February 13, 2007
打倒浅田真央!
三連休の最終日、15年ぶり人生二度目の
スケートにいってきました。
仲の良い友達と行ったのですが、
手すりを掴まってふらふらしている友達を尻目に
氷の上に降りた瞬間から余裕で滑れちゃいました。
えへへ。
スケートにいってきました。
仲の良い友達と行ったのですが、
手すりを掴まってふらふらしている友達を尻目に
氷の上に降りた瞬間から余裕で滑れちゃいました。
えへへ。
というのも昔インラインスケートが
仲間内で流行りましてそれを買って
家の周りを滑りまくってたからです。
インラインスケートはスケート靴のエッジの部分に
一列のホイールが付いているもの。
要はホイールか金属の刃かってだけで
基本は何も変わりません。
まあ友達を放置するのもアレなんで指導開始。
膝を曲げて軽く前傾姿勢で肩の力は抜いて!
なんて言いながら終わる頃には
おぼつかないながらも流れに乗って
滑れるようになってました。
スケート場の大きさはちょうどホッケーリンク一個分で
外周を半時計周りにぐるぐる回る感じ。
その真ん中の方ではフィギアの衣装
(TVとかでみるフリフリのスカートみたいなの)
を着た人が何人か練習してました。
TVで見てると簡単そうにやってて
自分でも簡単な技なら氷の上に立ちさえすれば
案外いけるんじゃねえかなと思ったりしますよね。
それでとりあえずクルクル回ってみようと。
・・・・・・・!!
ちょっとしたコツを掴めば意外に回れます。
ただ足元が覚束ないのと目が回って
重心がぶれまくるので危険です。
友人曰く一応回ってるけど動きが気持ち悪いそうです。
飽きてきたので次の技へ。
ジャンプして回転するってやつに挑戦。
・・・・・・・!!!
ドゴッ!!
期待通り一人パワーボムを豪快に決めましたよ。
着地のバランスが難しくツルッと滑って
豪快に後頭部を強打しました。
これで正直凹んであとは素直に滑りを楽しんでましたとさ。
よくよく考えるとあーゆールッツとかアクセルとかって
後ろ滑りの体勢から入って飛んでますね。
前向きで滑っててそっから強引にジャンプってのは
流石に無理があったようです。
もとよりその後ろ滑りが出来ない私は
そこから始めるべきなのでしょう。
久々の三連休でしたが、昨日以外は二日とも
大原に行って講義&自習をしてました。
先週から土曜日に管理会計論の講義が入り
そして再来週から水曜日にも企業法の講義が入り
禁断の週6日大原講義体制が始まります。
いよいよ本格的になってまいりました
ってな感じですが自分のペースを守りながら
9月からのスパート期に向けて力を溜めながら
この多重肩書き(社会人・学生・シンガー)ライフを
満喫していこうと思っております。
仲間内で流行りましてそれを買って
家の周りを滑りまくってたからです。
インラインスケートはスケート靴のエッジの部分に
一列のホイールが付いているもの。
要はホイールか金属の刃かってだけで
基本は何も変わりません。
まあ友達を放置するのもアレなんで指導開始。
膝を曲げて軽く前傾姿勢で肩の力は抜いて!
なんて言いながら終わる頃には
おぼつかないながらも流れに乗って
滑れるようになってました。
スケート場の大きさはちょうどホッケーリンク一個分で
外周を半時計周りにぐるぐる回る感じ。
その真ん中の方ではフィギアの衣装
(TVとかでみるフリフリのスカートみたいなの)
を着た人が何人か練習してました。
TVで見てると簡単そうにやってて
自分でも簡単な技なら氷の上に立ちさえすれば
案外いけるんじゃねえかなと思ったりしますよね。
それでとりあえずクルクル回ってみようと。
・・・・・・・!!
ちょっとしたコツを掴めば意外に回れます。
ただ足元が覚束ないのと目が回って
重心がぶれまくるので危険です。
友人曰く一応回ってるけど動きが気持ち悪いそうです。
飽きてきたので次の技へ。
ジャンプして回転するってやつに挑戦。
・・・・・・・!!!
ドゴッ!!
期待通り一人パワーボムを豪快に決めましたよ。
着地のバランスが難しくツルッと滑って
豪快に後頭部を強打しました。
これで正直凹んであとは素直に滑りを楽しんでましたとさ。
よくよく考えるとあーゆールッツとかアクセルとかって
後ろ滑りの体勢から入って飛んでますね。
前向きで滑っててそっから強引にジャンプってのは
流石に無理があったようです。
もとよりその後ろ滑りが出来ない私は
そこから始めるべきなのでしょう。
久々の三連休でしたが、昨日以外は二日とも
大原に行って講義&自習をしてました。
先週から土曜日に管理会計論の講義が入り
そして再来週から水曜日にも企業法の講義が入り
禁断の週6日大原講義体制が始まります。
いよいよ本格的になってまいりました
ってな感じですが自分のペースを守りながら
9月からのスパート期に向けて力を溜めながら
この多重肩書き(社会人・学生・シンガー)ライフを
満喫していこうと思っております。