aaaaaテレビや演劇、CMなどで多才な活動を続ける「エンクミ」こと遠藤久美子さんの結婚感について、恋愛・婚活テクニックを研究する「婚トレMAGAZINE」が話を伺いました。

私が結婚したいタイプは、わが道を行くと同時に、周囲に気を配れる人ですね。
例えばダウンタウンの浜田さんは昔から好きで、存在感があって明るいし、生命力があって国境を越えても生きていけそう。その一方で、子どものおもちゃをロケ先で買っていたり、実はすごくいいパパ。浜田さんの奥さんがおっしゃっていたそうなのですが、2人目の子どもが生まれたときに、みんなが2人目の方ばかり注目して長男が寂しそうな顔をしていた時があったそうなんです。その表情を見た浜田さんは「遊びにいこうぜ!」と言ってよく長男と一緒に遊んでくれたそうです。子どもと同じ目線ではしゃいでくれる男性って素敵ですね。

子どもだけでなく、友人や周囲に気を配れる人も素敵ですね。店員に「ありがとう」ってさりげなく言える人や、仕事で遅くなっても、イライラせずに同僚に気を配れる人。先頭でみんなをグイグイとひっぱるリーダー役だったとしても、チームの足をひっぱっていて本人も苦しんでいる人をしっかり見て声をかけられる人とか、大人で素敵だと思います。

■どんな場でも入っていける人か?
私が好きな、生命力がある人というのは、どんな世界にでも入って行ってその場を楽しめる人ですね。例えば海外に行っても醤油を持ち歩く方もいますが、私は、現地にいったら現地の味を楽しめる人が好きですね。それがまずかったら、「これまずいな~」とネタにして楽しめるような人。

ダウンタウンの浜田さん以外なら、漫画「ワンピース」の主人公のルフィーがイメージにぴったりですね。のびのびしていて、仲間のためにも戦うような人。普段はおだやかでも、友だちが殴られた瞬間殴りかかるような(笑)。

■相手の生活リズムを尊重する人か?
自分と相手がどれだけ自然にふるまえるかっていうのも重要ですね。私はひとり暮らしも長いし仕事もあるので、自分の時間の使い方ははっきりしています。なので、彼氏と生活リズムを無理にあわせるような関係にはなりたくないですね。彼も自分の時間を大切にしていて、お互いに生活リズムが重なる部分だけ一緒にいれれば十分です。

例えば、私は外に出るのが好きで、彼が家にいるのが好きだとしたら、海に行っても私は海に入って、彼は木陰で本を読んでいるとか、そんな風に自然に合わせられる部分だけ合わせられる関係が好きですね。相手の生活リズムを尊重してくれる人は大人だと思います。

■家族は多いほうがいい。
結婚したら子どもは3人以上欲しいですね。家族は多いほうが楽しいです。
私の兄弟は私を含めて5人で、姪っ子と甥っ子は合わせて8人います。多くの家族で楽しかったからこそ心からそう思います。多くの兄弟の中で育つと、学ぶことも多いですしね。私だけじゃなく、兄弟が怒られているのを見て、物事の良し悪しを学ぶ機会が多くなりました。また、上の子は、責任感をもって人の面倒をみることを学ぶし、下の子は、上手に人に頼ることを学びますね。

あと、前は結婚してから子どもを作って、と普通に思っていたのですが、結婚しても子どもができるとは限らない…。最近では、子どもができてから結婚することも理解できるような気がします。

婚トレMAGAZINE」では、このほかにも様々な有名人・専門家に婚活についてインタビューしています。

youbride