サラリーマン@イクメン猟師の小川さんプロデュースの「罠シェアリング」で大物が取れたとの連絡が来た。 「罠シェアリング」とは”負担なく””気軽に””楽しく”狩猟をする。「狩猟・猟師はこうあるべき」といった概念を一新し、アウトドアアクティビティの一分野として、
更新情報
【狩猟/ジビエ入門】アニマルトラッキングを習得しよう。
アニマルトラッキングとは雪面やぬかるみなどに残された動物の足跡から、その種類や行動を探ることをさします。ハンティングや食料確保、有害駆除など、それぞれの理由で猪や鹿を捕獲する猟師達は、山奥で獲物の行方を敏感に察知して山を歩きます。 このブログではアニマ
【離島ブログvol2】日本一の橋がかかる絶景スポット満載の離島「伊良部島」
8年前に趣味のサーフィンがきっかけ湘南に引っ越したものの、湘南では波のある日が限られておりサーフィンが出来ない日の方が圧倒的に多い。気がつけば、湘南に住みながらも様々な海に行く様になった。コンスタントに波がある千葉。大きなスケールが特徴の茨城。澄んだ海が南
【イベントレポート!】 〜鶏をさばいて、ジビエを学んで見えたこと〜
LIFE DESIGN VILLAGEのメインコンテンツ「TOKYOジビエ」は初開催から2年目を迎え今回で合計7回目。一昨日は、色々企画している中で最も人気があった「屠殺」をテーマに開催しました。15名の定員はすぐに満席となり、あまりにも反響が大きかった為、枠を5人分増やし、2
「シェア」はいよいよ狩猟の世界にも。「罠シェアリング」が狩猟業界に新しい風を吹かせる
LIFE DESIGN VILLAGEがプロデュースするTOKYOジビエの講師であるイクメン猟師こと小川氏が、猟期期間がスタートになる11月15日に合わせて、「罠シェアリング」をスタートさせる。 昨日は、拠点となる東京都あきる野市のハブ「壱番館」で希望者を対象とした説明会が行われた