こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

August 2011

キスに出会える? 野比海岸

IMGP0439


























タイトルで場所を言ってしまっているから、日本だってばればれ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
でも、ちょっと海外ぽいでしょ?

この階段の海へと続く下のほうは、水を含んだ藻が沢山ついています。
乾いているからだいじょーぶ!と一歩踏み出した瞬間に


すってん!


と足がすべりますから、気をつけてください。

    あれ?
    そんなすっとこどっこいは私だけ?


あまりの暑さに、かすんでます。

IMGP0438



















三崎や野比は、風が吹いても波が立ちづらいそうです。
そのため、ウィンドサーフィンをする方が沢山います。

その野比で今日は1mぐらいの波が立ってました。
台風12号の影響ですかねぇ。

そおそお、「内緒の場所公開!」でこの場所をご紹介した際、大切な情報を書いていませんでした。

トイレ公園内にあります。
とてもきれいです。
トイレットペーパーは、今まで数回この場所を訪れましたが、切れていたことはありませんでした。
駐車場あり
7月、8月は、1時間400円。
それ以外の時期は、一日600円(?だったと思います)


さて、本日の釣果ですが・・・


IMGP0441



















このキスが、一匹。のみ!です。



このところ不漁だと、なぜかそと猫さんに遭遇する率が高い!



IMGP0442























IMGP0443






















日陰で涼んでいるそと猫さんと遭遇です。



野比でも猫釣れた! 



br_decobanner_20100823194521


ブログランキングに参加しています。ぽちっ!とお願いします。


横須賀海辺つり公園。なう…のその後。

実況中継風(単純につぶやいただけ?)に横須賀からお届けしてみました。
17時頃に自宅に戻り、お風呂から出てみたら


土砂降りの雨 (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

横須賀のお昼頃は、こんなにお天気がよかったんですよ。

IMGP0435




























IMGP0434




























現在、関東地方には大雨・洪水警報が発令されています。
18時頃には、この雨が落ち着くとの予報ですが・・・


さて、本日の釣果です。

IMGP0430

























10センチほどのカサゴ。



IMGP0431 

























カサゴと間違えやすいのですが、これは ハオコゼ。
背びれの棘に毒があります。



IMGP0432






















 


引きが楽しい キュウセン。



IMGP0433

























「どんな大きな魚がかかったんだよ?」
と思わせる引きの、 ウミタナゴ。
今日は、11時頃足元で沢山群れてました。
昨日もよく釣れていたようです。

☆★☆★☆★☆★

誕生日のお祝いを相方がしてくれました。
おいしいお魚料理と、日本酒。
日本酒は、最近大変人気がある"獺祭"

うれしさとおいしさあいまって、飲みすぎてしまいました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

日にちをまたいで、続きを書いています。


お魚もつれましたが、横須賀でも・・・・・・・・



IMGP0436




























猫釣れたー!

海辺つり公園では、アイドル(猫)の

『みいさん』
です。


最近姿を見かけなかったので心配していましたが、元気なようです。


br_decobanner_20100823194521


ブログランキングに参加しています。ぽち!をお願いします。


海辺つり公園、なう。その2

現在13時。
イワシ、サバはまだまわってきてないようです。

横須賀海辺つり公園。なう。

お天気は、まだしばらくはもちそうです。
駐車場は、現在六割位の駐車状況。
海は、少しうねりが入り始めてます。

買っちゃった。

このブログを始めた当初からずーーーーっと考えていた
スマートフォンをついに買ってしまいました。

 IMGP0413

















au INFOBAR の NISHIKIGOI(赤)

ただいま充電中です。


いままで使っていた携帯電話は、フルチェンケータイ re だったのですが、
カメラの画素数が

319万画素

魚の写真を撮るのに
・立ち上がりが遅い
・ピントを合せるのに時間がかかる
・魚が静止してくれないと、ぶれやすい

    写真の出来の悪さを、カメラのせいにしてない?
    いえいえ、そんなつもりは・・・・・

さらに、この頃から撮りだしたそと猫ちゃんたち。
彼らを見つけても、
かばんから携帯取り出して、カメラ立ち上げて、サイズ決め手てから距離決めて・・・・・
なーんてやってるうちに、姿を見失ってました。

  やっぱり、カメラのせいにしてるかも・・・
  反省。

でも、今年の2月にデジタルカメラを新調したので、この問題は解決。

   じゃぁぁあ、なんでスマホを買ったの?

ですよ?

私は、その日の気分や体調と相談して、無理がない釣り場を選択してるんですが、

実際に行ったら既に駐車場が満車。・゚・(ノД`)
駐車場に車は停めれたけど、釣り場は釣り糸を出せないほどの大混雑Σ(゚д゚;)
入場規制で、施設に入れないことも多々ありました。

リアルタイムで、釣り場の情報が分かれば良いのに・・・
特にイワシやサバなどの青魚は、岸に近づいてくれないと釣れません。

スマホがあれば、リアルタイムで釣り場の情報をお知らせできる!
今回、携帯電話からスマートフォンに乗り換えた一番の理由です。

まだスマホの文字入力に慣れていないのでアップまで少々お時間がかかりますが、
できるだけ釣り場の状況などをお知らせしますね。

『○○○○(施設や場所の名前) なう。』

  なう。の使い方が違う?まっ、いっか。

みたいなタイトルで今をお知らせできたらいいなぁ~。って思ってます。

こにゃんも、進化!

かな?


br_decobanner_20100823194521


ブログランキングに参加しています。ポチッ!をお願いします。 


記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ