2009年06月

2009年06月16日

青梅の頃




先日 家庭菜園の液肥を買いに
ホームセンターへ行ったら
入り口の所に
梅酒の瓶や梅干し用の瓶、プラスティックの樽
梅を干す大きなザルなどが
大量に並べてあった。



そうか・・・・
梅の季節か・・・・・・


梅は並べられてなかったのに
ふいに梅の香りに包まれたような気がして
つい立ち止まってしまった。



実家に数本梅の木があり
季節になると
祖母が大量に梅干しを漬けていたことが思い出された。

大量なので梅酢が上がったあとの梅を干すのは
網ザル(と言うのかな)でなく
ムシロ(藁でつくった畳一畳ほどのシート)だった。
雨が降りそうになると
軒下に取りこむのは私の役目。

小食で好き嫌いが多く
朝食もほとんど口に出来るものがなかったけど
なんとか夏を乗り切って行けたのは
たった一個の梅干しと白ご飯のおかげだったかもしれない。


そうそう。
もう一つお陰様 があった。

梅酒と梅シロップだ。

お酒が入っていたので梅酒は
夏バテしたときのとっときの飲み物、
普段用は梅シロップ

お風呂上がりにサイダーで割ったり
カルピスや牛乳で割ったり。


今のようにコンビニも自販機もそうそう無かったし
だいたい手軽に買えるほどお小遣いもなかったし
家にあるジュースと言えば梅シロップ

あぁ 作るときに入れる氷砂糖も好きだったな。
近くで見ていると
祖母がひとつ ふたつ と口の中に入れてくれたっけ。
普段口にしているキャンデーとはまた違った
澄んだやさしい甘さだった。



自家製の梅の梅シロップ
そして自家製の梅干し。
今思えば
そうとうに贅沢な暮らしだったかも。








ときどきこの季節 梅をいただくと
梅酒を作ってみることもある。

ただし ウワバミさん(酒好きの夫)がいるので
気をつけていないと
飲み頃になる前に
知らず減っているのがちょっと腹立たしい〜〜。



そうだ!

梅シロップ


お酒が入ってないからウワバミさんに飲まれないかも。
これだったら
昼間のティータイムにもいいかも。


5年くらい前に買った梅酒の瓶はまだ空のままだし。
え〜〜とレシピは?



全日本氷糖工業組合さんのサイトでみっけ!
酢(米酢) 又は
ホワイトリカー 35゜150〜200cc ってある。

そうか 酢を入れればダブルクエン酸効果で
疲れ知らずのパワフルドリンクが出来るのね。

よしっ
午後はスーパーで梅探しだっ