こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

June 2011

海千 辛子明太子のその後。。。

海千の辛子明太子・・・

の続き 。


  『その後どおしたんだよ?』 (`Д´) ムキー! 

と、福岡出身の相方がご立腹です。

IMGP0286
 

  『なんばしとっとかぁー!』


すんません((=゜エ゜=))
また、海千さんに発注するから許して。

とてもおいしい辛子明太子だったんです。
500グラムで、賞味期限一週間。

我が家では、4日でなくなってしまいました。

とにかく口に入れた瞬間から

旨み・・・旨み・・・旨み・・・旨み

の博多山笠です。(おっしょい!!)

    ?q|゚Д゚|p なんのこっちゃ???

ご飯と一緒。
お酒のつまみ。

でも、辛子明太子のみで味わうのが一番おいしかった。(相方談)
同感です!


我が家のリピート決定に仲間入りです。
 ・とばやのポン酢
 ・yuzusuco
 ・海千の辛子明太子


ところで・・・
  オリオンビールを飲んで辛子明太子一口、相方が一言。

『ぴしゃり!』

??????????

 ?q|゚Д゚|p なんのこっちゃ???


今一度、つぶつぶの美しさをご堪能下さい。

IMGP0289

br_decobanner_20100823194521

リベンジ! 本牧海づり施設

5月7日、雨の中がんばった割に釣果が少なかった本牧海づり施設。

リベンジです!! 

お天気は、晴れ。


スタートから、30分。


キター(・∀・)

(表現が古い?)


IMGP0336

ヒイラギです。
(スズキ目ヒイラギ科ヒイラギ)


 IMGP0337

そして・・・
ヒイラギのぼり~


その後、3時間。

ヒイラギ・・・ヒイラギ・・・ヒイラギ・・・ヒイラギ






IMGP0339 IMGP0340

バケツいっぱいヒイラギ。

合計20匹越え。(バケツいっぱいの時点で、数えるのが面倒になりました)

おいしいんですが・・・
さばく際に私の手が傷だらけになるんです。
ひれ部分がとにかく硬いんです。
ので、皆さん元気なうちにお帰りいただきました。

元気で暮らせよぉ~。

大漁ケロさんのご利益でしょうか?
ここ2回、大漁!大漁!
ケロさんに何かお供えしなきゃいけないですかね。



・・・で、辛子明太子のその後の話はどおした・・・?


br_decobanner_20100823194521


海千の辛子明太子 & オリオンビール3兄弟

2010年6月11日。
『こにゃん本舗』 も1周年を迎えました(。・ω・)ノ゙

ぽつりぽつりとしか更新できなかった。。。
それでも見てくださったみなさん、本当に有難うございますm(_ _)m

そんなこんなで、(ごいっしょに!)
宴だぁ~!

今日は、海千(これで"かいせん"と読みます。)の辛子明太子と、オリオンビール3兄弟です。

  今始めて気が付いたのですが、海千のホームページアドレスがすごい!
  何を売っているのか、一目瞭然。

辛子明太子は、通信販売で購入。
届いた宅配便の箱?いえいえ、メール便で使用するような袋に入って届きました。ちょっとびっくり。
開封すると。。。

IMGP0284

しっかりしたプラスチックのケースに入っていました。
なるほど。真空パックのビニールに入っているわけではないので、メール便の袋でもOKなんだ。

さて、早速ケースをオープン!

IMGP0286

今回は、切子の500グラム入りを購入しました。
百貨店の物産展でも、これだけ形がしっかりとして、さらにふっくらした辛子明太子にはなかなかお目にかかれません。

IMGP0288

一つだけお皿に取り出してみると、さらに形がしっかりしているのが分かります。

IMGP0289

アップで見ると、卵のプチプチがはっきりと分かります。

あぁ~白いご飯下さい。

でもその前に。。。
これをつまみに、まずいっぱい。

IMGP0293 IMGP0292

今日は、オリオンビールを3種類。

左から
 ・orion Rich
 ・orion DRAFTBEER
 ・orion SOUTHERN STAR

これからの暑い季節には、たまらないビールです。

キンキンにつめたく冷やして、ごくりっ。
そして、辛子明太子を一口。。。。(つづく)

br_decobanner_20100823194521


楽しい五目釣り at 横須賀市海つり施設

6月18日(土)。
久しぶりに釣りに行ってきました。

場所は、横須賀市海つり施設。
細かい情報は、こちらをクリック

IMGP0309

トイレ横の階段から、屋上の展望台に行けます。
展望台は釣り場がオープンしている時間帯は、いつでも利用可能。
緊急時ももちろん利用できます。


IMGP0311

今日の猿島。
天気予報では夕方から雨が降ってくるそうですが、なんだかもっと早く振ってきそうな感じ。

この日一番の大物は・・・?


IMGP0302

ホウボウです。
体長約14センチ。
顔がグロテスクですが、お刺身にすると最高なんです。

また、このお魚・・・鳴くんです。

最初、なんの音か分からなかったんです。
「ボーボー」って、まるでサンバの演奏で使う楽器「クイーカ」みたいな音を出すんですよ。

え??
クイーカが分からない。。。

では、子供番組「できるかな?」のゴンタ君の声なら分かります?



そして、ホウボウの特徴のひとつ。
胸鰭が大きく、模様がとてもきれい。

IMGP0303

さらに両胸鰭を広げて泳いでいるところを、パチリ!

IMGP0304



この日は、「大漁ケロさん」のご利益でしょうか?
本当に大漁でした。

IMGP0305

地面と同化して分かり図らいですが、カサゴです。

IMGP0306

角度を変えて、もう一枚パチリ。


カサゴと似てますが、毒があります。
ハオコゼ

IMGP0312


BlogPaint

毒があるのが、赤丸の部分。
ここに触れてしまうと、痛みと痺れに苦しむことになります。



IMGP0314

そして、お目当てのキス

IMGP0316

お隣もよくつれてました。
エサ泥棒のベラ

本日の釣果は、
ホウボウ・・・1
ハゼ ・・・・・・5
キス・・・・・・ 1
カサゴ・・・・・1
ハオコゼ・・・2
ベラ・・・・・・・1

数はなかなかですが、ホウボウ以外はいずれもサイズが10センチ以下。
皆さん、海にお帰りいただきました。

「大きくなって戻ってくるんだよぉ~」


br_decobanner_20100823194521

大漁ケロさん


ワールドポーターズのアジアン家具・雑貨のお店『LOOP』さんで、今の時期らしい?置物に遭遇してしまいました。

大漁ケロさんです。

ケロさんの名前は、私が付けた名前ではありません。
商品のタグに書いてありました。


IMGP0283IMGP0281



カエルの置き物は『蘇る』や『若返る』という意味合いで長寿を祈願しています。
また、『無事帰る』や『厄がかえる』などお守りの意味や『お金がかえる』『福がかえる』など縁起物でもあるそうです。



IMGP0266


ケロさんが、魚を釣っているから「大漁ケロさん」?


IMGP0265


黄色の猫はリングホルダーです。
ケロさんと一緒に、我が家のコレクションに仲間入り。

リングホルダーとしては、重量負けして倒れてしまいます。
華奢なリングなら、重量負けしないかな。。。


IMGP0269


顔がそれぞれ違うんです。(見りゃわかるって!)
値段も一つ100円ぐらいなので、見つけるとつい買ってしまうんですよ。



IMGP0271

我が家の縁起物さんたちが勢ぞろい!


皆さんにも、
大漁(良いこと)が訪れますように!!



br_decobanner_20100823194521

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ