山本貴代博報堂生活総合研究所で、生活者の意識動向を広く研究されており、「独身女性の心理・行動」について多数の著書を持つ山本貴代さんに「婚トレMAGAZINE」が話を聞きました。

※「前編」からの続きです。

-自分磨き
あまり自分を磨きすぎるというのもよくないと思います。女性は習い事とかをたくさんするじゃないですか。でもあんまり習い事をしたり、資格を取り過ぎちゃうと男性が追いつかなくなってしまう。隙をうまくみせることが大事なのに、資格で隙が埋まっていってしまうんです。たまに弱さをみせるとか、男性に警戒心を持たせないテクニックを磨くことも忘れずに。

-マンション購入の是非
そういえばマンション買ったら男がついてくる、ってジンクスがありましたね(笑)
今、一人暮らしの女性はきっといい暮らしをしていますよ。可処分所得もあってね。ただ、家とかを買ってしまうと、どんどん譲れないものみたいなものが出てきちゃうんですよね。いい家具を揃えてしまったりすると、自分のライフスタイルがあってそこをかき乱す人は嫌だと思ってしまって、結婚までは難しくなりますね。結婚というのは生活を共にするわけですから、あまりバリバリに誰も入る隙間もないみたいになると厳しいものがあります。

-自分の旬を冷静に考える
自分の「旬」を考えたことがありますか?旬は人によって違うと思うし、まだまだこれからという人もいるかもしれないけど、自分の限界みたいなものを感じる時がきます。子供を産めるとか、産めないとかもそうかもしれないですし、もうモテなくなるかもとか。
「結婚相手は経済力があって、家柄もよくて」と、理想ばかり考えていったらキリがないから本当に大事な物は何かちゃんと考えて、自分の旬と照らしあわせた方がいい。

というのも実は今だに、いつか白馬の王子様が現れて私をさらっていってくれるという幻想を抱いて、合コンとか出会いの場に行かないという人が多いんです。その日暮らし的に「いつか素敵な人が現れる」のを待っている。

でもそうやってただぼーっと生きているだけじゃ、あっという間に80歳になってしまいます。だから一度これからどう生きるのかみたいなライフプランみたいなものを考えてみるといいと思います。子供が欲しいのであればいつまで可能なのだろうかとかね。逆算していくと、ぼんやりはしていられないと思うかも。

出産に関しては焦りがある人が多いですね。アンケートの「いつか結婚したいですか?」という質問では、8割ぐらいの人が結婚したいというし、子供も産みたいという。でも子供を産みたい年齢と結婚したい年齢がだいたい逆転するんですよね。結婚年齢の方が後にきて、子供を産みたいという年齢が先に来るんです。これはすごく微妙な女性心理だと思います。

■結婚の誤解
-誰と結婚しても同じ…とまでは言わないけど
結局は、誰と結婚しても同じ…とまでは言わないけど、もしかしたら、そんなに変わらないのかもと思います。素晴らしい人と巡り会えるに越したことはないですけど、別にその相手じゃなくても結婚生活はできるし、楽しい旅行もできるかもしれない。

すごくこだわってここは譲れないという事が三つぐらいはあるかもしれないけど、あまり細かく書きだしても、だいたいみんな一緒なんですよ。

だから一度そのガチガチになっている鎧みたいな部分を、全部崩して広い心で接してみれば、そうすればいろんな可能性が出てくると思います。「絶対、この人じゃないと駄目」なんていうのは恋する高校生とか、恋愛の初々しい時期ならあるかもしれないけど、ある程度いろいろ経験してきている大人なんだから受け入れていきましょう。それに結婚してからだって、譲り合いは続いていくんですから、完璧なものを求めようとしないことですね。

相手に足りてない所は自分がフォローすればいいと思うのもいいですね。服のセンスないけど私が選んであげればいいかとか。そういうある程度は変えることができる部分は大目にみるとかね。

-不幸な話は耳にいれないこと

今は周りに離婚する人が多すぎて、「結婚がよくないものなんじゃないか」、「結婚した途端に貧乏になるんじゃないか」、「暮らしがよくなくなるんじゃないか」とかいろいろ頭でっかちになっている人が多いと思うんですよ。
それに結婚なんていいもんじゃないわよって言う人も多いですけど、だいたい幸せな人はあまり語りませんからね。「私こんなに幸せなのよ」なんてノロケるのは新婚さんだけです。

私自身、結婚してずいぶんたちますが、精神的にはとても落ち着いた日々です。独身の時に感じた不安な日々なくなりました。「結婚できるのかな」とか、「この彼でいいのか」とか、そういうストレスはないので平安で落ち着いた暮らしができる。もちろん、些細な揉め事はしょっちゅうありますし、子供がいると毎日大騒ぎですが、それも楽しい。結婚は、一度はする価値ありですよ。



□山本貴代さんプロフィール
博報堂でコピーライターとして勤務し、1989年TCC(東京コピーライターズクラブ)新人賞受賞。その他、ACC賞等受賞。1994年~2009年3月まで博報堂生活総合研究所 上席研究員。2009年4月より博報堂研究開発局 上席研究員。生活者の意識動向を広く研究。
特に「独身女性の心理・行動」を得意分野とする(東京OL113人による「女の欲望ラボ」主宰)。「富裕層研究」、「中国人」の日常生活研究もライフワークとしている。
著書に「ノンパラ~パラサイトしない女たちの本当~」(マガジンハウス社)「晩嬢という生き方」(プレジデント社)等がある。

婚トレMAGAZINE」では、このほかにも様々な有名人・専門家に婚活についてインタビューしています。

youbride