは見てくれてるよ。
ちょっと最近内容がふわふわしすぎ?( ・∇・)笑
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
いよいよ来週末に迫ってきた、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
今回も男性にはなかなか大変な準備をしてもらっていまして、
準備が佳境に入ってきております♪
頑張るぞーーみんなで走り切るぞーーおーーー
今日のテーマは、
『ありがとう』
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼大切にしてきたことの行き着くところ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人やペット、生き物、道具、何でも、
真剣に向き合って、伝え合って、ぶつかり合って、
大切に大切に、
同じ時間を一緒に過ごしたからこそ、
「終わり」や「一区切り」が来た時に込み上げる気持ちは、
「ありがとう」
という感謝だなぁと感じます。
もし、
すぐに気持ちの整理がなかなかつかない時は、
今の自分の気持ちを表現してくれる音楽をかけながら、
思いっきり泣いてみたらいい。
というか、
時間(命)を使った濃度(真剣さ)が高ければ高いほど、
気持ちの整理には時間がかかるものですよね。
だから気持ちの整理を急ぐ必要すらないのかも。
仕事とかに支障が出まくるなら、
その日の中で「頑張る時間」と「落ち着く時間」を作って、
できる範囲でやればいいです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼自分の人生を自分で豊かにする
ーーーーーーーーーーーーーーー
人を真剣に好きになるとか、
スポーツとかで負けて悔しい気持ちになるとか、
頑張ったのに結果がついてこなかったとか。
気持ちの上がり下がりがグワングワンなることで、
その瞬間瞬間は、
めちゃくちゃ苦しい気持ちになるかもしれない。
でもなんか、
「好き」でも「悔しい」でも「寂しい」でも、
自分自身の気持ちが
振り切るような経験をする
っていうことが、
巡り巡って自分自身の人生を豊かにしていく気がします。
人間として成長していくというか。
その瞬間瞬間を本気で生きている人には、
応援してくれる人が必ず生まれる。
ーーーーーーーーーーーー
▼婚活の話にグイッと戻す
ーーーーーーーーーーーー
だからこそ。
一歩引いたスタンスで、
婚活のイベントやお見合いに臨むのではなく、
うおーー!!!って。
おりゃー!!!って。
もうこれ以上やることないわー!!って。
1回くらい死ぬ気でやってみてもいいんじゃないかな?
ホラさ、サイヤ人も死の淵まで行けば行くほど、
帰ってきた時にめちゃくちゃパワーアップするでしょ?
そんな感じですよ。
その背中、誰かは見てくれてるよ。
ちょっと最近内容がふわふわしすぎ?( ・∇・)笑
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

2023年09月21日
習慣があるから違和感に気づける
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
リングフィットアドベンチャーという、
Nintendo Switchの筋トレゲームをやり始めたので、
マクドナルドも食べ始めました( ^∀^)ハハハ
ポテト美味しいよね〜♡
ビックマック美味しいよね〜♡
筋トレの効果がマイナスにならないことを願います笑
今日は全然言葉が降りてこないので、
降りてこないのはなぜだ、という自己分析回にします。
先週(金〜木)を振り返りながら。
タイトルは、最後に書きます。
毎週ブログを書くと決めてから早3年。
毎週書いていると、
「書きやすい週(言葉が降りてくる週)」と
「書きにくい週(言葉が降りてこない週)」が
あるなぁと感じます。
いつもと何が違ったかなって先週を振り返ってみると、
インプットスタートのインプットをしたか
かな?と思いました。
「やりながら(やることで)学んだ」とかじゃなくて。
学ぼうと思って学んだか、です。
私のいつものインプットとしては、
・オンラインサロンの記事を読む
・本を読む(めちゃくちゃ苦手)
がメインなんですが、
先週は圧倒的に少なかったんですよねー。
月額払っているオンラインサロンの記事も読めていなかった。
やっぱりこう考えてみると、
新しい知識を入れるっていうのが、
次のアイディアとかプロジェクトのための、
栄養になっているのかな?って改めて思う。
てかさ。
書きながら思ったんですが、
活字を書くのであれば、活字を読む
ということが、もしかしたら大事なのかな?
先週もインプットとしては、
・Voicy
・YouTube
など、「音声」や「映像」としては仕入れていたんですよね。
ながらでできるから笑
でも「活字を読む」はめちゃくちゃ少なかった。
「活字を読む」は昔からかなり苦手なことではありますが。。。
ちょっと話を戻して、
活字を書くのであれば、活字を読む
コレは自分の中でいい気づきな気がする。
本質論的な。
話したいのであれば、
話を聴く
絵を描きたいのであれば、
絵を見る
コミュニケーションを取りたいのなら、
他人のやりとりを観察する
なるほど。
得たいもの、なりたい状態があるなら、
ソレに触れる機会が増えるような環境を作る。行く。
今日のタイトルは、
『習慣があるから違和感に気づける』
で( ´ ▽ ` )
You are the CEO of your life.
今週はお付き合いいただき、ありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
リングフィットアドベンチャーという、
Nintendo Switchの筋トレゲームをやり始めたので、
マクドナルドも食べ始めました( ^∀^)ハハハ
ポテト美味しいよね〜♡
ビックマック美味しいよね〜♡
筋トレの効果がマイナスにならないことを願います笑
今日は全然言葉が降りてこないので、
降りてこないのはなぜだ、という自己分析回にします。
先週(金〜木)を振り返りながら。
タイトルは、最後に書きます。
毎週ブログを書くと決めてから早3年。
毎週書いていると、
「書きやすい週(言葉が降りてくる週)」と
「書きにくい週(言葉が降りてこない週)」が
あるなぁと感じます。
いつもと何が違ったかなって先週を振り返ってみると、
インプットスタートのインプットをしたか
かな?と思いました。
「やりながら(やることで)学んだ」とかじゃなくて。
学ぼうと思って学んだか、です。
私のいつものインプットとしては、
・オンラインサロンの記事を読む
・本を読む(めちゃくちゃ苦手)
がメインなんですが、
先週は圧倒的に少なかったんですよねー。
月額払っているオンラインサロンの記事も読めていなかった。
やっぱりこう考えてみると、
新しい知識を入れるっていうのが、
次のアイディアとかプロジェクトのための、
栄養になっているのかな?って改めて思う。
てかさ。
書きながら思ったんですが、
活字を書くのであれば、活字を読む
ということが、もしかしたら大事なのかな?
先週もインプットとしては、
・Voicy
・YouTube
など、「音声」や「映像」としては仕入れていたんですよね。
ながらでできるから笑
でも「活字を読む」はめちゃくちゃ少なかった。
「活字を読む」は昔からかなり苦手なことではありますが。。。
ちょっと話を戻して、
活字を書くのであれば、活字を読む
コレは自分の中でいい気づきな気がする。
本質論的な。
話したいのであれば、
話を聴く
絵を描きたいのであれば、
絵を見る
コミュニケーションを取りたいのなら、
他人のやりとりを観察する
なるほど。
得たいもの、なりたい状態があるなら、
ソレに触れる機会が増えるような環境を作る。行く。
今日のタイトルは、
『習慣があるから違和感に気づける』
で( ´ ▽ ` )
You are the CEO of your life.
今週はお付き合いいただき、ありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

2023年09月14日
応援に繋がる断り方
こんばんはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
今日は短めに。でもズバッと。
テーマは、
『応援に繋がる断り方』
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼最終決定権を持っているのはアナタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
婚活に限らず、「イベントの企画」に携わり始めて、
ありがたいことに10年近くが経ちました。
携わる中で毎年数回あるのが、
「仕事が入ってしまったので、
参加をキャンセルします」
というやりとり。
色んな都合があるんだと思いますが、
今日一番言いたいこととしては、
「この言い方、やめない?」
です。嫌な言い方をすると、
「仕事を悪者」にしてキャンセルするような言い方です。
電話でのキャンセルなら、まだ言葉に想いが乗っているので、
何となく悔しさとか仕事への熱量などが伝わりますが、
メールとかでさらっと伝えられると、イマイチ伝わりきりません。
イベントを申し込んだ時点では、
「予定が空いている(空けた)状態」だったと思います。
その後に「仕事をお願いする人」から、
「仕事に入れますか?」という
お願いがあったのではないでしょうか。
そして、
「仕事に入ります」と決めたのは「アナタ」です( ・∇・)
やったのであれば、「仕事に行く」ということを、
もっとポジティブに事務局に伝えた方が絶対いいです。
言い換えると、
「あぁ、この人、仕事も頑張ってるんだな」
「お仕事行ってらっしゃい!」
と感じてもらえる言い方というか。
・僕のことを必要としている仕事が入りました、とか。
・自分が絶対やりたい仕事を頼まれました、とか。
↑の書き方でもなかなか伝わり切っていない気がしますが。。。
婚活より仕事を優先するのも全然いいと思います( ^ω^ )
もしかしたら、参加したいと思っていたけど、
やっぱり本気で参加したくなくなった、でも全然いいです。
大事なのは、伝え方。
「あ、この人、他人や環境のせいにしていないな」
「自分の中で大事なことの優先順位があるな」
っていうことがキチンと伝われば、
応援する側としては、めちゃくちゃ背中を押しやすい( ´ ▽ ` )
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
今日は短めに。でもズバッと。
テーマは、
『応援に繋がる断り方』
です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼最終決定権を持っているのはアナタ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
婚活に限らず、「イベントの企画」に携わり始めて、
ありがたいことに10年近くが経ちました。
携わる中で毎年数回あるのが、
「仕事が入ってしまったので、
参加をキャンセルします」
というやりとり。
色んな都合があるんだと思いますが、
今日一番言いたいこととしては、
「この言い方、やめない?」
です。嫌な言い方をすると、
「仕事を悪者」にしてキャンセルするような言い方です。
電話でのキャンセルなら、まだ言葉に想いが乗っているので、
何となく悔しさとか仕事への熱量などが伝わりますが、
メールとかでさらっと伝えられると、イマイチ伝わりきりません。
イベントを申し込んだ時点では、
「予定が空いている(空けた)状態」だったと思います。
その後に「仕事をお願いする人」から、
「仕事に入れますか?」という
お願いがあったのではないでしょうか。
そして、
「仕事に入ります」と決めたのは「アナタ」です( ・∇・)
やったのであれば、「仕事に行く」ということを、
もっとポジティブに事務局に伝えた方が絶対いいです。
言い換えると、
「あぁ、この人、仕事も頑張ってるんだな」
「お仕事行ってらっしゃい!」
と感じてもらえる言い方というか。
・僕のことを必要としている仕事が入りました、とか。
・自分が絶対やりたい仕事を頼まれました、とか。
↑の書き方でもなかなか伝わり切っていない気がしますが。。。
婚活より仕事を優先するのも全然いいと思います( ^ω^ )
もしかしたら、参加したいと思っていたけど、
やっぱり本気で参加したくなくなった、でも全然いいです。
大事なのは、伝え方。
「あ、この人、他人や環境のせいにしていないな」
「自分の中で大事なことの優先順位があるな」
っていうことがキチンと伝われば、
応援する側としては、めちゃくちゃ背中を押しやすい( ´ ▽ ` )
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

2023年09月07日
自分を知るから相手を知れる
こんにちはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
例年よりめちゃくちゃお申し込みのペースが早い!!
すでに9名のご応募が(>ω<)♪
本気で結婚を望んでいる方!
本気でアナタの結婚を応援してくれる婚活団体は、
ココです!!
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
女性の申し込み状況次第では、男性の枠も広げるかもー!
ということで、今日のテーマは、
『自分を知るから相手を知れる』
です。
前書きとテーマは一致しないことがあります( ´ ▽ ` )
ーーーーーーーーーーーーー
▼一方方向ではなく、双方向
ーーーーーーーーーーーーー
昨日は婚活サポーターさんの研修会がありました。
「どういうサポートをしていくことが必要か」
というテーマの中で出てきたことの1つに、
コミュニケーション力の向上
がありました。
めちゃくちゃ大事なことではあるんですが、
そもそも、「コミュニケーション」っていう言葉自体が、
あやふやになってない?って感じました。
私は以前にも男性講座で伝えたのですが、
コミュニケーションとは、
情報や心の 「双方向」 のやりとり
です。
質問とか話をして、
「相手のことを知る」
だけではなく、
「自分のことを伝える」
ということが大事。
好き、嫌い、得意、苦手、気持ちいい、気持ち悪い
色々。
当たり前ですが、
相手に自分のことを伝えるためには、
自分のことを知っておく必要がある。
だからコミュニケーション力を上げるためには、
「話し方」とか「聞き方」とかっていう手法以上に、
「自己理解」
がめちゃくちゃ大切になってきます。
話し方や聞き方は「手法」なので、
調べれば「正解」や「答え」「テンプレート」が出てきますが、
自己理解に関しては、自分のソトを探しても答えは出てこない。
だからこそ、自分のナカを探して、探し続けて、
近づき続けること
が大事です。
ーーーーーーーーー
▼自分の手札を知れ
ーーーーーーーーー
コミュニケーション力を高めるには、
自分のことを知ることが大事
これを何に例えたら伝えやすいかなーと考えたのですが、
トランプ、特に「大富豪」がわかりやすいのでは感じました。
ちょっと「勝ち負け」の話にはなっちゃいますが、
そこで発生する「駆け引き」もコミュニケーションなので。
大富豪で勝つためには、相手の手札をイメージしながら、
どの順番で「自分の手札」を出せばいいかを考えることが大事。
その上で、相手が繰り出してきた手札に合わせて、
臨機応変に「自分の手札」を繰り出していく。
ちょっとここでコミュニケーションの話に戻すと、
自分のことを知ろうとせずに、
相手とコミュニケーションを取ろうとする行為は、
自分の手札を全く見ずに、繰り出す手札を考える
っていう行為と同じです。
勝てるわけないし、下手すりゃ反則になります。
コミュニケーションにおいては、
上手にいくわけないし、下手すりゃ相手を傷つけます。
ちょうど1年前に、
「No自己理解は人間凶器」(2022年8月18日執筆)
という記事も書いていました( ・∇・)
ちょっとピリッとする内容ですが、
もしよろしければ読んでくださいませ♪
まとめ
自己理解は答えがなくて大変だけど、
全人類めちゃくちゃ大事だよ
自己理解が全ての土台だよ
って話です( ・∇・)
個人の生き方でもチーム運営でも。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
例年よりめちゃくちゃお申し込みのペースが早い!!
すでに9名のご応募が(>ω<)♪
本気で結婚を望んでいる方!
本気でアナタの結婚を応援してくれる婚活団体は、
ココです!!
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
女性の申し込み状況次第では、男性の枠も広げるかもー!
ということで、今日のテーマは、
『自分を知るから相手を知れる』
です。
前書きとテーマは一致しないことがあります( ´ ▽ ` )
ーーーーーーーーーーーーー
▼一方方向ではなく、双方向
ーーーーーーーーーーーーー
昨日は婚活サポーターさんの研修会がありました。
「どういうサポートをしていくことが必要か」
というテーマの中で出てきたことの1つに、
コミュニケーション力の向上
がありました。
めちゃくちゃ大事なことではあるんですが、
そもそも、「コミュニケーション」っていう言葉自体が、
あやふやになってない?って感じました。
私は以前にも男性講座で伝えたのですが、
コミュニケーションとは、
情報や心の 「双方向」 のやりとり
です。
質問とか話をして、
「相手のことを知る」
だけではなく、
「自分のことを伝える」
ということが大事。
好き、嫌い、得意、苦手、気持ちいい、気持ち悪い
色々。
当たり前ですが、
相手に自分のことを伝えるためには、
自分のことを知っておく必要がある。
だからコミュニケーション力を上げるためには、
「話し方」とか「聞き方」とかっていう手法以上に、
「自己理解」
がめちゃくちゃ大切になってきます。
話し方や聞き方は「手法」なので、
調べれば「正解」や「答え」「テンプレート」が出てきますが、
自己理解に関しては、自分のソトを探しても答えは出てこない。
だからこそ、自分のナカを探して、探し続けて、
近づき続けること
が大事です。
ーーーーーーーーー
▼自分の手札を知れ
ーーーーーーーーー
コミュニケーション力を高めるには、
自分のことを知ることが大事
これを何に例えたら伝えやすいかなーと考えたのですが、
トランプ、特に「大富豪」がわかりやすいのでは感じました。
ちょっと「勝ち負け」の話にはなっちゃいますが、
そこで発生する「駆け引き」もコミュニケーションなので。
大富豪で勝つためには、相手の手札をイメージしながら、
どの順番で「自分の手札」を出せばいいかを考えることが大事。
その上で、相手が繰り出してきた手札に合わせて、
臨機応変に「自分の手札」を繰り出していく。
ちょっとここでコミュニケーションの話に戻すと、
自分のことを知ろうとせずに、
相手とコミュニケーションを取ろうとする行為は、
自分の手札を全く見ずに、繰り出す手札を考える
っていう行為と同じです。
勝てるわけないし、下手すりゃ反則になります。
コミュニケーションにおいては、
上手にいくわけないし、下手すりゃ相手を傷つけます。
ちょうど1年前に、
「No自己理解は人間凶器」(2022年8月18日執筆)
という記事も書いていました( ・∇・)
ちょっとピリッとする内容ですが、
もしよろしければ読んでくださいませ♪
まとめ
自己理解は答えがなくて大変だけど、
全人類めちゃくちゃ大事だよ
自己理解が全ての土台だよ
って話です( ・∇・)
個人の生き方でもチーム運営でも。
You are the CEO of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

2023年08月31日
後悔は何に生まれるのか?
こんにちはー!
いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
例年より早いペースでお申し込みをいただいてます〜♡
県外からもすでに2名のご応募が(>ω<)♪
本気で結婚を望んでいる方!
本気でアナタの結婚を応援してくれる婚活団体は、
ココにありますよ!!
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
今日のテーマは、
『後悔は何に生まれるのか?』
です。
結論を言うと、
「結果」ではなく「経過」
です( ・∇・)
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼もっと◯◯しておけばよかった
ーーーーーーーーーーーーーーー
「後悔」という気持ちが生まれる要因のほとんどが、
結果が出るまでに費やした、
「時間の使い方への捉え方」
です。
もっとしっかりと準備しておけばよかった
アレもやっておけばよかった(できたのに)
何で手を抜いちゃったんだろう
的な。
「結果」に関しては、
タイミングや運、相手の趣味趣向、自然など、
自分以外の「環境」、いわゆる、
自分の意思決定以外の要因
が左右することも多々あります。
上手くいくこともあれば、
上手くいかないこともある。
結果はあくまで結果でしかない、ということです。
「結果を全て自己責任」としてしまうと、
なかなか厳しい世の中っていう風になってしまいますが、
「1日24時間の使い方」、少なくとも、
「1日24時間の流れ方」
は、生きとし生けるもの皆平等。
だからこそ、
今何をしたいのか。どういう選択をするのか。何に命を使うのか。
っていうことが、めちゃくちゃ大切。
マジで。本当に。
婚活に限らずですが、私自身も歳を重ねてきたということもあり、
周りの仕事仲間から、
親の介護で思うように時間が取れない
っていう声をめちゃくちゃ聞くようになりました。
コレ、田舎だと、
かなりたくさんの人に当てはまると思うんですよね。
親の介護が良い悪いっていう話では全然なくて、
ある程度自分の意思でコントロールできる時間があるうちに、
自分にとって大事なことに取り組んでおこうよ
っていう話です。
じゃないとホントに、本当に、
本当に時間がない
という状態に陥っちゃうよ、っていう話で、
言い換えると、
自分の時間の使い方を、
本当に自分で決められない環境が来ちゃうよ
っていう、結構シビアで、後悔が生まれる話です。
だからこそ。
本当に忙しいの?
結婚したいって思っているのに、その時間の使い方でいいの?
今度参加するわ、来年参加するわ、でホントに大丈夫?
と、ホントにホントに問い掛けたい。
いや、問い掛けてる。
You are the CEO
of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m

いつも読んでいただき、ありがとうございます♪
婚活倶楽部なんと事務局の常本です( ・∇・)
南砺市の婚活事業で1番大きいイベント、
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
の女性参加者を募集中!!
例年より早いペースでお申し込みをいただいてます〜♡
県外からもすでに2名のご応募が(>ω<)♪
本気で結婚を望んでいる方!
本気でアナタの結婚を応援してくれる婚活団体は、
ココにありますよ!!
「モテモテなんとお見合い大作戦2023」
今日のテーマは、
『後悔は何に生まれるのか?』
です。
結論を言うと、
「結果」ではなく「経過」
です( ・∇・)
ーーーーーーーーーーーーーーー
▼もっと◯◯しておけばよかった
ーーーーーーーーーーーーーーー
「後悔」という気持ちが生まれる要因のほとんどが、
結果が出るまでに費やした、
「時間の使い方への捉え方」
です。
もっとしっかりと準備しておけばよかった
アレもやっておけばよかった(できたのに)
何で手を抜いちゃったんだろう
的な。
「結果」に関しては、
タイミングや運、相手の趣味趣向、自然など、
自分以外の「環境」、いわゆる、
自分の意思決定以外の要因
が左右することも多々あります。
上手くいくこともあれば、
上手くいかないこともある。
結果はあくまで結果でしかない、ということです。
「結果を全て自己責任」としてしまうと、
なかなか厳しい世の中っていう風になってしまいますが、
「1日24時間の使い方」、少なくとも、
「1日24時間の流れ方」
は、生きとし生けるもの皆平等。
だからこそ、
今何をしたいのか。どういう選択をするのか。何に命を使うのか。
っていうことが、めちゃくちゃ大切。
マジで。本当に。
婚活に限らずですが、私自身も歳を重ねてきたということもあり、
周りの仕事仲間から、
親の介護で思うように時間が取れない
っていう声をめちゃくちゃ聞くようになりました。
コレ、田舎だと、
かなりたくさんの人に当てはまると思うんですよね。
親の介護が良い悪いっていう話では全然なくて、
ある程度自分の意思でコントロールできる時間があるうちに、
自分にとって大事なことに取り組んでおこうよ
っていう話です。
じゃないとホントに、本当に、
本当に時間がない
という状態に陥っちゃうよ、っていう話で、
言い換えると、
自分の時間の使い方を、
本当に自分で決められない環境が来ちゃうよ
っていう、結構シビアで、後悔が生まれる話です。
だからこそ。
本当に忙しいの?
結婚したいって思っているのに、その時間の使い方でいいの?
今度参加するわ、来年参加するわ、でホントに大丈夫?
と、ホントにホントに問い掛けたい。
いや、問い掛けてる。
You are the CEO
of your life.
今週も読んでいただきありがとうございました♡
婚活倶楽部なんとHP→コチラ
筆者Facebook→コチラ
筆者Twitter→コチラ
講演依頼・お問い合わせは→コチラまでぜひお願いしますm(_ _)m
