こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

September 2010

ちょっと遠出 at 津久井浜海岸

出足が遅かった。
海釣り公園に到着したら、すでに駐車場が満車。・゚・(ノД`)
諦めて、今日は津久井浜へ行ってきました。

アクセスは、横浜横須賀道路-佐原IC-国道134号を三浦海岸方面へ走って20分ほど。


大きな地図で見る

coco's三浦海岸店が134号沿いにありますが、ここより海に向かって左側はウィンドサーフィン、右側は釣りやそのほかのマリンスポーツと住み分けができているようです。

SN3F0166
道路から海に向かって。






トイレあり(水洗)
駐車場あり/一時間300円

釣果は
・フグ・・・・・・・・・・・・・・・5匹
・10cmくらいのキス・・・5匹

SN3F0171
20cm以上のキス







SN3F0170
20cm以上のメゴチ






磯釣りは、カレントを読んだり、風を見たりと自然と一体になる感じがたまりません。

(満点5つ)で、★★★三つ半。

真水が手に入らない。
駐車場料金が高い!

ここは夏海水浴場になります。
タバコのポイ捨て、ごみの置き去りは絶対にやめてください。

ちょっと遠出 at 三戸浜

三連休の2日目に、初めての場所へ釣りに行ってきました。

場所は、神奈川県三浦市初声町三戸。
地図で見ると、目印はほとんどありません。




大きな地図で見る


アクセスは、横浜横須賀道路-衣笠IC-三浦縦貫道-国道134号線。
京急三崎口駅を越えて、三戸浜入口を右折。

SN3F0158
堤防から相模湾を望む。







SN3F0157
反対側。







堤防の下は、漁港ですので、漁船が帰ってきたら場所を空けましょう!(必ず!)
駐車場は、漁港の入り口にあり無料ですが、漁業関係者の場所に駐車してはいけません。フォークリフトの作業の邪魔になります。

SN3F0159
釣果は、写真のハゼのほかに
・ゴンズイ(20cmオーバーのキング オブ ゴンズイ!)
 →即リリース
・ヒイラギ
・キュウセン
・(見たこともない赤い魚)…
・ボラ(40センチ位)
 →ばれて、仕掛けを食いちぎられました

湾内(海面)を覗くと、ボラの大群、およびメジナ、シマダイの稚魚、ごんずい玉、を見ることができます。

魚影はとにかく濃い!
まるで池のようです。

しかし、トイレが…
ポットントイレです。知ってます?汲み取り式トイレ。臭いが駄目な人は、耐えられないかも。相方に聞くところによると、男性用は「昭和30年代に戻る」そうです。

あと、"虫よけスプレー" と "真水" は必須です。
10か所以上虫に食われて、今かゆみと戦っております。

(満点5つ)で★一つ半。

なんにせよ、漁港で釣りをするには「漁師さんと仲良し」になるのが一番ですね。
それからマナーとモラルは、街中で生活するより30%増しでお願いします。
海でお仕事をする方たちを、優先(リスペクト)致しましょう。
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ