Grazie tante!

『Grazie tante!(グラ―ツィエ タンテ!)』は イタリア語で『たくさんありがとう!』。 いつも、周りの人たちに『感謝』の気持ちを忘れない。 いつか、世界中の人たちの『笑顔』を見に行きたい。

*H24年11月23日(金)PM~ ☆tanpopo的台湾旅遊回憶☆
麺を食べてからお土産品などを見て九份散策をしていましたが、なかなか雨は降り止みません。

・寒くなってきたので、中国茶のお茶屋さんに入りました。ガイドブックで紹介されてた九份茶房は空席が無く断念し、暖かい店(店名忘れました)で熱いお茶の温かいもてなしを受けました。民宿でもあるこのお店は天気が良ければ窓の外の景色はまさに絶景だったと思います。残念でした。何時…か見よう!

・すっかり外は暗くなり、提灯が赤く灯され賑やかさが増しました。ずらっと並ぶ赤い提灯の中央に『非情城市』の看板があります。九份や金爪石地区は候孝賢監督映画『非情城市』の撮影地だったためで、現在の九份人気はここから始まったと言われているそうです。
  {内容メモ:1945年8月の解放から49年12月の国民党政府の台北遷都までの激動の4年間の、港町に住むある家族を綴った傑作作品。タブー視されていた47年の“2・28事件”を背景に描いている。トニー・レオン他出演}
 


DSC03133
CIMG0149DSC03145DSC03144DSC03155CIMG0159DSC03156DSC03159

*H24年11月23日(金)p.m.~ ☆tanpopo的台湾旅遊回憶☆
猫空から戻って来てもまだ雨でした。

・前日、九份(ジュウフェン)に行くためツアー申し込みをしようとしたら、ホテルの日本人コンシェルジュが路線バスに乗って行く方法も勧めてくれました。では早速、九份へ地元の人達と出発進行!

・九份は台北の東に位置する山間の現在人口2143人の小さな町です。1893年の金鉱発見によりゴールドラッシュが沸き起こり、日本の統治時代にはアジアのゴールドタウンと呼ばれたそうです。
さらに、坂と階段の町九份は日暮れとともに灯るレトロな赤提灯の町並みが、宮崎アニメの『千と千尋の神隠し』の舞台と似ていると日本で話題を呼びました。

・台北市内から金爪石行きバスで一時間以上乗車し、九份のバス停まで100元(悠遊カード使用)(300円)くらいだったと思います。
バスを降りたら小腹が空いたので、九份基山街の九份老麺店という老舗の食堂に入りました。
二人でわずか160元(480円)の牛肉麺と排骨麺で身体が温まり、ほっとして笑みがこぼれました。
*九份散策編は明日に続きます*

DSC03095DSC03101DSC03108CIMG0144DSC03115DSC03117DSC03120CIMG0148

*2日目*H24年11月23日(金)a.m.~p.m. ☆tanpopo的台湾旅遊回憶☆
終点の猫空(マオコン)ロープウエイ駅に無事到着しました。

・終点まで往復で一人100元(300円)です。台湾の乗り物、何でも安い!
駅に着くと黒い犬クンがすうっと横に現われ、お出迎え。野良犬ではない様子。台北ではリードなど誰も関知してない状態の中型犬かそれ以上の犬を見かけます。でも、猫空で猫は見かけませんでした。
猫空という地名がネコを思い浮かべて印象深いですが、猫は熊という意味でしたか?(間違いですね)
猫空を調べてみましたが、そのまま猫が空っぽ(全く居ない)という意味だそうです。
猫が全然居ないためネズミがいっぱい居るでは困りますね。

・終点の頂上付近では、雨風がより激しくなっていました。
そのため夫の傘が壊れるというハプニングがあり、茶畑って意外にネコの額ほどしかない?!と驚きつつもとりあえず雨宿りとランチの場所を確保しました。茶葉料理店がたくさんあるようでしたが、ガイドブックで紹介されているお店を探す余裕がなく、近くのお店に入ってみたのが店員のおじさん達全員が背中に店名をつけた赤Tの「阿義師大茶堂」。注文時、おじさんのメニュー説明が分からなく戸惑っていたら、おじさんが雨の外から英語を話すお姉さんを連れて来てくれて茶飯と山菜のような野菜の炒め物を食べることができました。

・帰りのロープウエイはすっかり慣れて(?)あっという間に下界へ到着…
地元の人達が並んでいたのは、足下が透明になってる水晶タイプの龍眼ゴンドラに乗るためだったと、到着後ポスターを見て知りました。 足下透明?! む、無理でした...
*続きは明日に*
DSC03053DSC03054DSC03057CIMG0141DSC03061DSC03067DSC03068DSC03078DSC03065

*H24年11月23日(金)a.m.  ☆tanpopo的台湾旅遊回憶☆
台北市の旅2日目の朝が来ました。雨でした。

・朝食はホテルからMRTで台北車帖[◁実際は日本語に無い漢字で駅の意味]内の食堂へ行きました。
台湾で流行っている素食のバイキングレストランかお粥のお店を目当てにしていました。台湾で「素食」とは、肉や魚などを使わない精進料理のことだそうです。ところが南国だからのんびりしているのか、ほとんどのお店がまだ開店前だったのでサンドイッチ風のものとおにぎり風のものを置いていた小さなお店でいただきました。

・食後はいよいよ「猫空(マオコン)」を目指します。
MRT(地下鉄)の路線カラー青の板南線の台北車帖から忠孝復興駅で路線カラー茶の文湖線へ乗り換えます。終点の動物園駅で降りて10分くらい歩くと猫空ロープウエイ乗り場があります。

・動物園駅すぐの台北市立動物園には雨のため入場しなかったのですが、パンダがいるとのことなのでパンダ好きとしては次回のお楽しみとしました。

・猫空ロープウエイなのですが、スキー場のロープウエイ程度のイメージで乗り込みました。が、全く違いました。正直なところ、怖かったです。雨と風の中を山越え谷越えと永遠と続きます。終点の猫空駅にいつ辿り着くのだろうと不安でした。途中の駅で下車することも出来ますが、茶畑を見て茶飯を食べるんだと、バーに掴まって乗って行きました。

・写真の屋根の付いてない黄色のマークを付けたゴンドラが気になりましたか?
これにはもちろん乗ってません。
メンテナンス用です。それにしても修理の人は怖くないのかな。
*また明日に続きます*

DSC03023
DSC03028DSC03032DSC03035DSC03038DSC03049DSC03051DSC03048

私にとっては二度目の台湾・台北市です。
今回の11月末は雨続きの天候でしたが、涼しいため台北市郊外への観光は楽しいものとなりました。
その写真をのんびりと載せる予定です。

*一日目*H24年11月22日(木)p.m.~ ☆tanpopo的台湾旅遊回憶☆ 
・JAL東京・羽田発18:00の台北・松山(ソンシャン)空港行きに搭乗
・JALの和風機内食・台北・松山空港に台湾時間21時(日本時間22時)に到着 4時間搭乗 時差1時間
・松山空港からロイヤルタイペイホテルへタクシー
・外国のタクシーはいつも緊張しますが、親切な運転手さんでタクシー代が安くて驚きます
・松山空港からホテルまで、15分くらいで150元(450円)!!
・ホテルはロイヤル台北ホテル(日航系)を事前にネット予約していました
・日本語がフロントをはじめ皆さん上手でここでも驚きました
・紫色テーマのクリスマスツリーがホテルのロビーに良く映えていて、室内も清潔感があり
 宿泊代もお手頃価格です
・ホテルのチエックイン後に日本のスイカやPASMOにあたる『悠遊カー』(ヨウヨウカー)を買いに
 地下鉄駅(MRT)に向かいました
・台北駅の構内にも巨大なクリスマスツリーが飾ってあり、ほっとします  * 明日に続きます*

DSC02995CIMG0120DSC03000DSC03008DSC03013DSC03002DSC03019DSC03020


 私は現在51歳8ヶ月になろうとしている女性です。(質問箱のような書き出しですが)
更年期と呼ばれる年齢真っただ中 にいるせいもあるかもしれませんが、気力、外出や趣味などへの意欲の低下、気分の落ち込み、朝から眠くボッーとしてしまうこともしばしばという状態に悩みます。まるで、怠けているようでたいへん気になります。
 私を知っている方が「そんなことないでしょう」と言って下さるかもしれませんが、残念ながら事実です。明らかに、愛犬ももこと生活していた頃や通信で大学卒業を目指し頑張っていた頃とは違うと実感する毎日です。
 スポーツクラブでの運動も1年が過ぎました。最近は夫と一緒にゴルフの打ちっぱなしにも 行くようになり、さほど運動不足でもなさそうです。血液検査、心電図検査、胸のレントゲン検査等も定期的に行っていますが、いつも結果は異常なし。コレステロール値がやや高めとのことですが、治療薬を飲むほどでもないそうです。

 それで、サプリメントにチャレンジして体質改善しようと結論を出しました
サプリは、ネットなどで調べた結果、サントリーの『オメガエイド』を選択。ARA ・ DHA・  EPAが主成分です。
(決して宣伝してるわけではありませんよ笑)
私の周りの医療関係者はサプリメントに対し否定的である場合もあり、食事からの栄養摂取を勧めます。
魚もよく食べるほうですが、手軽に一日6錠、しばらく続けてみます。

 51歳8ヶ月の私の頭と体に良い変化が訪れたら、いえ、訪れない場合もここでお伝えしていこうと思っています。(同じお年頃の同じような悩みをなんらかの方法で克服、緩和された方、アドバイスのコメントください)

こんにちは Tanpopoです
お久しぶりのlivedoorブログ。
ログイン時のIDなどを忘れて 再発行しました。

現在まで、このブログの今後の方向性を見失っているということが、ご無沙汰続きだった要因の一つです。
また、face bookに楽しく参加していたことも要因の一つでもあります。

考えます。  
50代をどう生きるか、次の60代を生き抜くためにどのような準備をしておくべきか、という課題を徹底的に考えます



このページのトップヘ