June 12, 2006
合格に必要な4つの要素。
合格に必要な4つの要素。というのを
ここで見つけたので自分に当てはめてみようと思う。
このサイトの方は社会人を続けながら
簿記初心者から3年で合格した人で
心の動きなどがリアルに書いてあり
私に最初の状況が近いので
自分も1年後2年後こう思ったりするのかな、
とか思いながら決意を新たにしました。
ここで見つけたので自分に当てはめてみようと思う。
このサイトの方は社会人を続けながら
簿記初心者から3年で合格した人で
心の動きなどがリアルに書いてあり
私に最初の状況が近いので
自分も1年後2年後こう思ったりするのかな、
とか思いながら決意を新たにしました。
その4つの要素とは!
1.合格したい、という強い気持ち
2.どれだけ勉強するか
3.どのように勉強するか(方法論)
4.お金(経済的なもの)
だそうです。まあ当たり前っちゃ
当たり前なのですが
こうやって書いてみると
考えることもありますからね。
まず1番と2番。
自分の将来を切り開く為、
結婚したい人と結婚する為に
絶対合格しなきゃいけない。
その為となるとおのずと勉強できますね。
正直、学生の頃は何の為にやってるのか
はっきりわからずの勉強ばかりだったので
モチベがなかったのだと思う。
社会人になってから単純に
この資格がないとこの業務が出来ない。
だからこの勉強をする。という構図が出来る。
そして明確な目標と更にその奥にある目標
というものが見えている。
その時は特に苦にならず
勉強できたような気がします。
勉強が嫌になる時はそれの逆ですね。
どれだけやるかってのは
モチベーション次第ですからね。
私の場合、一年目は仕事をしながら
二年目は無職という風に考えていますので
少しずつ勉強時間を増やしていって
最後追い込みかけるような方式で
いこうと思っています。
3番の方法。まだ入門期の時点の今は
素直に学校の授業を一つ一つ理解していき
復習をきっちりやる。
これに終始していくつもりです。
またモチベーションと自分の位置確認の為
簿記2級1級をまずは視野にいれて
勉強していく。
オーソドックスです。はい
4番のお金。
一年間の給料の中から次の一年分を貯金。
あとはその前の貯金でどうにかする。
とはいったものの正直一発でいけない場合
経済的な問題が残ります。
逆にそれだけ背水の陣と思い
さらに自分を追い込める要素にもなるかな
とも思えますけどね。
最後にそのサイトでいい言葉を見つけたので
転載させて頂きます。元はコチラ
もしあなたが敗れると考えるなら
あなたは敗れる
あなたがどうしてもと考えないなら
何ひとつ成就しない
あなたが勝ちたいと思っても勝てないと考えるなら
あなたに勝利は微笑まない
もし、あなたがいい加減にやるのなら
あなたは失敗する
我々がこの世界から見出だすものは
成功は人間の意志によって始まる
すべては人間の精神状態によって決まるということだ
もし、あなたが脱落者になると考えるなら
あなたはその通りになる
あなたが高い地位に昇ることを考えるなら
勝利を得る前に必ずできると信念を持つべきだ
人生の戦いは常に強い人、早い人に歩があるのではない
いずれ早晩、勝利を獲得する人は
「オレはできるんだ」と信じている人だ
人気blogランキングへ
1.合格したい、という強い気持ち
2.どれだけ勉強するか
3.どのように勉強するか(方法論)
4.お金(経済的なもの)
だそうです。まあ当たり前っちゃ
当たり前なのですが
こうやって書いてみると
考えることもありますからね。
まず1番と2番。
自分の将来を切り開く為、
結婚したい人と結婚する為に
絶対合格しなきゃいけない。
その為となるとおのずと勉強できますね。
正直、学生の頃は何の為にやってるのか
はっきりわからずの勉強ばかりだったので
モチベがなかったのだと思う。
社会人になってから単純に
この資格がないとこの業務が出来ない。
だからこの勉強をする。という構図が出来る。
そして明確な目標と更にその奥にある目標
というものが見えている。
その時は特に苦にならず
勉強できたような気がします。
勉強が嫌になる時はそれの逆ですね。
どれだけやるかってのは
モチベーション次第ですからね。
私の場合、一年目は仕事をしながら
二年目は無職という風に考えていますので
少しずつ勉強時間を増やしていって
最後追い込みかけるような方式で
いこうと思っています。
3番の方法。まだ入門期の時点の今は
素直に学校の授業を一つ一つ理解していき
復習をきっちりやる。
これに終始していくつもりです。
またモチベーションと自分の位置確認の為
簿記2級1級をまずは視野にいれて
勉強していく。
オーソドックスです。はい
4番のお金。
一年間の給料の中から次の一年分を貯金。
あとはその前の貯金でどうにかする。
とはいったものの正直一発でいけない場合
経済的な問題が残ります。
逆にそれだけ背水の陣と思い
さらに自分を追い込める要素にもなるかな
とも思えますけどね。
最後にそのサイトでいい言葉を見つけたので
転載させて頂きます。元はコチラ
もしあなたが敗れると考えるなら
あなたは敗れる
あなたがどうしてもと考えないなら
何ひとつ成就しない
あなたが勝ちたいと思っても勝てないと考えるなら
あなたに勝利は微笑まない
もし、あなたがいい加減にやるのなら
あなたは失敗する
我々がこの世界から見出だすものは
成功は人間の意志によって始まる
すべては人間の精神状態によって決まるということだ
もし、あなたが脱落者になると考えるなら
あなたはその通りになる
あなたが高い地位に昇ることを考えるなら
勝利を得る前に必ずできると信念を持つべきだ
人生の戦いは常に強い人、早い人に歩があるのではない
いずれ早晩、勝利を獲得する人は
「オレはできるんだ」と信じている人だ
人気blogランキングへ